京都府・京都水族館で、節分イベント「福がフクらむ幸福(フク)水槽」を開催

写真拡大

オリックス不動産が運営する京都水族館は2013年1月26日〜2月28日、「〜福を呼び込む節分イベント〜福がフクらむ幸福(フク)水槽」を開催する。

2月の京都市内の寺社では、春が来る季節の変わり目に、豆をまいて邪気を追い払い、無病息災を願う「節分の行事」が多く行われる。

同館では「鬼は外、福は内」の「節分」にちなみ、福に通じることから「フク」とも呼ばれ、縁起が良いとされるフグの展示や、フグにまつわる体験プログラムを開催する。

また、節分やフグの展示にちなんだお土産やカフェメニューも登場する。

「幸福(フク)水槽」は、2013年1月26日〜2月28日、同館・山紫水明ゾーン出口のテラス付近にて、クサフグやハコフグなど京都に生息するフグ約5種・約20点を展示予定。

スペシャルワークショップ「京都のフグ図鑑をつくろう!」は、2013年2月9日、10日、11日の3日間、各日とも10時、13時開催。

場所は、2階交流プラザワークショップスペース。

対象は、小学校3年生〜中学校3年生で、料金300円。

定員は各回10名。

まんまるとした姿がかわいい、フグの巾着を作るワークショップ「ぷくぷくまんまる♪フグ巾着」は、2013年1月26日〜2月28日(2月9日〜11日は除く)10時30分〜で、1回あたり約15分開催。

場所は、2階交流プラザワークショップスペース。

対象は3歳以上で、料金無料。

定員は平日150名、土・日・祝日300名。

その他、詳細は同館Webページで確認を。