県大会開幕戦で第4シード・水城が5回コールド発進!

佐竹先発・堀江克成

 秋季茨城県大会の開幕カードは、水戸地区代表の水城と、県北地区代表の佐竹の対戦となった。水城は、組み合わせ抽選前に行われた監督投票によって、第4シードに選ばれている。

 水城の先発はエース右腕・小林 奨吾(2年、野田ポニー)、佐竹の先発はエース右腕・堀江克成(2年、那珂四中)が任された。

 1回表、先攻の佐竹は、先頭の1番・横山雄大(2年、瑞竜中)が泳ぎながらもレフト前にポテンヒットで出塁する。しかし、2番・松本諒太(2年、那珂四中)は初球でバントを試みるもファールで、さらに3球目のバントはファーストファールフライに。続く3番・圷義仁(2年、太田南中)は初球でセカンドゴロ併殺となりチャンスを作れない。

 1回裏、水城は一死から、2番・石川滉大(2年、北茨城常北中、オール茨城)がレフト前ヒットで出塁すると、3番・白瀬勇樹(2年、郡山中央ボーイズ)はカウント3-1からエンドランを成功させ三遊間へのヒットで一死一、三塁とする。続く4番・根本拓真(1年、水戸シニア)の痛烈なライト前ヒットにより1点を先制する。

 さらに、5番・飯田 一成(2年、波崎ボーイズ)と6番・内桶倫太郎(2年、友部中)の連続適時センター前ヒットにより2点を追加。なおも一死満塁の大チャンスは続く。しかし、7番・遠藤圭悟(2年、水戸五中)は初球をあっさりセカンドインフィールドフライ。二死満塁となり、8番・小林はセカンドゴロに倒れ、追加点は奪えない。(佐竹0対3水城)

 2回表、佐竹が反撃に出る。一死から5番・冨田晃平(2年、大宮中)、6番・曽我典史(2年、大宮二中)の連続レフト前ヒットで一死一、二塁とする。続く7番・大賀剛史(1年、大宮中)の当たりはセカンド正面のゲッツーコースとなるが、セカンドの二塁送球が浮いてしまい、ゲッツーとはならない。二死一、三塁で8番・堀江を迎え、1ストライクから水城捕手・遠藤が1塁に投じた牽制が暴投となり、三塁ランナーが生還する。さらに、堀江がレフト越え二塁打を放ち1点を追加する。(佐竹2対3水城)

水城3番・白瀬勇樹

 守りのミスで2点を献上してしまった水城だが、2回裏も連打でビッグイニングとなる。一死から1番・前島 健志郎(1年、牛堀中、オール茨城)がレフト線二塁打で出塁すると、ワイルドピッチで三進。2番・石川の適時センター前ヒットで1点を追加。さらに、3番・白瀬がインハイをライト前ヒット。4番・根本は四球で一死満塁とする。ここで、5番・飯田は走者一掃のセンター越え三塁打を放ち3点を追加。6番・内桶も適時レフト前ヒットで1点を追加し、この回一挙に5点を奪う。佐竹はたまらず二番手に若林祐貴(1年、峰山中)をマウンドへ送り、後続を断つ。(佐竹2対8水城)

 水城の猛攻はさらに続く。3回裏、水城先頭の8番・小林が頭部への死球で出塁すると、臨時代走に6番・内桶が入る。続く9番・鬼沢 紳太郎(2年、水戸シニア)のセンター前ヒットで無死一、三塁とし、1番・前島のセンターの脇を抜ける適時二塁打で2点を追加する。ここで佐竹は三番手に大津純一(2年、峰山中)をマウンドへ送る。ワイルドピッチで無死三塁とし、2番・石川のこの日3本目となる適時センター前ヒットでさらに1点を追加する。(佐竹2対11水城)

 4回裏、水城は7番・遠藤が死球で出塁すると、8番・小林のカウント2ボールから、またも佐竹ベンチが動く。マウンドへは四番手に、ライトの守備に就いていた左腕の圷が送られる。8番・小林はセンター前ヒットとつなぎ、9番・鬼沢の送りバントで一死二、三塁とする。このチャンスに1番・前島の当たりは二塁ベース後方のフライとなる。センターが落下点まで到達していたが、周りからの指示の声がなく、セカンドが深追いして落球。水城がさらに1点を追加する。佐竹にとっては痛い1点だ。(佐竹2対12水城)

水城二番手・大和田蓮

 5回表、10点差とされ後がない佐竹は、先頭の8番・堀江が空振り三振。ここで水城ベンチは二番手に背番号10の大和田 蓮(2年、河原子中、オール茨城)を送る。大和田は、9番・菊池幹太(1年、瑞竜中)をショートゴロ、1番・横山をレフトフライに斬って取り試合終了。第4シード・水城が5回コールドで佐竹を破り二回戦進出を決めた。

 水城は二回戦で、豪腕・福田 海人を擁するつくば国際大高と対戦する。敗れた佐竹は、水城の強力打線に捕まった形となったが、それはボール先行の投球内容が引き起こした結果であるように思う。佐竹投手陣4人の合計投球数93球のうち、単純にボールと宣言されたものが実に43球に上る。カウントを悪くし、バッター有利になったところで、甘い球を捉えられる場面が数多くみられた。アバウトなコントロールでは水城打線を抑えることはできないことが良く分かった。

 一方、水城は先発の小林 奨吾が4・1/3回を投げ被安打6、奪三振5(全て空振り)、無四球という内容。前回の観戦(2014年09月16日 水城vs水戸桜ノ牧)と同様に、今回も球威の割りにはよく打たれた。特に、3本のヒットは追い込んでから浴びているので、決め球のスライダーのキレが今ひとつである印象を受けた。

 打撃は1番・前島 健志郎が二塁打2本、2番に起用された石川滉大が3安打と、上位が非常に機能している。しかし、チャンスで回った打者が、自分のスイングができずに初球で簡単に内野フライに倒れる場面が見られ、打線にムラがあることは否めない。上位校との競ったゲームでは、取りこぼしが命取りとなるので、この点を修正して次戦に臨みたいところだ。

(文=伊達 康)