カインズ、ワークマン、セーブオン...実はすべてグループ会社! 群馬の「ベイシア」グループはこんなに巨大だ
北関東を中心に展開するコンビニ「セーブオン」。2018年までに、順次「ローソン」に転換されると発表された。ローカルチェーンのため「知らない」との声も出ているが、「カインズ」や「ワークマン」のグループ会社だと聞けば、少しイメージが変わるかもしれない。
これらの会社は、スーパーマーケット「ベイシア」をはじめとする「ベイシアグループ」の一員だ。群馬県から全国に展開する、この企業集団について調べてみた。
すべては「いせや」から始まった
ベイシア スーパーセンター玉造店(Kiku-zouさん撮影、Wikimedia Commonsより)
ベイシアの前身となった「いせや」は1959年、伊勢崎市にオープンした。1996年に「ベイシア」となり、 14都県に142店舗(16年12月現在)を展開。09年からは、ネーミングライツによって、群馬県民会館を「ベイシア文化ホール」とするなど、群馬を代表するスーパーマーケットだ。わずか198円で盛り放題のカレーにはファンも多い。
ベイシア文化ホール(あばさーさん撮影、Wikimedia Commonsより)
いせやの一部門として、1980年にオープンしたのが「職人の店 ワークマン」。44都道府県に766店舗(16年3月現在)を展開する作業服専門店だ。吉幾三さんによる「♪行こうみんなでワークマン」のCMソングでも有名だ。
ワークマン泉大津店(阪神強いなさん撮影、Wikipediaより)
続いて、いせやから独立したのが「セーブオン」だ。84年に会社設立され、北関東や北陸、東北などに出店していたが、2012年からは一部を「ローソン」に転換。ついに17年夏ごろから18年末までに、全店がローソンになることとなった。
セーブオン(Junya Oguraさん撮影、flickrより)
ホームセンターの「カインズ」は、1978年の発足時は「いせやホームセンター」だった。89年に独立し、現在は25都道府県に200店舗(16年3月現在)を展開。プライベートブランド(PB)商品に力を入れる業界トップクラスだ。
カインズホーム名古屋みなと店(2013年、ARICA13さん撮影、Wikimedia Commonsより)
その他、家電量販店の「ベイシア電気」、車用品の「オートアールズ」、墓石や仏具の「清閑堂」など、29社を擁するベイシアグループ。今回のセーブオン報道で存在を知った人も多いようで、「驚きの連続」「予想以上に規模デカくてビビってる」といったツイートが出ている。
ニュースでセーブオン全店舗ローソンに転換とあって、セーブオン一度も行ったことないけどどのくらいの店舗あったんだと調べたら「ベイシアグループに所属」とあって、いやそもそもなんだよそのベイシアグループってと思って調べたらカインズもワークマンも同じベイシアグループでいろいろ驚きの連続
- 番長 (@acrobunch) 2017年2月1日
この記事が所以でセーブオン調べて初めて知ったけど、セーブオンはベイシアのグループ会社だったのね。
- 荒ぶらないむぎたそ (@mugi366a) 2017年2月2日
ちなみにベイシアの他のグループ会社にはカインズ、ワークマンもある。予想以上に規模デカくてビビってる
セーブオンってなんだよって思ったらワークマンのグループなのか
- スイカの民 (@baretanyo) 2017年2月2日