井上尚弥【写真:小倉元司】

写真拡大

米記者が最新のPFP選出、カネロにつぐ2位評価

 4月25日(同26日)に米ラスベガスで予定されていたWBAスーパー&IBF世界バンタム級王者・井上尚弥(大橋)対WBO同級王者ジョンリエル・カシメロ(フィリピン)の3団体統一戦は、米国を含む世界的な新型コロナウィルス感染拡大の影響で延期となった。注目のラスベガスデビューは一旦お預けとなったが、モンスターの評価は相変わらず絶大。米名物コラムニストは独自のパウンド・フォー・パウンド(PFP)最新版を発表。井上を堂々の2位に選出している。

 ボクシング界を直撃したコロナ禍。世界各国で試合が中止となる中、待望の三団体統一戦が延期となった井上。それでも国際的な評価は揺るがなかった。

 米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」の名物コラムニスト、マイク・コッピンガー記者はツイッターで独自の最新版PFPを発表した。

 1位は4階級制覇王者のカネロこと、サウル・アルバレス(メキシコ)だったが、2位には「Naoya Inoue」の名前が輝いた。

 3位の「精密機械」こと、ライト級3団体世界王者ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)、4位のWBO世界ウェルター級王者のテレンス・クロフォード(米国)、5位のWBC世界ヘビー級王者のタイソン・フューリー(英国)という錚々たるボクサーよりも上位に選出されていた。

「ボクシングの聖書」と呼ばれる米リング誌のPFPでは3位に選出されている井上だが、試合開催が遠のいても、米国でのモンスターの評価に揺るぎはない。(THE ANSWER編集部)