“特別なクルマ”と聞いて、クーペそしてオープンカーを思い浮かべる方は少なくないはずです。

ワイド&ローに構えたスポーティなルックスをはじめ、ドアは運転席と助手席の2枚のみ。

スタイルの美しさを第一に考えられており、後席や荷室などの実用性は二の次。走りについても妥協はなく作りこまれており、各ブランドの特色が色濃く反映され、まさにブランドの顔といえる重要な役割を担っています。

 

そのなかでも人気のブランドそしてモデルがあるのは当然で、「BMW・M4」はその1台です。

BMW M4

BMWのハイパフォーマンスカーを手掛けるBMW M社からリリースされた「M4」は、2ドアクーペの「4シリーズ」をベースに、エンジンから足回りまで徹底的に作り込まれています。

とくにエンジンは、滑らかなフィーリングが心地よいと好評を博した直列6気筒にツインターボを組み合わせ431ps/550Nmまで性能を向上。

その卓越した走行性能や大迫力のサウンドはもちろん、適度に威圧感のあるエアロパーツが確かな存在感を見る者に与えます。

 

ライバルとされるメルセデス・ベンツも、この春にニューモデル「AMG-GT」を国内発表。

mercedes-benz-amg-gt-c190_wallpaper_03_1920x1200_09-2014

メルセデス・ベンツの高性能モデルを開発するメルセデスAMG社が、独自に開発したモデルであります。

クラシカルな雰囲気が漂うロングノーズ&ショートデッキのプロポーションのボディに収まるエンジンはV型8気筒ツインターボ。

また、スペースフレームの90%以上にアルミ材を使用するほか、一部にはさらに軽量なマグネシウムを使用し、わずか3.8秒で100km/hに達するとのこと。

価格は1580万円〜1840万円と、「M4」はもちろん、スポーツカーの大御所である「ポルシェ・911」も意識したプライスです。

 

輸入車に限って言えばクーペはポピュラーなジャンルですが、一方の国産車は主に2枚しかドアが無い点から「不便」というイメージが強く、車種が少ないのが現状です。しかし、ここ数年はクーペのデビューが徐々に増え始めているのです。

そんな国産クーペの中でも、とりわけ人気を誇るのが「レクサス・RC」です。

rcj1410_07

レクサスのアイコンである“スピンドルグリル”を配し、ダイナミックさと流麗さが備わったボディはクーペづくりに長けた輸入ブランドと比べても引けを取ることのない堂々とした佇まいを披露。

パワートレーンは3.5LのV型6気筒のほか、クーペでは初となるハイブリッドも用意。また、V型8気筒を搭載する高性能版「RC F」もラインナップ。輸入車の牙城を崩さんとする意欲作として注目です。

 

 流麗なルーフラインが美しいクーペをベースに、あえてその屋根を取り除いたことで爽快な開放感と走行感覚を楽しませてくれる贅沢なオープンカーは、好みこそ分かれるものの、好きな人はとことんハマってしまう魔性のクルマといえます。

 

そんなオープンカーの中でも人気なのが「ポルシェ・ボクスター」です。とりわけ、注目なのは、この春ラインナップに追加された「ボクスター スパイダー」。

P15_0192_a4_rgb

エンジンを車体の中央寄りに配置し後輪を駆動させるMRを採用する2人乗りオープンカーである「ボクスター」をベースとし、エンジンは3.8Lへと排気量をアップし、シリーズ中最強の性能(375ps/42.8kgm)を誇ります。

また、2つの起伏が目を引くリヤカウルも特徴。そのルックスは、スーパーカーを彷彿とさせます。

P15_0198_a4_rgb

ちなみに価格は1012万円。トランスミッションも6速MTのみとスパルタンな1台であります。

 

さて、ここまで、いずれも1000万円を超す高級車モデルばかりでしたが、もちろん比較的お手頃な価格で特別感を味わえるモデルもあります。それが「マツダ・ロードスター」です。

P1J09490l

歴代ロードスターの面影を残しつつ、近年のマツダを象徴する“魂動デザイン”を織り込んだスタイルを纏った新型は、ボディサイズこそ3915mm×1735mm×1235mm(全長×全幅×全高)と小さいですが、パッと見の存在感は歴代随一。

エンジンもわずか1.5Lの直列4気筒とコンパクトではありますが、車重も約1000kgと軽量で小柄なボディとの相性に優れ、手の内で自在にコントロールできる扱いやすさで多くのファンを魅了しています。

価格も249万4800円〜と言われると、他モデルよりも安く感じませんか?

 

ルックスはもとより、走りといった、人の感性に訴える魅力を徹底的に突き詰めたクーペそしてオープンカーは特別なクルマであることがお分かりいただけたでしょうか?

ただ、実用性がソコソコなことから、やはり愛車とするにはそれなりに勇気と覚悟が必要なのかもしれません。あとフトコロのゆとりも……

(今 総一郎)

最新クーペ&オープンカーのおすすめ5車種【ジャンル別のクルマ選び】(http://clicccar.com/2015/05/23/308286/)