中国のポータルサイトに、日本での生活の中で感じる細かい礼儀やマナーについて紹介する記事が掲載された。(イメージ写真提供:123RF)

写真拡大

 中国のポータルサイト・百度に20日、日本での生活の中で感じる細かい礼儀やマナーについて紹介する記事が掲載された。

 記事は、日本で長期間生活していると、日本人が礼儀やマナーを非常に重んじていることが、何気ない生活場面の一つ一つから感じ取れると紹介。その例として、食事をする際に「いただきます」と手を合わせること、他人と会ったり別れたりする際にあいさつを欠かさないこと、公共の場で話しをする際にはあまり大きな声を出さないようにすることなどを挙げるとともに、中国国内で日本の映像作品を見て理解できる日本人の礼儀は表面的なものであり、実際に日本を訪れることで「なぜ日本が礼儀の国と呼ばれるか」を知ることができるのだとしている。

 その上で、エレベーターを利用する際にも、中国では感じることのできない日本人の「礼儀」を感じることができると指摘。日本のエレベーターに乗ると、ボタンに近い人が自発的に「ボタン係」となり、開閉ボタンを操作したり、他人に行先階を聞いてその階のボタンを押す行動に出るのだとした。また、乗り降りする際にはたいがい「お先にどうぞ」という譲り合いが発生するのであると伝えた。

 また、別の事例として、中国では地下鉄での飲食が規則として禁止されているケースが多いのに対して、日本では地下鉄車内を含めて「公共の場で物を飲み食いしない」ことが常識的な習慣になっていると紹介。路上や公共の通路、ビルのロビー、さらには商業施設内といった場所では中国のように自由に飲み食いできる雰囲気ではなく、特に飲食が許されている場合を除いて「ミルクティを飲みながらショッピングをするという体験は、日本ではなかなかできないのだ」とした。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)