京都国際vs宮津
初戦で昨夏のベスト4京都廣学館を破る金星を挙げた宮津、この日も京都国際相手に大健闘を見せた。
初回、フォアボールで出塁した宮津の1番・河島泰史(2年)は2番・小柳智朗(3年)の送りバントで二塁へ。更に3番・大浦康平(3年)の初球がワンバウンドになると好スタートで三塁に到達。その後、二死一、三塁から5番・林(3年)のライト前へのタイムリーヒットで先制のホームを駆け抜けた。
先手を取った宮津だが初戦で9回途中、12四死球を与えていた先発・永濱郁也(3年)が京都国際の1番・谷村龍人(2年)に対しデッドボール。2番・壷谷佑悟(3年)が送ると3番・金本優大(2年)の初球にワイルドピッチ。直前の攻撃と全く同じ形を作られてしまう。それでもこのピンチに金本、4番・佐田 梨貴人(3年)を連続三振に打ち取り無失点で切り抜ける。
1対0の3回には今大会の注目選手の1人、京都国際の佐田が良くも悪くも注目を集める。
3回表、二死ながら満塁のチャンスを作った宮津だったが6番・田中絢也(3年)の打球は平凡なライトフライ。しかし、これをライト・佐田がまさかの落球。二者が還り追加点を挙げた。序盤とは言え3点のビハインドを背負った京都国際、その裏二死二塁で佐田に打順が回ると2ボールからの3球目にツーランホームランを放つ。ミスを取り返す一撃は弾丸ライナーのままライトスタンドへ消えて行った。
宮津はストレートを捉えられ2〜4回まで毎回複数安打を浴びていた永濱が4回に逆転を許すと、5回からは左腕の岡田優太(2年)をマウンドに送る。上背のある右腕から左の軟投派へというタイプの違う継投の前に京都国際打線はフライアウトを重ね3イニング続けて無得点。この間に宮津は河島のタイムリーツーベースと大浦のソロホームランで逆転に成功。7回を終えて5対4と宮津が1点リード、2試合続けての金星が現実味を帯びてきた。
しかし8回、宮津は自らその流れを手放してしまう。
先頭の京都国際6番・木村拓真(1年)にライトへのツーベースを打たれると、続く7番・栗林誠悟(3年)は三塁前にバントを転がす。セーフティ気味ではあったがサードのスタートもセカンドのベースカバーも一瞬遅れ、一塁への送球が悪送球となると(記録はバント安打とエラー)二走・木村がホームイン。1点差の終盤で無死のランナーが出て打順は下位打線、最も確率の高いプレーに対してまるで予想していなかったかのような動きから犯してしまった痛恨のタイムリーエラー。その後のピンチはサードライナーの併殺で切り抜けたが試合を振り出しに戻されてしまった。
9回の攻撃で二死一、二塁のチャンスを作った宮津だがあと1本は出ず。直後の守りでは、延長戦に持ち込みたいところだったが岡田が先頭の壷谷にフォアボールを与えてしまう。ネクストバッターズサークルに佐田が控える金本は当然送りバントの構え。バントの後は佐田を歩かせ塁を埋めてから5番・土居奎太郎(1年)と勝負する、宮津ベンチはそう考えていたに違いないが、金本もフォアボールで歩き無死一、二塁で佐田が打席へ。初球ボールの後、見逃し、空振りで追い込むと1球ボールを挟んでの5球目、低めいっぱいへの1球が決まり見逃し三振。課程は違えど当初の予想通り一死一、二塁で土居を打席に迎える。3ボール1ストライクとバッター有利のカウントが整うと、土居が振り抜いた打球は、快音を残しセンターの頭上を越えるサヨナラタイムリーヒット。
2時間40分に及ぶ1点差の熱戦を京都国際が制した。
(文=小中 翔太)