<?php the_title_rss(); ?>

写真拡大 (全3枚)

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構のレポートによると、サービス分野のロボットの国内市場規模は、ロボティクス技術の進化、コスト低減、活用方法の確立により、医療・介護・警備・生活分野への導入が進み、2025年には約2.6兆円へと拡大することが予測されている。昨今のコロナ禍の影響を受け、メディアでも非接触型のインターフェースや遠隔コミュニケーションにおける、ロボット活用への注目度が高まっている。
このような現状を受け、数多くのロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学株式会社は、感情豊かに人に共感するコミュニケーションロボット「BOCCO emo(ボッコ エモ)」を基に、各社のロボット活用ビジネスを立ち上げやすくするためのプランを新設した『BOCCO emo for Biz』を開設することを2020年9月8日に発表。同時に、同プログラムにおいて、企業毎にカスタマイズが必要な場合、優先的に同社の開発リソースを確保する「サービスパートナー」と、自社でシステム開発やデバイス提供を行う「テクノロジーパートナー」の募集も開始した。


●採用事例

▼【BOCCO emo for Bizパートナーとして既に始動している企業】:

● 事業化支援プラン:
・東京ガス株式会社(子育て支援)、・矢崎エナジーシステム株式会社(トラックやタクシードライバーの安全安心を強化)、・合同会社ネコリコ(ホームIoTセンサと連携し、家族の心配事を軽減)
● 実証実験プラン:
・沖電気工業株式会社(テレワーク環境での組織パフォーマンス強化)、・住友生命保険相互会社・株式会社三菱総合研究所(ロボットによる子育て支援に関する研究)、・ 株式会社ケアコム(病院における見守りロボットの開発)



●「BOCCO emo」本体の主な仕様
「BOCCO emo」は販売中モデルのBOCCOの仕様(音声メッセージの送受信、センサー連携、指定時間発話や天気予報通知など)に加え、下記の機能が追加される。同社は、心地よい距離感で、長く共同生活を送れるロボット開発を目指しており、「共感」をきっかけにパーソナライズしていく機能を搭載予定だ。

BOCCO emo

●追加機能
  
・高性能マイクアレイ、音声認識、音声合成
・共感を生む感情表現(首の動き、ほっぺの色、ぼんぼりの動き)
・対話機能(トリガーワード・シナリオベース)
・SIMモデル、バッテリーモデル(いずれもオプショ)

●ハードウェア 外形仕様

・寸法
95mm x 95mm x 141mm(ACアダプタなど付属品を除く、頭頂部突起含む) 

・本体重量
320g (ACアダプタ、各種オプション仕様を含まず)

■【動画】BOCCO emo INTRODUCTION:

BOCCO emo公式サイト:
https://www.bocco.me/emo/
BOCCO emo for Biz 資料ダウンロード:
https://www.ux-xu.com/solution/docs/boccoforbizdl/


(ロボスタ編集部)