画像15

写真拡大 (全18枚)

かわいらしいウィスパーボイスを彩る、色あざやかなファンクサウンド。



本日のインタビューは、そのユニークなバンド名同様、独自の世界観をつくりあげるファンキー&ポップな4人組ロックバンド「カラスは真っ白」のみなさんが登場です!

9月2日にリリースした4枚目のミニアルバム『ヒアリズム』を引っ提げ、現在は全国ライブツアーを敢行中! まさに"飛ぶトリを落とす勢い"の彼ら!!

個性豊かなバンドメンバーたちの出会いとは?



「涙の発表」の真相とは!?



さらに途中、V.I.P. Press史上初ともいえる"ある乱入者"も登場した、にぎやかなインタビューとなりました トリあえず最後までお楽しみください!


(左より)ヤギヌマカナさん(ボーカル)、シミズコウヘイさん(ギター)、オチ・ザ・ファンクさん(ベース)、タイヘイさん(ドラム)

ユニークな個性はどこで出会った? 「カラスは真っ白」誕生秘話!

――個性豊かなみなさんですが、どのような経緯でバンドを結成されたんですか?

ヤギヌマカナさん ( 以下、ヤギヌマ) 大学1年生のときにバンドをやりたいと思って、軽音楽サークルの説明会に参加しました。そこで先輩だったギターのシミズくんに出会って、いきなり「俺とバンドやろうぜ!」って(笑)



シミズコウヘイさん (以下、シミズ) 僕がオリジナルバンドをやりたいと思って、まず同級生だったドラムのタイヘイと、ベースの先輩(3月に脱退)を誘いました。でも、ボーカルはなかなかピンとくる人がいなくて……。そこにサークルの新入生として現れたヤギヌマちゃんがすごく異彩を放っていて「あ、もうこの子しかいないな」と。

――異彩というと?

シミズ
 白い水玉模様の真っ赤なワンピースにおかっぱという、なんか 宇宙人みたいな感じ でした。インパクトは100まで振り切れているのに、コミュニケーション能力はゼロみたいな子で(笑)。歌をまったく聞かずに  直感で誘って、カラスは真っ白が結成されました。

――直感で!  運命的な出会いだったんですね。

シミズ そうですね。逆に3月に新加入したベースのオチは、カラスは真っ白が結成される前からの長い付き合いなんです。掛け持ちで同じファンクバンドで活動していたのもあって、ずっと仲間としてやってきたベーシストという思いがあり、まったく違和感なくメンバーになりました。

オチ・ザ・ファンクさん (以下、オチ) カラスは真っ白初の自主企画ライブ「カルシウム不足 Vol.1」でも対バンしてたんですよ。メンバーは後から気付いた みたいですが……。

タイヘイさん (以下、タイヘイ) 「そういえば、いた!?」みたいな感じで。

一同 (笑)



――「カラスは真っ白」は、どのようなコンセプトのもとに結成されたんですか?

シミズ 僕の中では やりたいバンドのビジュアル があって。「ボーカルの女の子が歌っているのを囲むように、男3人がビシッと演奏をキメて対比を見せたい」と話していました。あとは、とにかく自分たちがおもしろいと思うこと、楽しいことを追求 しています。

――結成のきっかけがシミズさんとのお話でしたが、普段からバンドを引っ張っていらっしゃるのもシミズさんなんですか?

シミズ いろいろな形で4人それぞれがバンドを引っ張っていますよ。たとえばバンドの軸はやっぱりヤギヌマのボーカルだし、曲のアレンジはタイヘイがリードしますし。カラスは真っ白というバンドは、「個性の強い集合体」なんです。

タイヘイ 曲作りはたいてい誰か一人が真面目にやって、周りは遊んでいることが多い です。でも、その遊びからアイデアが生まれてくる ことがよくあります。



――遊びの中から! 楽しそうでいいですね。その場で出たアイデアを試してみることが多いんですか?

オチ めちゃめちゃ多いですね。

タイヘイ それはライブのときも同じで、本番中に思いついたらやってみるスタンス なんです。

――では、メンバーのみなさん自身も何が起こるかわからないんですね。

シミズ わからないですね。もちろん楽曲もライブも「こうしよう」という筋書きを作って、ちゃんとお客さんたちに届けようとしています。でも、そこから脱線することで、もっとおもしろいものが生まれる こともあるんですよね。



細部までこだわりがつまった独自の世界観


――「カラスは真っ白」といえば、これまでのユニークなMV(ミュージックビデオ)も魅力のひとつですが、こちらに関しても、みなさんでアイデアを出して作っているんですか?

シミズ そうですね。バンドの根底に「できるだけ自分たちで作りたい」という思いがあります。過去のMVでも、クレイアニメを使った「メニー・メアリー」では、僕らも夜な夜な作業を手伝いに行って、撮影用のセットを作りました。

 

――「自分たちで作りたい」という気持ちが一貫して強いんですね。


シミズ 発信元は自分たちでありたいんです。ただ、「ヒズムリアリズム」のMVは初めてほぼお任せの状態で作ってもらいました。 YouTubeで見たファンタジスタ歌麿呂さんのMV「Transfer」に衝撃を受けて、「ヒズムリアリズム」の制作を直接オファーしました。



ヤギヌマ MVの打ち合わせを一度しただけですね。そのときに、ファンタジスタ歌磨呂さんに、楽曲や世界観だけじゃなく「どんなものが好きなの?」と聞かれて、私たちの根底にある趣味嗜好(しこう) が反映された映像になっています。

シミズ 今回のMVはファンタジスタ歌麿呂さんに絶大な信頼を置きつつも、本音は自分たちの手が入らないことが少しだけ不安でした。でも、完成したものは 自分たちの想像を超える作品 に仕上がっていて、やはりすごい人だな、と。



――では、今後のMVで挑戦してみたいことなどはありますか?

シミズ そうですね。これまではアニメーションにこだわってきましたが、次回作はさらにフレキシブルで自由なものを作ってみたいです。

ヤギヌマ あ、なんかコシヒカリみたいなのが来た!




――こちらがウワサの! 
「カラスは真っ白」の公式マスコットキャラクター"からしくん"ですね!?



シミズ
 改めて見ると、ちょっとくすんできていますね。真っ白じゃない。


――からしくんはみなさんにとってどんな存在なのでしょうか?


シミズ  5人目のメンバー です。

――なるほど! 大きな存在なんですね。バンドの中ではどんな役回りなんでしょうか?

シミズ ステージでいつも踊り狂っています。キャンペーンで一緒にCDショップを回ると、お客さんみんなが僕を差し置いて、からしくんのほうに行っちゃうんですよね……。最近は、からしくんに人気を食われそうです。



ヤギヌマ 大人気ですよ!

からしくん (無言で羽をしまう)



オチ 俺、からしくんのこの形態は初めてみた!

ヤギヌマ 完全にお米!

――からしくんは現在、ゆるキャラグランプリにエントリーしているそうですが、ぜひ意気込みを聞かせてください!

からしくん (無言でガッツポーズ)

一同
 (笑)

類を見ないユルさが話題! 「カラスは真っ白」LINEブログ

――音楽にキャラクターに、何から何まで個性的なみなさんですが、ブログも非常にゆるくてユニークですよね!

タイヘイ いや、あれはまじめですよ! これでも結構まじめなんです。ブログではまじめにふざけています。

一同 (笑)

――ブログ担当はタイヘイさんとのことですが、なぜタイヘイさんに?

タイヘイ 俺が立候補しました。「毎日更新します」って言って、実際にほぼ毎日記事をアップ しています。

オチ 「責任持って俺がやります」って言っていたからね。



――また、文章表現がおじょうずですよね! わたしも先日、「涙の発表」というタイトルの記事にまんまと釣られました!



オチ やっぱり読んじゃいました? 今日、タイヘイが「やっぱり人間って汚い部分が好きだよね」って言っていました。

一同 (笑)

――タイヘイさんの書くブログは、思わずクスッと笑えるネタが多いですよね。何かルーツみたいな部分はあるんですか?

タイヘイ 『8時だョ!全員集合』(70年代〜80年代の国民的人気コント番組)みたいな世界観が好きなので、ブログもそんな楽しさを目指しています。ザ・ドリフターズはミュージシャンとしても大好き なんです。あの方たちもファンクやブルースを演奏していて、とにかくうまい。一時期かなりの頻度で演奏動画を見ていました。

――なるほど。音楽的にも魅力的と!

タイヘイ ……あれ? なんか本当にまじめな人みたいなコメントになっちゃいましたね(笑)



ファンと一緒に歩んでゆく「カラスは真っ白」のこれから

――ユニークな記事だけでなく、お客さんと撮影したツアーの様子やメンバーの生誕祭イベントなど、アットホームなお写真もたくさんブログに載せられていますよね。バンドとファンの距離がとても近いと感じました。

シミズ 遠くなれないですね。かっこつけて振る舞うよりも、「一緒にやろうぜ!」という空気が僕らに合っていると思います。ライブの仕掛けやハプニング的な要素も、お客さんと一緒に楽しんでいきたいんです。

 

――現在、全国ツアーライブの真っ最中だそうですが、改めてツアーへの意気込みをお願いします!

ヤギヌマ カラスは真っ白は、音源も全力で作っていて、もちろんライブも全力で演奏しています。音源だけでは味わえない楽しさ がライブには絶対あると思うので、ぜひそれを生で体感しに来てほしいです!



シミズ どこもかしこもおもしろいことになりそうだと、僕ら自身がワクワクしています。新しいカラスは真っ白をまだ見ていない人はぜひ来てください!

オチ このツアーを終えたときに、またひとつステップアップできるようにやり切りたいです。そのあと、もっとおもしろいことをみんなとやっていくつもり なので、これからのカラスは真っ白にこうご期待、ということで!

タイヘイ ここまで3人、まじめなことを言いましが、バラエティー番組を見るような心づもりで 来ていただいても大丈夫です。音楽はガチでやりつつ、おもしろさや楽しさも追求していくので、やさしくリアクションをとってくださるとうれしいです(笑)



――そういえば以前にインストアライブ中にブログをアップしていましたよね。ツアーでもライブ中の更新はあるのでしょうか?

タイヘイ やります! ツアー中にドラムをたたきながら写真を撮って更新します!!

ヤギヌマ え? ドラムたたきながら!?(笑)



――すごい! それはブロガーのかがみです!! これからも更新楽しみにしていますね。ありがとうございました



ステージ同様、終始わいわいとした楽しいインタビューとなりました。
そして取材終了後もとことん「おもしろ」にどん欲なメンバーのみなさん!

こーんなポーズや……



見事な鳥類コラボまで!!



ユニークなポーズをたくさんキメてくださいました! からしくんも大活躍です!

メンバーさんたちから愛されまくっているからしくんですが、ただいま絶賛投票受付中の「ゆるキャラグランプリ2015」 では一体、何位となるのか……!? 投票締切は11月16日(月)。ぜひ応援してあげてください!

エントリーNo.852「からしくん」 投票終了:2015年11月16日(月)18時まで

そしてただいま、「カラスは真っ白」秋の全国ツアー が行われています! メンバー自身、何が起こるかわからないライブ!! どのようなサプライズ&ハプニングが待っているのでしょうか? 行ってみてのお楽しみです!

『ヒアリズム』レコ初全国ツアー"きこえるゼログラビティ"

2015.11.18(水)  大阪 心斎橋 club DROP ※ワンマン 2015.11.19(木)  香川 高松 DIME 2015.11.21(土)  広島 BACK BEAT 2015.11.23(月・祝)  福岡 Queblick ※ワンマン 2015.11.26(木)  名古屋 新栄 APOLLO BASE ※ワンマン 2015.11.29(日)  東京 渋谷 CLUB QUATTRO ※ワンマン 2015.12.05(土)  札幌 PENNY LANE 24 ※ワンマン
詳しいスケジュールは下記ブログをチェックしてみてください



そんな大忙しの「カラスは真っ白」メンバーの直筆サイン入りチェキをプレゼントしちゃいます



応募方法はのちほど! V.I.P. Pressの公式Twitter(@line_blog)からお伝えしますので、ぜひ今のうちにフォローしちゃってください!

カラスは真っ白 公式ブログ
↑最後に、LINEブログNo.1のユルさかもしれない? と(局地的に)話題のLINE ブログはこちらです

会いたい "あのひと" を身近に ―― LINE BLOG。 
個性豊かな4人(+1羽?)の今後の活躍に期待大ですね!
それでは、またっ!

(撮影/クマ、取材・文/中道薫:ノオト、編集/キャロラインTANIGAWA)