舌で診断! 体質にあったダイエット方法とは
東洋医学の養生をベースにしたダイエット方法や美容整体のマッサージやストレッチを紹介するチャンネル「Ellyのボディメイクチャンネル・養生ダイエット」より、舌の状態から判断する、体質に合ったダイエット方法を解説する。


この記事はYouTube配信「【3秒診断】知れば楽勝!あなたが痩せる食べ物は「舌」でわかる」から、ライブドア社の自動書き起こしツールによって生成されています。

はじまり 0:00 〜 >

こんにちはエリーです。今日は「3秒で分かるあなたが痩せる食べ物の見分け方」。

今より痩せたい、キレイになりたい。でも、あの人には効いたけど自分には全然効かなかったダイエットの経験ありますよね。

それは、その時のご自身にあっていないから。当然、人それぞれ必要なダイエットは異なります。「頑張ったけど、かえって太った」「でも、頑張ったからやめるのは不安」私はこれ痛いほど経験してきました。

そこで今日は、あなたの体質をたった3秒で見極めて、その体質に合ったダイエット方法をご紹介していきます。具体的には「食材と生活習慣」ですね。これを知ると無駄な努力がいらなくなります。

進むべき道が明らかになって、痩せスピードがどんどん上がっていきます。鏡を用意して一緒に見ていきましょう。それでは、スタート。

よくある舌の状態を3秒で診断 0:55 〜 >




3秒で分かる診断とは「舌を見ること」です。あっかんべーの舌ですね。

東洋医学では「舌診(ぜつしん)」といって、その人の体調や体質を診断する超分かりやすい方法なんです。舌の形・色・コケの厚さ。これで、体力・血液の状態、ぬくみやすさや冷えやすさ、その度合いが分かります。

今日は、よくある舌のパターン4つを取り上げてみたいと思います。




代謝がスムーズの状態は「淡紅舌(たんこうぜつ)」といいます。色はピンクでコケは厚すぎもせず、下の歯の中にきちんと収まっているサイズです。ご自身の舌を見るときは、10秒以上出しているとだんだん変色してくるので、5秒くらいで戻しながら見ていただけるといいと思います。

その1 ギザギザ舌 1:40 〜 >




舌で分かる体質ダイエット法、1つ目「ギザギザ舌」。

これ、女性で冷えのある方にとっても多いと思います。色は、どちらかというと白っぽい感じですね。

ギザギザ舌は、歯型が舌についたもの。歯の内側にすっぽり入るサイズが理想的なんですが、大きく肥大化すると端に当たってギザギザが付きやすくなるんですね。どちらかといえば、表面が水っぽくてぼてっとしている感じ。要するに、舌がむくんでいて膨張しているという感じです。

実は、身体にも同様なことが起こっているサインなんです。身体に余分な水分が溜まって冷えてむくんでいるというイメージですね。

実は、このような方が筋トレやタンパク質中心のダイエットをしても、なかなか効果が出にくいということよくあるんです。まず必要なのは、身体の余分な水分をじゃじゃっと流すこと。それだけでも身体のむくみが取れて体積が減ります。つまり、細くなるということですね。

また、気=生命力が弱くなると細胞をギュッとホールドしていくことが難しくなります。疲れた時に顔が垂れたり、肩が落ちたり、背中が丸くなったりするのは、生命力が落ちている時とも言えますね。つまり、基礎代謝が低い状態なんです。

こんな方が有酸素運動を頑張ったり、消化に負担のかかる脂物やお肉を食べすぎると、かえって体力が奪われてしまう。つまり、基礎代謝が下がりやすくて太っちゃうということなんですね。




舌が大きくてギザギザの人におすすめの食材は「水分代謝を促す利水の食材」です。小豆・黒豆・玄米、しじみ・アサリ・カキなどの貝類がいいですね。

とくに小豆の利水効果は、もう抜群すぎです。普段の水分補給で小豆茶を使うと、本当に余分な水分がジャジャジャジャジャーッと流れていく感覚あるんですよ。

私も昔、お酒をたくさん飲んで全身ムックムクっていう時がありました。一生懸命、筋トレしてたんですけどね。でも、小豆茶を飲み始めて約1週間で2〜3kg落ちた経験があります。

このタイプの方は、本当に胃腸が冷たくて弱い。ナマモノや甘いもの・冷たいものに弱いという傾向があります。これらを少なくすると本当に身体も楽になりますので、ぜひ試してみてください。

ぬるめのホットのお茶をちょびちょび飲む。お腹の負担のかからない習慣やっていただけると凄くいいと思います。ちなみに、これは黒豆茶です。

その2 赤い舌 4:19 〜 >




舌で分かる体質ダイエット法、2つ目「赤い舌」。

舌が真っ赤、ひどくなると紫色、舌の先端に赤いプツプツのイチゴ舌になる方も多いです。これは、血液が滞っているサインですね。

東洋医学では「瘀血(おけつ)」と言います。身体の中に炎症が起きていて、血液がネバーっとした状態。血液内に老廃物が多い状態のサインかもしれません。

原因になるのは、お肉などの動物性の食品、揚げ物が多かったり、食品添加物が多い場合も結構血液ドロドロになります。高血圧・高血糖・コレステロール値が高い、そんな方も多いかもしれませんね。

実は、赤い舌の方はストレスにも反応しやすい。慢性的なストレスを感じると、血管がぎゅーっと細くなって、血液が流れない身体に炎症を起こすことがあります。

舌の両サイドがとくに赤い方、ストレスをコントロールする肝臓が悪化しているサインかもしれません。肝臓は自律神経をつかさどる臓器でもあるので、両サイドがとくに赤い方はリラックスをしたり、解放感を感じるのも、とっても大事なんです。




赤い舌の方におすすめなのは、身体の炎症をとる「清熱食材」。ハトムギ・菊芋・大根・ごぼう・海藻・白菜などがいいですね。お茶で言うと、ハブ茶やドクダミ茶がいいと思います。

糖質制限やタンパク質中心のダイエットなどでなかなか痩せない方、内臓脂肪が多い方などは、ぜひこの食材を使ってみてください。じんわり汗をかく程度の有酸素運動、身体の表面から熱を発散させるのも結構いいですよ。

このタイプの方は、末端冷え症や生理痛も起こしやすいので血液がサラサラになると そんな不調も解消できると思います。ちなみに、私のオリジナルのハブ茶もありますので、ぜひ概要欄チェックしてみてください。

その3 黄色い舌 6:15 〜 >




舌で分かる体質ダイエット、3つ目「黄色い舌」。

黄色い舌とは、舌についたコケのことですね。舌のコケのことを「舌苔(ぜったい)」と言います。

舌磨きを習慣にしている方は、もしかしたらうまく診断できないかもしれません。また、コーヒーなど色素強めの食品をとった後は色が分かりにくいので朝イチなどで見ていただいた方がいいと思います。

黄色いコケは、身体の炎症が強いことを表しています。一般的な風邪や発熱の時も、舌が黄色くなることがあります。これも、身体に炎症が起きているサインですね。

体調が悪くないのに常に黄色いコケがついているという方は、お食事で胃腸に負担がかかっているかもしれません。具体的には、揚げ物・甘いお菓子・辛いもの・スパイシーなものですね。

お砂糖やでんぷん質糖質と質の良くない油、刺激的な味。これ結構黄色いコケがつきやすいです。ジャンクフードを想像していただけるといいと思います。

できるだけ自炊をしたり、家で使う油をオリーブオイルかごま油に変えるだけで、とても良くなると思います。




黄色い舌の方におすすめの食材は「解毒」。切り干し大根・玉ねぎ・ニラ・大根おろし・納豆。毎日、玉ねぎスライスや納豆を食事に加えるといいと思います。納豆は、タレと辛子は使わないでくださいね。お醤油ちょちょっとかけるだけでいいと思いますよ。

ちなみに、私のインスタでは毎日の食事アップしています。我が家では、毎日飽きるほど納豆が出てきますね。いや、飽きてはないですよ。ぜひ、そちらも参考になさってください。

その4 真っ白舌 8:02 〜 >




舌で分かる体質ダイエット法、4つ目「真っ白舌」。

白い舌、これもコケですね。白いコケが分厚い方は、身体が猛烈に冷えている。とくに胃が弱く、水分代謝が悪い状態ですね。舌がギザギザの方とも、とても良く似ています。

お酒を飲みすぎたり、アイスクリームなどの冷たいもの・甘い果物を好む方は、このタイプになりやすいかもしれません。身体を猛烈に冷やしながら、水分をギュギュギュッと溜めているっていう感じです。

これもむくみが全身の冷え=基礎代謝の低下につながってしまっているかもしれませんね。「食欲がなくてご飯はあまり食べないんだけど、お菓子は別腹」。実は、栄養不足だったなんてことも少なくないんです。

まずは、身体を温めながら栄養のあるものをお腹に優しく食べましょう。




真っ白舌の方のおすすめ食材は、鮭・カキ・ぶり・米・黒豆・卵。卵は平飼いのものを選ばれるといいと思います。老廃物が少ないですからね。とにかく「お菓子ではなく食事をきちんととる」。代謝が上がって体調も整ってくると思います。

また、「三首(さんくび)」と言われる、首・手首・足首。ここをしっかり保護して温めるようにしましょう。冷えは、ここから入ってきますよ。

「冷え=基礎代謝が低い=太りやすい」これは公式です。この機会にぜひ温活にもチャレンジしてみてください。私の動画では、温活グッズを紹介したものもあるので参考になさっていただければと思います。


はい、いかがだったでしょうか? 皆さんの舌、どんな感じでしたか?

私も毎日、舌の診断やっているんですが、本当に体調にリンクしているなぁと感じます。そして体調は、食事によってかなり短期間で変化しているなとも実感します。

お酒が多かった時は、やっぱり冷えて色が少し白くなっているし、食べ過ぎた時は、ちょっと赤みを帯びています。毎日見てると、本当に変化感じるんですよね。




もちろん、「舌の膨張=基礎代謝の低下」や「コケの厚さ=炎症」は、根気よく取り組んでいく必要があります。しかし、体質改善の方向性を定めていくのに舌の状態を見るということは、とても参考になるんです。

乱れた身体の状態を平穏・ニュートラルにしていく。東洋医学でいうと、身体の陰と陽のバランスを整えて「中庸(ちゅうよう)」に持っていく。これが、いわゆる「健康」に当たることだと思っています。

これからも、心と身体の平穏を届けていくためにたくさん動画作っていきますので、ぜひ、チャンネル登録もよろしくお願いします。


東洋医学の養生を実践する月額コミュニティーYoutubeメンバーシップ「エリーの養生ライフ」もやっています。毎週おこなう質問ライブ、チャットでお話しながらの東洋医学講座、そのほか特典も満載です。ご興味のある方は是非、概要欄をチェックしてみてください。

本日も最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。また、次回の動画でお会いしましょう。エリーでした。

動画