獨協埼玉vs坂戸西
序盤、押し気味の試合を進めていた坂戸西、1〜4回まで毎回先頭打者を出しながらも、得点にならなかった。坂戸西としては、いくらか歯がゆい展開だった。獨協埼玉も、背番号9ながら実質エース格の大谷君が踏ん張って、内外野もよく守っていた。坂戸西の先発弘井君も、左腕独特の大きなカーブと鋭いスライダーが有効で、試合は投手戦となっていった。
緊迫した展開の0対0が続いていたが、6回、坂戸西が5度目の先頭打者の出塁でついに均衡を破った。この回、先頭の3番秋山君が左越二塁打して出ると、関口君が手堅く送って一死三塁。続く赤池君は倒れたものの、6番に入っている弘井君が左中間を破って秋山君が帰った。
この1点を追いかけることになった獨協埼玉はここまで無安打に抑えられていたが、6回に遠藤君がチーム初安打を放ち、重苦しい空気を排除する。そして7回、二死から5番根本君が死球で出塁すると、岡田君、須田君がいずれもしぶとく転がして安打を続け満塁とする。ここでいくらか力んだ弘井君は、やや球が上下にブレてしまい痛恨の押し出しで同点となった。さらに、続く小椋君にも3ボールとなったが、ここは弘井君が踏ん張って気持ちの強さを示した。
こうして勝負は終盤にもつれていったが、8回に獨協埼玉は一死後、2番鶴谷君が右線に二塁打すると、続く田代君が左前打し、打球が少し跳ねてイレギュラーする間に、鶴谷君が生還。獨協埼玉にとっては貴重な得点となった。
しかし、坂戸西も9回に粘る。先頭の5番赤池君が中前打で出ると、思い切って二塁盗塁を決める。弘井君の内野ゴロで三塁で刺されたが、一死二塁から湯川君の右飛で二死三塁という場面を作った。ここで、坂戸西ベンチは代打大竹君を送り出す。緊張の場面を迎えたけれども、大竹君もフルカウントまで粘り、大谷君も気力の投球。最後は、三塁飛球で万事休すとなった。
振り返れば、坂戸西としては、序盤の好機にあと一本が出なかったことが痛かった。初回は二死二塁から関口君の安打が出たものの、本塁タッチアウト。2回も無死一二塁から、バントで送り一死二、三塁としながら、後続が倒れた。3回も、安打の笠原君をしっかりバントで送れていながら、中軸で安打が出なかった。4回も、失策で出た走者が、相手捕手の後逸を見て一気に三塁を狙って刺されるなどで逃していった。
逆に、獨協埼玉の大谷君がよく踏ん張って、堪えていくうちに、味方打線が大谷君の好投に応えたということがいえよう。 坂戸西としては、結果的にはいくらか悔いの残る消化不良の試合となったかもしれない。
(文=手束仁)
関連記事・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!埼玉県の野球部訪問を一挙紹介!・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」