東海大菅生vs八王子
ともに左の好投手を有し、中心打者も強力なシード校同士の対戦は、期待通りの好ゲームになった。
東海大菅生の先発・小林 大は身長174センチ、体重65キロ、八王子の先発・横森拓也は、身長174センチ、体重62キロで、ともに左腕と、似たタイプの投手同士の対戦になった。
試合が動いたのは、2回表東海大菅生の攻撃。この回先頭の5番冨塚樹也は内角の変化球をうまく引っ張ってレフトポール際を越える本塁打で、東海大菅生がまず1点を先取。続く宮下航の中前安打、仙波敦也の左前安打、この日今大会初スタメンの小川祐樹の犠打で一死二、三塁。9番小林の打球はボテボテの三塁ゴロ。これを八王子の三塁手が処理し損なって宮下が生還した。
3回にも前の打席で本塁打を打った冨塚が左中間をライナーで破る二塁打。仙波の中前安打で、二塁走者の冨塚は本塁上でクロスプレーになったが、1点を追加した。仙波は5回戦の早稲田実業戦に続くマルチ安打。こうした打者が下位にいるのが、東海大菅生の強みだ。
もっとも、春までの横森なら、ここで崩れていたかもしれない。しかし横森はここから立ち直り、東海大菅生の攻撃を抑え、八王子の反撃が始まる。
5回裏八王子は8番金城拓磨の中前安打、1番井上の四球などでつかんだ二死二、三塁のチャンスで3番佐々木翼がしっかりと捉えた打球は、右中間を破る二塁打となり、2人が還り、1点差に迫った。
東海大菅生はここで投手を小林から高橋 優貴に代える。高橋は140キロ台の速球で押しまくった。
ところが7回裏八王子の攻撃。この回先頭の1番井上がレフトラインの内側にポテンと落ちる安打で出塁すると、2番石井 雄也はきっちり送り、4番高橋啓太は逆らわず右前に運び、井上が生還。同点に追いついた。
延長戦の気配が漂い始めた9回表、東海大菅生はこの回先頭の6番宮下が、遊撃手の横を抜ける左前安打で出塁すると、仙波が送り、続く小川祐樹は変化球が甘く入ったところを見逃さず、右中間を破る三塁打。貴重な勝ち越し点を挙げた。東海大菅生のスタメンの中で、中堅手だけは固定されていない。この日は小川を起用したことが勝利に結びついた。
東海大菅生の高橋は、次第に速球中心から、変化球も多くして、緩急をつける投球に変化。八王子の反撃を断って4対3で東海大菅生が勝利した。
春季大会では、力がありながら、実戦で結果を出せないことに、東海大菅生の若林弘泰監督は戸惑っていた。この夏、早稲田実業、八王子といった強豪との試合を通じて、徐々にその真価を発揮しつつある。
一方、八王子の横森は、1年生だった昨夏から登板し、将来性は期待されているものの、安定さを欠き、春までは、安藤徳明監督の信頼を得られていなかった。しかし、この夏は精神的にも一回り成長した姿をみせてくれた。来年、さらなる成長を期待したい。
(文=大島 裕史)