小田急ロマンスカーの7000形「LSE」が定期運行を終了します。キャンペーンや記念ロゴ掲出のほか、最終日には、新宿駅や箱根湯本駅で出発セレモニーも開かれる予定です。

2018年度中に引退を予定

 小田急電鉄は2018年5月29日(火)、7000形電車「LSE」の定期運行を7月10日(火)に終了すると発表しました。


先頭車に前面展望席を有する特急「ロマンスカー」用の7000形電車「LSE」。写真はイメージ(画像:photolibrary)。

「LSE」は特急「ロマンスカー」用の車両で、1980(昭和55)年にデビュー。前面展望席、リクライニングシートなどを備えています。4編成が製造されましたが現在残っているのは2編成で、そのうち「7003×11編成」は6月ごろに解体予定。残る「7004×11編成」は、新型70000形「GSE」の第2編成就役を受けて、7月に定期運行から外れます。

 小田急電鉄は、6月16日(土)から「LSEありがとうキャンペーン」を実施。展望席のある「ロマンスカー」3車種「LSE」「VSE」「GSE」の特急券を4枚集めて応募した人のなかから抽選で100組200人を、「LSEで行く小さな旅」(9月予定)に招待します。

 6月23日(土)からは、「ラストラン記念ロゴマーク」を「LSE」の3、4、8、9号車の各側面(計8か所)に掲出する予定です。

 定期運行を終える7月10日(火)は、次の列車出発時に出発セレモニーが開かれます。

●「LSE」出発セレモニー
・新宿 15時40分発「はこね41号」
・箱根湯本 17時25分発「はこね34号」

 また、新宿19時15分発「ホームウェイ83号」は運行区間を延長。藤沢行きから、片瀬江ノ島行き(20時32分着)に変更されます。さらに当日、次の特急「ロマンスカー」に乗車した人には記念乗車証明書がプレゼントされます。

●記念乗車証明書のプレゼント
・はこね23号、22号、41号、34号
・ホームウェイ83号

「LSE」は通常ダイヤでの運行を終えた以降は臨時列車として運用され、2018年度中に引退を迎える予定です。

 小田急電鉄は「残りあとわずかとなった特急ロマンスカー・LSEへのご乗車をどうぞお楽しみください」としています。

【写真】11両編成の「LSE」


2018年7月10日に定期運行を終える特急「ロマンスカー」用の7000形電車。愛称の「LSE」は「Luxury Super Express」の略。写真はイメージ(画像:photolibrary)。