シャキシャキした歯ごたえと、もちっとした弾力性が特徴の、冬を代表する野菜・レンコン。きんぴらや煮物、天ぷらなどには欠かせない「名脇役」的存在です。

ですが、逆を言うとその他のレシピにはあまり登場せず、買ったまま冷蔵庫で黒ずんでしまった… という経験もあるのでは? 今回は、「もう脇役なんて呼ばせないっ!」、旬のレンコンそのままの美味しさを味わう主役級レシピをご紹介!

ざっくり切ったレンコンを、バターで焼いて、しょうゆで味付けするだけのシンプルさ。あっけないほど簡単なのに、今まで知らなかったレンコンのパワフルな旨味にノックアウトされますよ!

■レンコンのバターしょうゆ焼き

調理時間15分 117Kcal


レシピ制作:料理家 Tomozou


<材料 2人分> 
レンコン 6〜8cm
バター 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
粗びき黒コショウ 少々

<作り方>
1、レンコンは皮ごときれいに洗って縦半分に切り、さらに幅1cmの半月切りにして水に放つ。

2、フライパンにバターを入れて中火で熱し、バターが溶けたらレンコンを焼く。焼き色がついたら返し、反対の面にも焼き色をつける。

3、しょうゆを鍋肌にまわしかけ、レンコンにからめる。粗びき黒コショウを振り、器に盛る。

お酒にもぴったりなこのレシピ。パパの晩酌のお供にもどうぞ。

(フジノアサコ)