JR東海:弊社は天下の東海道新幹線があり、営業利益が全鉄道会社で1位だから。でも、ムカつくことに都営地下鉄はもっともらっていること……。やっぱり公務員さまは違いますね。

都営地下鉄:ひがまないでくださいよ(苦笑)。確かに給料が年功序列で上がるのはいいですよ。それ以上に雇用が安定してるのは、他の鉄道会社にはない魅力です。

東京メトロ:でも都営地下鉄は去年64億円の赤字だろ? 都民の血税が……。そんな公営企業がウチと統合って勘弁してくれよ、給料下がっちまう……。

都営地下鉄:近々上場するからって調子に乗らないでください。我々も民営化なんてご免ですから。

京成電鉄:はぁ、給料もだけど人手も欲しい。どこもそうだけど乗務員不足が課題だな。

東急電鉄:俺の会社だけじゃなかったんだな。最近は東横線でワンマン運転も始まった。まあ、平均年収は京成より高いから勝ちかな? 激務で体が悲鳴を上げてるけど……。

都営地下鉄:ウチは公務員なので超ホワイトです。普段から駅により1〜2時間働いたら休憩があり、労働環境の良さは全鉄道会社でナンバーワンですよ。

◆鉄道7社の年収を比較。トップは意外な会社

都営地下鉄:福利厚生、待遇面だけど、自社線乗り放題の職務乗車証は都議会議員のアホが余計なことをしたせいで廃止になっちゃいました。

相模鉄道:いい気味だ。まあ、こっちは自社線やバスが無料なのは助かるけど、JRと違って路線網が狭いから旅行には使えねぇけど。

JR東日本:弊社は自社線フリーはもちろん、ホテルやレンタカー、スポーツジムなどあらゆる分野の関連企業があって割引が利きますよ!

東急電鉄:リゾート系を中心に割引が使える施設の数はこっちも負けてない。それに病院もあるからな。

東京メトロ:アホか。系列病院がある鉄道会社は多いし、なくても医療費補助は常識だろ。それよりもウチの会社だと福利厚生のポイント額が業界トップクラスだ。それと独身寮や社宅が都内に多いのも利点だな。

京成電鉄:悔しいけど、東京メトロの独身寮ってキレイなところが多いよな。京成は寮をとっくに廃止してるからマジでムカつくわ。

JR東海:給料面を含めたトータルの労働条件は一番! ただ、社員数が多い分だけ、管理職競争が激しくて……。

俺たちどこも大変だな……。

<取材・文/週刊SPA!編集部 イラスト/市橋俊介>

―[首都圏[鉄道(裏)バトル]大調査]―