【からだケアレシピ】夏バテ予防に!「豚肉と夏野菜の辛みそ炒め」
暑い時期は手早くちゃちゃっと作れる炒め物でスタミナアップ
梅雨明けしたとたんの猛暑に、すでに夏バテしそうな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
夏バテ対策として、そんな夏野菜にお肉やお魚などのタンパク質を組み合わせます。
豆(豆腐含む)類、芋類、穀物などの糖質でもよいのですが、こういったタンパク質や糖質は気(エネルギー)を補うもの。暑さで汗をかくと気も一緒に流れてしまうと考えるので、気を補うものが必要になるのです。
今回ご紹介するレシピには、スタミナをつけるべく豚肉をチョイス。夏野菜からはゴーヤととうもろこしを選びました。
皮をむいてみたら実が小さなとうもろこしで残念でしたが、大粒で甘みののった新鮮なものなら、苦みが苦手な人でもきっとゴーヤを食べやすく感じるはず。とうもろこしは鮮度が損なわれると甘味が落ちますので、新鮮なものを選んでくださいね。
ゴーヤは暑さを冷まし、夏に傷めやすい「心(しん)」をケアします。夏は心拍数が上がって心がフル活動するため傷めやすく、その意味でもゴーヤは夏におすすめの食材です。
そして、とうもろこしが湿度によるむくみに作用し、胃腸をケアします。夏は冷たいものを食べたり飲んだりする機会が多く胃腸を傷めてしまう人も多いですよね。そのために胃腸ケアも大切です。
にんにくやしょうがも胃腸ケア食材です。また、今回もとうもろこしはひげも刻んで使います。とうもろこしのひげはむくみ解消のための生薬にも加工されるほどパワフルなものなので、むくみが気になる人は必ず捨てずに使ってください。
レシピをご紹介する前にざっと夏野菜(フルーツ含む)を効能別におさらいしておきますね。
からだにこもった熱を冷ますもの
トマト、ゴーヤ、きゅうり、冬瓜、なす、レタス、空心菜、ズッキーニ、あしたば、つるむらさき、すいか、梨、パイナップル、メロン
水分を補給するもの
おくら、きゅうり、ズッキーニ、冬瓜、トマト、すいか、梨、パイナップル、ぶどう、マンゴー、メロン、桃
利尿作用をもつもの
あしたば、きゅうり、空心菜、冬瓜、とうもろこし、なす、レタス、すいか、ぶどう、マンゴー、メロン
豚肉、ゴーヤ、とうもろこしの辛みそ炒め
材料(2人分)
・豚肉(小間切れ)……150g
・ゴーヤ……1/3〜1/2本(10cm程度)
・とうもろこし……1/2本
・塩……1〜2つまみ
・酒……大さじ1
【A】
・みそ……大さじ1
・みりん……大さじ1
・豆板醤……小さじ1
・おろししょうが……小さじ1
・おろしにんにく……少々
・太白ごま油……大さじ1
作り方
1. ゴーヤはワタをのぞき、スライスして分量外の塩2つまみをまぶす。10分以上おいてからさっと水で洗い、ペーパーでふく。とうもろこしは実を外す。ひげの柔らかい部分は捨てずに細かく切る。Aを混ぜ合わせる。
2. フライパンに太白ごま油を入れて熱し、豚肉を入れて炒め、ゴーヤ、とうもろこし、塩、酒も加えて炒める。
3. 具材すべてにおおかた火が通ったら、Aを加えて炒め合わせる。
ポイント
●ゴーヤは丸く輪にしましたが、縦半分に切ってから種をのぞき、半月状にスライスしてもOK。輪っかにしたい場合、5cmくらいの長さにしてからナイフを真ん中に差し込み、そのあと指で種を押し出すようにするときれいにすぽっと抜けます。ワタが苦いので、私はくりぬいてからナイフの背で輪にそってこそげています。
●とうもろこしのひげは、おいしくいただくために黒く硬い部分はのぞき、青くやわらかい部分のみを使ってください。
まだまだこれからが夏本番。元気に乗り切りましょう!
お伝えしたように夏は心を傷めやすい時期ですが、心に働きかけるものは案外少なく、ゴーヤ以外には小麦、ココナッツ、カカオ、ひじきなど。
その他はさきほどの夏野菜の効能別リストを参考にお料理してください。何度も出てくるものがとくにおすすめです。
今回ご紹介した辛みそ炒めをなすやピーマン、ズッキーニなどに変えてもおいしくいただけるので、体調に合わせて選んでみてください。
「そういえば代表的夏野菜のひとつ、ピーマンがリストに入ってないよね」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。ピーマンはイライラを鎮めたり、気を巡らせたりする食材。暑さでイライラしているときにおすすめです。
ちづかみゆき Miyuki Chizuka (@miyukichizuka) | Instagram