17日の債券市場で、先物中心限月12月限は反落した。為替相場の円安基調を受けて、日銀が追加利上げに踏み切るリスクが意識され、長期債相場の重荷となった。一方、財務省が実施した流動性供給入札(対象:残存期間15.5年超39年未満)は強めの結果となり、超長期債には買いが入った。

 流動性供給入札の応札倍率は3.20倍となり、前回(8月27日)の3.10倍を上回った。最大落札利回り格差と平均落札利回り格差はともにマイナス0.017%だった。翌18日に予定される日銀の国債買い入れオペでは残存期間25年超の超長期ゾーンが対象に含まれていることもあり、需給面で買い安心感が意識されたようだ。

 一方、日銀の利上げ観測がくすぶるなかで、金融政策の影響を受けやすい2年債など中期ゾーンの債券は軟調に推移した。長期債も時間外での米長期金利の低下一服(価格の上昇一服)を受けて、売り圧力が強まる展開となった。

 先物12月限は前営業日比13銭安の143円88銭で取引を終えた。新発10年債利回り(長期金利)は同0.010ポイント高い0.960%に上昇した。

出所:MINKABU PRESS