Mac用「M3」チップは3nmプロセス製造?台湾TSMCがテスト生産開始のうわさ
アップルのチップ製造パートナーである台湾TSMCが、2022年の第4四半期中に3nmチップの量産を始める予定との噂が報じられています。このことは、早ければ2023年にはアップル製品に3nmチップが搭載される可能性を意味していると言えます。
台湾の電子部品業界情報誌DigiTimesのレポートによると、TSMCはすでにN3(3nmプロセス技術)を使った「パイロット生産」を開始しており、2022年第4四半期には量産に移行する予定とのことです。
ちなみに半導体製造における「製造プロセス」とは、回路線幅のこと。一般的には7nmや5nmといった数字が小さくなるほどトランジスタ集積度が高まり、結果的に処理速度や省電力性能も改善される傾向があります。
2023年のMacやiPhone、iPadに3nmチップが採用されるとの見通しは、先月The Informationも報じていました。一時は来年のiPhone 14(仮)が3nmチップ搭載との噂もありましたが、その後にTSMCが3nmへの移行に苦戦しているとの観測もあり、現在では2023年以降になるとの見方が有力となっています。
現行のiPhone 13シリーズ用A15 BionicやMac用のM1、M1 Pro、M1 Maxチップは全て5nmプロセスで製造されています。上記のようにプロセスルール(チップの最小加工寸法)の微細化は、処理速度やバッテリー持ちの大幅な向上をもたらすはず。実際、The Informaitonはアップルのロードマップ通りに進めば、今後も「将来のインテル製コンシューマーPC向けプロセッサーを簡単に凌駕する」と述べていました。
その一方で、2022年のiPhone 14に採用されるA16チップ(仮)と次期MacBook Airに搭載予定のM2(仮)チップ製造には、TSMCの「N4P」技術が使われるとの予想もあります。いずれにせよ性能や省電力性能は改善されるはずであり、特に次期MacBook Airは前モデルの「ファンレスで高温になりにくく快適に動作」という特長がさらに強化されるのかもしれません。
Source:DigiTimes
via:9to5Mac