麻生・今井投手、明野・大木投手の注目対決は終盤の逆転で麻生に軍配!

 ひたちなか市民球場で行われた茨城大会1回戦、この日の第2試合は明野と麻生という公立校同士のカード。

 明野は右腕・大木 魁人、麻生は右腕・今井 優太が先発だ。両エースとも、最速140キロを超えるストレートを武器とする剛腕で楽しみな対戦だ。だが、明野の大木は春に腰を疲労骨折し、長いリハビリを経て今大会を迎えることとなった。

 2回表、麻生は先頭の4番・中島 健汰(2年、鉾田南中)が三遊間への内野安打で出塁し、5番・斎藤 優真(2年、新島中)がライト前ヒットで続く。さらに7番・水飼 崇文(1年、稲敷東中)のレフト前ヒットで一死満塁のチャンスを迎える。ここで8番・新治 一輝(2年、麻生中)はカウント1ー1からスクイズを試みるが空振りし、三走は挟殺タッチアウトで二死二、三塁。打者・新治は見逃し三振に倒れチャンスを生かせなかった。

 2回裏、明野は先頭の5番・伊藤 嘉希(3年、下妻中)がセンター前ヒットで出塁し盗塁を試みるが、刺殺される。さらに二死から7番・杉山 翔(3年、下館南中)が死球で出塁し盗塁を試みるが、再び麻生の捕手・新治 一輝の強肩の前に盗塁失敗に終わる。

 3回裏、明野は一死から9番・島田 淳平(2年、下妻東部中)が四球で出塁し、犠打とワイルドピッチで二死三塁とするが、得点には至らない。4回裏も、明野は一死から4番・大木がライト線へのツーベースでチャンスを作るが、後続は外野フライに倒れる。

 5回裏、明野はついに均衡を破る。先頭の5番・杉山がライト前ヒットで出塁し、犠打と盗塁、四球で一死一、三塁とすると、1番・野村 匡哉(3年、下妻東部中)のサードゴロをサードが後逸し、1点を先制する。さらに二死二、三塁とチャンスを広げるが、3番・川面 悟(3年、下妻中)はファーストファールフライに倒れる。(麻生0ー1明野)

 麻生は3回から5回まで三者凡退に倒れるが、6回表、二死から2番・大川 一樹(3年、新島中)がセンターオーバースリーベースを放ち同点のチャンスを迎える。しかし、3番・吉川 昂輝(2年、玉造中)はライトフライに倒れる。

 7回表、麻生は先頭の4番・中島がライト前ヒットで出塁するが、牽制で刺されて一死となる。しかし、続く5番・斎藤は左中間へのツーベース。さらに6番・今井のレフト前ヒットで一死一、三塁と同点のチャンスを迎えるも、7番・水飼はショートゴロゲッツーに倒れてしまう。

関連記事・あの学校の取り組みは?!茨城県の野球部訪問を一挙紹介!・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

 再三のチャンスを生かせない麻生だが、8回表、ついに同点に追いつく。先頭の8番・新治 一輝がショート悪送球で出塁し、送って二死二塁のチャンス。ここで先ほどセンターオーバースリーベースを放った大川 一樹を迎える。大川はカウント1ー0から真ん中高めの甘いストレートを逃さず強振。打球はセンターフェンスまで到達するタイムリースリーベースとなり、麻生が終盤に同点に追い付く。(麻生1ー1明野)

 同点とされた明野は8回裏、連続四球などで二死二、三塁と勝ち越しのチャンスを迎える。しかし、5番・伊藤 嘉希は空振り三振に倒れる。

 9回表、麻生は先頭の4番・中島 健汰が四球で出塁し送って一死二塁。6番・今井 優太は浅めのセンター前ヒットで一死一、三塁と勝ち越しのチャンスを迎える。続く7番・水飼 崇文の放った打球はショート正面のゴロとなりゲッツーかと思われたが、ショートの握り替えが一瞬遅れ、一塁が紙一重のタイミングでセーフ。ゲッツー崩れの間に三走が生還し、麻生が勝ち越しに成功する。(麻生2ー1明野)

 後がなくなった明野は9回裏、先頭の6番代打・多田 怜史(2年、筑西田宮ボーイズ)は空振り三振で一死。7番・杉山 翔はフルカウントからセンター前ヒットで出塁し、同点のチャンスを窺う。しかし、8番・幸田はランナーを進めることができず空振り三振で二死一塁となる。続く9番・島田 淳を迎え、カウント2ー2から一走・杉山が盗塁を企図する(投球はボール)。しかし、無情にも麻生の強肩捕手・新治に捕殺されて、ここでゲームセットとなる。

 麻生が終盤に逆転し2回戦進出を決めた。麻生のエース・今井 優太は、常時135キロを計測する速球派だったが、この試合では与四死球6と制球に苦しみ、6回以外の8イニングでランナーを出す苦しい投球が続いた。その中で、捕手・新治は3つの捕殺で今井を支えた。

 麻生は第11シード・霞ヶ浦への挑戦権を手に入れた。霞ヶ浦打線に対し、速球派右腕・今井と強肩捕手・新治バッテリーがどう配球を組み立てていくか注目だ。

 一方、敗れた明野は、1年夏から背番号1を背負い続けたエース・大木 魁人が、3度目にして初の夏の勝利を目前にしながら、惜しくも最終回に逆転を許した。整列後、泣きじゃくるチームメイトの肩を大木が両手に抱きかかえ、声をかけながらベンチ前に戻る姿には、見ているこちらにも込み上げてくるものがあった。

(文=伊達 康)

関連記事・あの学校の取り組みは?!茨城県の野球部訪問を一挙紹介!・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」