洋食な「クリーム煮」を和風仕立てに⁉昆布や醤油で“しみじみ旨い”「鶏の和風クリーム煮」にトライ♪
クリーム煮は子どもから大人まで大好きな洋食メニューのイメージがあります。エビやホタテ、キノコ…そして「鶏」。それぞれの食材のエキスとクリームが相まって、得も言われぬおいしさを作り出しますよね。でも人気料理系YouTuberの武島たけしさんは、クリーム煮が苦手だったのだとか。そこで食べやすいクリーム煮を作ろうと、旨味がある昆布を一緒に煮込むレシピを考案。隠し味に使うのはしょうゆとみりん。コンソメや白ワインなど洋風調味料ではなく、和の調味料で味付けすると…。しみじみおいし~い♪と、日本人の味覚に合う鶏のクリーム煮に仕上がりました♪
マックの”あのパイ”を再現⁉ポテトを潰しながら煮込むと…「ベーコンポテトパイ風スープ」ができた♪え、スープ⁉
武島たけしさんのX(旧Twitter)がこちら!
おいしそうなクリーム煮の画像が、ポストされていますね♪「鶏の和風クリーム煮」考案者の武島たけしさんは、人気の料理系YouTuber。チャンネル登録者数52万人の『武島たけしの極み飯』で、素人越えのおいしいレシピを紹介しています。
Xに記載されている通り、このレシピを考案する前はクリーム煮の類が苦手だったと、YouTubeでもコメントしていましたよ。
ところが、昆布やしょうゆを使って和風寄りの味付けにしたら、これまでのクリーム煮嫌いが嘘のように、「お皿をきれいにさらいたい!」と思うほど大好物になったそうです。
和風の味付けで日本人の味覚に合いそうなので、作ってみます♪
昆布にしょうゆとみりんがポイント!「鶏の和風クリーム煮」を作ってみた!
【材料】(1~2人分)
鶏もも肉…1枚(300g)
しいたけ…1パック ※今回は6個使用
しめじ…1株
玉ねぎ…1/2個
塩・こしょう…各適量
薄力粉…大さじ2
有塩バター…20g
牛乳…300ml
水…300ml
昆布…5cm角
薄口しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
黒こしょう…適量
乾燥パセリ…適量
サラダ油…適量
1.玉ねぎを薄切りに、しいたけは傘と軸を細切りに、しめじは石づきを取り除いて手でほぐします。
しいたけは傘を叩いて汚れを落とし、軸底の硬い部分を取り除いて細切りにしてくださいね。
2.鶏肉を大きめのひと口サイズに切り、塩とこしょうを適量揉み込み、薄力粉(分量外)をまんべんなくまぶします。
下味を付けた鶏肉に、大さじ1杯程度の薄力粉をまぶすと香ばしく焼けます。おまけに、煮込んだ時も鶏肉の水分が逃げにくくなり、ジューシーに仕上がりますよ。
3.サラダ油を引いたフライパンを中火で熱し、鶏肉を皮目から入れて両面に軽く焼き色が付く程度に焼きます。
鶏肉は煮込むので、中まで火を通す必要はありませんよ。今回は片面を1分半ずつ焼きました。焼けたらお皿に取り出しておきます。
4.鶏肉を取り出したフライパンを中火で熱し、1の玉ねぎときのこ類、適量の塩を加えて、玉ねぎがしんなりとするまで炒めます。
塩を少し振って炒めると、きのこの水分が出るので早く炒まりますよ。中火で5分ほど炒めると、かさが半分以下に減りました。
5.バターと薄力粉を加えてダマにならないように炒め、牛乳、水、昆布、薄口しょうゆ、みりんを加えたら、ふつふつとするまで加熱します。
炒めた具にバターと薄力粉を加えると、ホワイトソースの素がダマになりにくく、なめらかなクリーム煮に仕上げることが出来ますよ。30秒ほど炒めたら全体に薄力粉が行き渡り、ぽろぽろっとした状態になりました。
水と牛乳に昆布、しょうゆ、みりんを加えるのが最大のポイント!スープが温まるまで強めの中火にして5分ほど加熱しました。
6.スープが温まったら3の鶏肉を加えて煮立たせ、弱火にして20分煮込みます。
鶏肉を加えて5分ほど温め、スープがポコポコと沸いたら弱火にしてフタをせず、20分煮込みます。底が焦げ付かないよう、時々かき混ぜてくださいね。
7.20分煮込んだら昆布を取り出し、味見して塩で味を調えます。
弱火で20分煮込むとスープの量が1/4ほど減り、さらっとしたスープ状ですが煮詰まっていました。このタイミングで昆布を取り出し、味見してみると…。しょうゆの塩味が程よく効いていたので、塩は加えずに仕上げました。器に盛って黒こしょうと乾燥パセリを振りかけたら完成です。
昆布だし&しょうゆとしいたけの旨味が広がって…ほっこりするおいしさ!
武島たけしさん考案の「鶏の和風クリーム煮」が完成しました♪クリームシチューのようなテクスチャーを想像していましたが、スープよりも少しだけとろみがついたような、さらっとした仕上がりに。
薄切りしいたけがたっぷりと入っていて、スープにほんのりとしょうゆの色が付いているところが、洋風のクリーム煮とは少し異なります。
食べてみると、昆布だしとしょうゆが効いたスープが奥深い味わい♪そしてしいたけの旨味がかなり染みています♪煮詰めた牛乳のコクはあるのですが、乳製品だけでは出せない滋味深いおいしさを感じます。
昆布にもしいたけにも旨味成分のグルタミン酸が豊富に含まれているので、ほっとするおいしさに納得♪武島さんのようにクリーム煮が苦手な方でも、かなり食べやすい味わいだと思います。
昆布やしいたけの旨味を効かせると和洋折衷なクリーム煮に
苦手意識があったクリーム煮を嘘のように克服出来たという、武島さんオリジナルの「鶏の和風クリーム煮」。牛乳のマイルドなコクと昆布やしいたけの滋味深い旨味が合わさった、多くの日本人の味覚に合いそうなほっとする味わいでした。
一般的なクリーム煮やクリームシチューは、牛乳や生クリームにコンソメやチキンブイヨン、白ワインなど洋風の調味料を使ってベースの味を作ります。けれど、「鶏の和風クリーム煮」は昆布を一緒に煮込むことで、だしを加えたような深みのある味わいに仕上げることが出来ました。
スープは牛乳と水を同量混ぜているので、乳製品特有のまろやかなコクがありながらもこってり感はなく、とても食べやすいクリーム煮ですよ。
ぜひ作ってみてくださいね。
マックの”あのパイ”を再現⁉ポテトを潰しながら煮込むと…「ベーコンポテトパイ風スープ」ができた♪え、スープ⁉
武島たけしさんのX(旧Twitter)がこちら!
クリーム煮嫌いだった男が大好物になった常識外れの魔法のレシピ
- 武島たけし / 極み飯 (@kiwamimeshi) December 20, 2022
【鶏の和風クリーム煮】
作り方https://t.co/m2gPdbOHF6 pic.twitter.com/UQjvxeAFmZ
おいしそうなクリーム煮の画像が、ポストされていますね♪「鶏の和風クリーム煮」考案者の武島たけしさんは、人気の料理系YouTuber。チャンネル登録者数52万人の『武島たけしの極み飯』で、素人越えのおいしいレシピを紹介しています。
Xに記載されている通り、このレシピを考案する前はクリーム煮の類が苦手だったと、YouTubeでもコメントしていましたよ。
ところが、昆布やしょうゆを使って和風寄りの味付けにしたら、これまでのクリーム煮嫌いが嘘のように、「お皿をきれいにさらいたい!」と思うほど大好物になったそうです。
和風の味付けで日本人の味覚に合いそうなので、作ってみます♪
昆布にしょうゆとみりんがポイント!「鶏の和風クリーム煮」を作ってみた!
【材料】(1~2人分)
鶏もも肉…1枚(300g)
しいたけ…1パック ※今回は6個使用
しめじ…1株
玉ねぎ…1/2個
塩・こしょう…各適量
薄力粉…大さじ2
有塩バター…20g
牛乳…300ml
水…300ml
昆布…5cm角
薄口しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
黒こしょう…適量
乾燥パセリ…適量
サラダ油…適量
1.玉ねぎを薄切りに、しいたけは傘と軸を細切りに、しめじは石づきを取り除いて手でほぐします。
しいたけは傘を叩いて汚れを落とし、軸底の硬い部分を取り除いて細切りにしてくださいね。
2.鶏肉を大きめのひと口サイズに切り、塩とこしょうを適量揉み込み、薄力粉(分量外)をまんべんなくまぶします。
下味を付けた鶏肉に、大さじ1杯程度の薄力粉をまぶすと香ばしく焼けます。おまけに、煮込んだ時も鶏肉の水分が逃げにくくなり、ジューシーに仕上がりますよ。
3.サラダ油を引いたフライパンを中火で熱し、鶏肉を皮目から入れて両面に軽く焼き色が付く程度に焼きます。
鶏肉は煮込むので、中まで火を通す必要はありませんよ。今回は片面を1分半ずつ焼きました。焼けたらお皿に取り出しておきます。
4.鶏肉を取り出したフライパンを中火で熱し、1の玉ねぎときのこ類、適量の塩を加えて、玉ねぎがしんなりとするまで炒めます。
塩を少し振って炒めると、きのこの水分が出るので早く炒まりますよ。中火で5分ほど炒めると、かさが半分以下に減りました。
5.バターと薄力粉を加えてダマにならないように炒め、牛乳、水、昆布、薄口しょうゆ、みりんを加えたら、ふつふつとするまで加熱します。
炒めた具にバターと薄力粉を加えると、ホワイトソースの素がダマになりにくく、なめらかなクリーム煮に仕上げることが出来ますよ。30秒ほど炒めたら全体に薄力粉が行き渡り、ぽろぽろっとした状態になりました。
水と牛乳に昆布、しょうゆ、みりんを加えるのが最大のポイント!スープが温まるまで強めの中火にして5分ほど加熱しました。
6.スープが温まったら3の鶏肉を加えて煮立たせ、弱火にして20分煮込みます。
鶏肉を加えて5分ほど温め、スープがポコポコと沸いたら弱火にしてフタをせず、20分煮込みます。底が焦げ付かないよう、時々かき混ぜてくださいね。
7.20分煮込んだら昆布を取り出し、味見して塩で味を調えます。
弱火で20分煮込むとスープの量が1/4ほど減り、さらっとしたスープ状ですが煮詰まっていました。このタイミングで昆布を取り出し、味見してみると…。しょうゆの塩味が程よく効いていたので、塩は加えずに仕上げました。器に盛って黒こしょうと乾燥パセリを振りかけたら完成です。
昆布だし&しょうゆとしいたけの旨味が広がって…ほっこりするおいしさ!
武島たけしさん考案の「鶏の和風クリーム煮」が完成しました♪クリームシチューのようなテクスチャーを想像していましたが、スープよりも少しだけとろみがついたような、さらっとした仕上がりに。
薄切りしいたけがたっぷりと入っていて、スープにほんのりとしょうゆの色が付いているところが、洋風のクリーム煮とは少し異なります。
食べてみると、昆布だしとしょうゆが効いたスープが奥深い味わい♪そしてしいたけの旨味がかなり染みています♪煮詰めた牛乳のコクはあるのですが、乳製品だけでは出せない滋味深いおいしさを感じます。
昆布にもしいたけにも旨味成分のグルタミン酸が豊富に含まれているので、ほっとするおいしさに納得♪武島さんのようにクリーム煮が苦手な方でも、かなり食べやすい味わいだと思います。
昆布やしいたけの旨味を効かせると和洋折衷なクリーム煮に
苦手意識があったクリーム煮を嘘のように克服出来たという、武島さんオリジナルの「鶏の和風クリーム煮」。牛乳のマイルドなコクと昆布やしいたけの滋味深い旨味が合わさった、多くの日本人の味覚に合いそうなほっとする味わいでした。
一般的なクリーム煮やクリームシチューは、牛乳や生クリームにコンソメやチキンブイヨン、白ワインなど洋風の調味料を使ってベースの味を作ります。けれど、「鶏の和風クリーム煮」は昆布を一緒に煮込むことで、だしを加えたような深みのある味わいに仕上げることが出来ました。
スープは牛乳と水を同量混ぜているので、乳製品特有のまろやかなコクがありながらもこってり感はなく、とても食べやすいクリーム煮ですよ。
ぜひ作ってみてくださいね。