ハイセンス、ゲームも配信も“高画質化”する4Kテレビ10機種。5月から順次発売
ハイセンスジャパンは、4Kテレビ3シリーズ10機種を5月中旬から順次発売する。量子ドットミニLEDの最上位「U9N」とミドルクラス「U8N」、量子ドットのみ採用の「U7N」を用意。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はU9Nが65型で約30万円から、U8Nが55型で約17万円から、U7Nが43型で約11万円から。
ハイセンス 2024年春夏の4Kテレビ3シリーズ。左から「U8N」「U9N」「U7N」
ネット動画を含む画質面や、ゲーム関連機能などを強化した新機種。各シリーズのコンセプトとして、U9Nは「プレミアムシアター」、U8Nが「ミニLEDのベストバイ」、U7Nが「次世代のゲーミングテレビ」を掲げている。
各製品の特徴と店頭予想価格、発売時期は以下の通り。なお、ハイセンスジャパンがこれまで展開してきた最上位「UXシリーズ」は5月で終息となる。
■量子ドットミニLED「U9N」シリーズ(6月上旬発売)
従来の液晶テレビよりも小さなミニLEDを多数敷き詰めたバックライトと、純度の高い色再現のための量子ドットを組み合わせた、4K/3,840×2,160ドット、144Hz対応のADS液晶パネルを搭載。65型と75型の2サイズ展開となる。
パネル構造を最適化して高輝度化を追求し、従来機種(2022年モデルの「75U9H」)と比べてピーク輝度は約187%増を実現。エリア毎に分割して光の点灯を制御するローカルディミングの分割数は75U9H比で4倍まで細かくすることで、「有機ELに迫る高コントラストな映像」を追求した。さらに、明るいリビングでも⾒やすいように映り込みを抑えるアンチリフレクション(AR)コーティングも採用して、映り込みを75U9H比で50%低減したという。
75型「75U9N」:40万円前後
65型「65U9N」:30万円前後
「U9N」シリーズ
■量子ドットミニLED「U8N」シリーズ(5月中旬発売)
ミニLEDバックライトと量子ドットを組み合わせた、4K/3,840×2,160ドット液晶パネルを搭載。55型から85型まで4サイズ展開となる。144Hz対応のADSパネルを中心に採用しているが、85型のみVAパネルで、55型は120Hzまでの対応となる。
U8Nも高輝度化を追求し、パネル構造を最適化することで従来機種(2022年モデルの「75U8K」)と比べてピーク輝度は約150%増。パネル表面は低反射アンチグレア処理を施し、2023年モデルの「65U7H」と比べて50%の反射率低減を実現したという。
85型「85U8N」:36万円前後
75型「75U8N」:28万円前後
65型「65U8N」:20万円前後
55型「55U8N」:17万円前後
「U8N」シリーズ
■スタンダード液晶「U7N」シリーズ(5月中旬発売)
4K/3,840×2,160ドット、144Hz対応のVA液晶パネルを搭載。43型から65型まで4サイズ展開となる(65型のみ広視野角なADSパネル)。バックライトは通常のLEDだが、量子ドット技術を採用することでスタンダード4K液晶ながら純度が高く豊かな色彩の映像を楽しめるようにしている。
65型「65U7N」:18万円前後
55型「55U7N」:14万円前後
50型「50U7N」:12万円前後
43型「43U7N」:11万円前後
「U7N」シリーズ
TVS REGZAと共同開発した新しい映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を全機種で搭載。地デジやBS/CS、4K放送に加えて、ネット動画やゲームなどのコンテンツをAIが認識し、自動で最適な画質処理を施す。
新エンジンでは、ネット動画のグラデーション部分などにできる縞模様(バンディングノイズ)を抑え込む「バンディングノイズ制御」と、画面やフレームの揺れを自動で低減させる「フレームジャダー低減」のふたつを、新機能として盛り込んだ。
さらに、本体下部のRGB感知に対応する環境光センサーの情報(周囲の明るさや色温度)をもとに、室内環境に合わせて最適な画質調整を自動で行う「おまかセンサーPro」も搭載している。
サウンド面では、「オーディオキャリブレーション」機能を新たに搭載。テレビからのテスト信号を、付属のリモコンに内蔵したマイクで受け取って測定し、試聴環境に合わせて音響特性を自動調整するもので、部屋に合わせたサウンドを楽しめるとする。
「ゲームモードPro」とゲームプレイに特化したメニューを全機種に新搭載。リフレッシュレートやHDR、VRRなどのステータスをひと目で確認できるようにし、暗部を際立たせるガンマ調整機能、FPS向けの「照準表示」なども備える。
スマホの画面をテレビ画面に映し出す「スクリーンシェア」は引き続き搭載。AppleのAirPlay 2に対応し、対応するiPhone/iPadのコンテンツをそのままテレビに表示できる。また、Androidスマホなどから静止画や動画などをテレビでキャスト再生するAnyview Castも利用できる。
ハイセンス 2024年春夏の4Kテレビ3シリーズ。左から「U8N」「U9N」「U7N」
各製品の特徴と店頭予想価格、発売時期は以下の通り。なお、ハイセンスジャパンがこれまで展開してきた最上位「UXシリーズ」は5月で終息となる。
■量子ドットミニLED「U9N」シリーズ(6月上旬発売)
従来の液晶テレビよりも小さなミニLEDを多数敷き詰めたバックライトと、純度の高い色再現のための量子ドットを組み合わせた、4K/3,840×2,160ドット、144Hz対応のADS液晶パネルを搭載。65型と75型の2サイズ展開となる。
パネル構造を最適化して高輝度化を追求し、従来機種(2022年モデルの「75U9H」)と比べてピーク輝度は約187%増を実現。エリア毎に分割して光の点灯を制御するローカルディミングの分割数は75U9H比で4倍まで細かくすることで、「有機ELに迫る高コントラストな映像」を追求した。さらに、明るいリビングでも⾒やすいように映り込みを抑えるアンチリフレクション(AR)コーティングも採用して、映り込みを75U9H比で50%低減したという。
75型「75U9N」:40万円前後
65型「65U9N」:30万円前後
「U9N」シリーズ
■量子ドットミニLED「U8N」シリーズ(5月中旬発売)
ミニLEDバックライトと量子ドットを組み合わせた、4K/3,840×2,160ドット液晶パネルを搭載。55型から85型まで4サイズ展開となる。144Hz対応のADSパネルを中心に採用しているが、85型のみVAパネルで、55型は120Hzまでの対応となる。
U8Nも高輝度化を追求し、パネル構造を最適化することで従来機種(2022年モデルの「75U8K」)と比べてピーク輝度は約150%増。パネル表面は低反射アンチグレア処理を施し、2023年モデルの「65U7H」と比べて50%の反射率低減を実現したという。
85型「85U8N」:36万円前後
75型「75U8N」:28万円前後
65型「65U8N」:20万円前後
55型「55U8N」:17万円前後
「U8N」シリーズ
■スタンダード液晶「U7N」シリーズ(5月中旬発売)
4K/3,840×2,160ドット、144Hz対応のVA液晶パネルを搭載。43型から65型まで4サイズ展開となる(65型のみ広視野角なADSパネル)。バックライトは通常のLEDだが、量子ドット技術を採用することでスタンダード4K液晶ながら純度が高く豊かな色彩の映像を楽しめるようにしている。
65型「65U7N」:18万円前後
55型「55U7N」:14万円前後
50型「50U7N」:12万円前後
43型「43U7N」:11万円前後
「U7N」シリーズ
TVS REGZAと共同開発した新しい映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を全機種で搭載。地デジやBS/CS、4K放送に加えて、ネット動画やゲームなどのコンテンツをAIが認識し、自動で最適な画質処理を施す。
新エンジンでは、ネット動画のグラデーション部分などにできる縞模様(バンディングノイズ)を抑え込む「バンディングノイズ制御」と、画面やフレームの揺れを自動で低減させる「フレームジャダー低減」のふたつを、新機能として盛り込んだ。
さらに、本体下部のRGB感知に対応する環境光センサーの情報(周囲の明るさや色温度)をもとに、室内環境に合わせて最適な画質調整を自動で行う「おまかセンサーPro」も搭載している。
サウンド面では、「オーディオキャリブレーション」機能を新たに搭載。テレビからのテスト信号を、付属のリモコンに内蔵したマイクで受け取って測定し、試聴環境に合わせて音響特性を自動調整するもので、部屋に合わせたサウンドを楽しめるとする。
「ゲームモードPro」とゲームプレイに特化したメニューを全機種に新搭載。リフレッシュレートやHDR、VRRなどのステータスをひと目で確認できるようにし、暗部を際立たせるガンマ調整機能、FPS向けの「照準表示」なども備える。
スマホの画面をテレビ画面に映し出す「スクリーンシェア」は引き続き搭載。AppleのAirPlay 2に対応し、対応するiPhone/iPadのコンテンツをそのままテレビに表示できる。また、Androidスマホなどから静止画や動画などをテレビでキャスト再生するAnyview Castも利用できる。