GNオーディオジャパンは、Jabraブランドの完全ワイヤレスイヤホン2機種を10月12日から直販サイトと一部の店舗などで限定販売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は、Dolby Atmosとヘッドトラッキングをサポートする「Elite 10」が39,600円前後、衝撃にも耐えるタフな「Elite 8 Active」が32,780円前後。

Jabra Elite 10(左)、Jabra Elite 8 Active(右)

Jabraのフラッグシップ完全ワイヤレスイヤホンで、Elite 10は音質にこだわり空間オーディオ(Dolby Atmos)もサポートする最上位機、Elite 8 Activeはタフ性能を高めたスポーツモデルと位置づける。2機種の違いは、内蔵しているドライバー径や本体の構造、空間オーディオ機能、ノイズキャンセリング(NC)機能の仕組み、通話性能やタフ性能、カラーバリエーションなど。

Jabra Elite 10

Jabra Elite 8 Active

9月28日に発表予定とアナウンスしていた製品で、一部の仕様と日本国内での取扱店については先行して明かされていたが、今回すべての情報を正式に公開。9月28日から限定先行予約をスタートしており、カラーによって取り扱い店舗が異なる。

Jabra Elite 10の限定販売店舗・カラー

Amazon.co.jp:マットブラック

e☆イヤホン、ビックカメラ、ヨドバシカメラ:チタニウムブラック、クリーム、ココア

Jabraオンラインストア:チタニウムブラック、クリーム、ココア、マットブラック

Jabra Elite 10

Jabra Elite 8 Activeの限定販売店舗・カラー

Amazon.co.jp:ダークグレー

e☆イヤホン、ビックカメラ、ヨドバシカメラ:ネイビー、ブラック、キャラメル

Jabraオンラインストア:ネイビー、ブラック、キャラメル、ダークグレー

Jabra Elite 8 Active

Elite 10とElite 8 Activeの正式発表に先がけて、ひと足先に2機種の使用感やサウンドをチェックした。

詳細仕様は後述するが、Elite 10はイヤホン本体がセミオープンデザインなので着け心地が非常に快適。それでいてノイズキャンセリング機能による騒音低減効果もしっかり感じられ、騒がしい駅のホームや地下鉄構内などでも音楽を快適に楽しめる。Elite 8 Activeは、Elite 10と構造やNC機能の仕組みが若干異なるため、耳栓のような圧迫感をわずかに感じるが、外の音をシャットアウトして音楽やスポーツに没頭したい向きに合いそうだと感じた。音楽再生操作や、NC/外音取り込みのモード切り替えは、イヤホン本体の物理ボタンで行え、クリック感があるので操作を間違えにくくて良い。

どちらもコーデックは現状AACまでとなるが、短時間試聴した限りでは、ワイドレンジでクリアな音質だと感じられた。スポーツユースを意識したElite 8 Activeは重低音の押し出しの強さに特徴があり、一方でElite 10は音楽をフラットかつ高い解像感でキレ味よく楽しませることに重点を置いた音作りだと感じた。なお、両機種は今後のアップデートによってLE Audioによるハイレゾワイヤレス伝送や超低遅延化を図ることを予告している。

○Elite 10

Elite 10

Eliteシリーズ3年ぶりの新しいフラッグシップ機で、10mmドライバーを搭載。音質や通話性能、快適さを追求し、「Jabra史上最高の性能を実現した完全ワイヤレスイヤホン」と位置づける。

最大の特徴は、ドルビーとのパートナーシップにより、Dolby Atmosサウンドに最適化している点。さらに、Dolbyヘッドトラッキング機能によって「つねにサウンドの中心にいるような臨場感とディティール、クリアで自然なオーディオ」を追求している。

Elite 10をスマートフォンに接続した状態で、専用アプリ「Jabra Sound+」を立ち上げると、Dolbyの空間オーディオ(Dolby Atmos)のオン/オフが選べる

Dolby Atmosがオンの状態で、ヘッドトラッキングのオン/オフが選択可能になる

従来機種の標準NC(ノイズキャンセリング)よりも約2倍強力という「Jabra アドバンストANC」を新たに装備。マイクは左右に3つずつ、計6基を内蔵しており、このうち2つのマイクを使用するハイブリッドNCで幅広い帯域の騒音を低減。ノイズをコントロールするアルゴリズムにも改良を加えることで、NC効果を約2倍に引き上げた。さらに、周囲の状況と、ユーザーの耳の形状を把握し、使用状況に合わせて自動的にNC効果の強度調整を行う。イヤホン本体はセミオープンデザインで、耳内の圧力を開放することでNCオンでも「圧迫感のない自然な使い心地」に仕上げた。

装着性については、現行の「Elite 7 Pro」のフィット感と従来機「Elite 85t」の快適性をさらに進化させ、一日中着用しても疲れにくい設計「Jabra コンフォートフィットテクノロジー」を導入。62,000件もの耳形状データから設計されたイヤホン本体と、耳のカタチに合わせて形を変えるシリコーン製イヤージェルにより、従来のEliteシリーズよりもさらに多様な耳の形やサイズに対応し、快適にフィット。耳に触れる面にソフトシリコーンを採用しており、「圧迫感のない、着けていることを忘れるような装着感」を追求した。

Elite 10

6マイクロテクノロジーによって、ビジネスシーンでも使えるというクリアな通話品質を追求。ビームフォーミングマイクを最適な角度に配置し、通話音声を効率的に集音する。さらに外部マイクで周囲の騒音を捉え、改良されたアルゴリズムが通話音声と騒音を分離。ノイズのない、クリアな通話音声を相手に届けるという。強風時など周囲が騒がしいときには、内部マイクが自動的に起動し、耳内で発生する音声や伝導音声を集音して通話NC効果を発揮する。

Elite 10

○Elite 8 Active

Elite 8 Active

「世界でもっともタフなイヤホンとして検証済み」とアピール。米国のMIL規格(MIL-STD-810H)の環境耐久テストにおいて、湿度や温度、衝撃など、さまざまな項目をクリアし、「Jabra史上最も耐久性に優れたイヤホン」だとしている。

Elite 8 Activeをスマートフォンに接続した状態で、専用アプリ「Jabra Sound+」を立ち上げたところ

従来機でも投入している、耳にフィットしてどんな動きでも外れにくいデザイン「Jabraシェークグリップ」を改良しており、グリップ力を強化。62,000件の耳形状データから設計されたイヤホン本体に、シリコーンラバーコーティングを施している。これにより、「限界を超えるようなタフなトレーニング」の間も、耳にしっかりとホールドされるとのこと。

Jabraの標準NCより約1.6倍強力という「アダプティブハイブリッドANC」を搭載。Elite 10と同様に、6基のうち2つのマイクを使用するハイブリッドNCによって幅広い帯域の騒音を低減し、さらに周囲の状況と、ユーザーの耳の形状を把握することで、使用状況に合わせて自動的にNC効果の強さを調整する。風切り音の抑制ヒアスルーにより、屋外トレーニング時も風切り音を抑えながら効果的に外音を取り込めるとする。

6mm径のドライバーを搭載。Dolby Audioによる“豊かで広がりのある空間サウンド”による、臨場感と立体感ある「パワフルなJabraシグネチャーサウンド」を楽しめる。

Elite 8 Active

通話品質に関しては、Elite 10と同様に6マイクロテクノロジーを投入してクリアな音声通話を追求。このほか、スマートウォッチとスムーズで安定した接続も追求しており、手持ちのスマートウォッチにプレイリストをダウンロードしてElite 8 Activeと接続するだけで、ジョギングやトレーニングに身軽に鳴って打ち込めるとアピールしている。

Elite 8 Active

どちらもBluetooth 5.3準拠で、対応コーデックはSBC、AAC。さらにLE AudioのLC3、LC3プラスにも、今後のファームウェアアップデートで対応予定。同時に2台のデバイスに接続できるマルチポイントや、片耳モードに対応する点は共通。またペアリング関連では、Android端末で初回のペアリング作業が簡単に行える「Google Fast Pair」や、Windows 10/11 PC近づけるだけでペアリングのポップアップ画面が立ち上がる「Swift Pair」をサポートする。

専用アプリ「Jabra Sound+」から各種操作が行え、MyControlや、音楽イコライザーによるパーソナライゼーション機能が利用可能。音声アシスタントも利用でき、iOSデバイスではSiri、AndroidデバイスではGoogleアシスタントに対応する。

イヤホン本体の防塵防水性能は、Elite 10がIP57相当、Elite 8 ActiveがIP68相当。バッテリー持ちは最長8時間で、充電ケースと組み合わせて最長30時間使える。充電ケースは5分の充電で最大1時間音楽を聴ける急速充電や、ワイヤレス充電に対応する。

付属のイヤーピースは、Elite 10がS/M/L/XLの4サイズ、Elite 8 ActiveがS/M/Lの3サイズ。なおElite 10のユニークなポイントとして、イヤーピースの接続部が三角形の独自形状になっており、現在市販されている一般的なサードパーティ製イヤーピースとは互換性がないように見える。

Elite 10(左)は、イヤーピースの接続部が三角形の独自形状になっている。Elite 8 Activeのイヤーピースの接続部は一般的な円形