お見合いパーティーで見た、「非モテ男子」の特徴って?




生涯未婚率(50歳時の未婚率)上昇中のニッポン。しかし、「コンカツ」という言葉があっという間に世に浸透したところを見ると、「結婚したいけど、できない人」がたくさんいることは間違いないようです。そこで今回は、お見合いパーティーに参加したことがある20〜30代の独身女子4名に集まってもらい、「モテる男子」と「モテない男子」の特徴について話し合ってもらいました。



<「非モテ男子」を語る、女子4名(仮名)>



・ヤヨイ(28歳)/OL:奔放なようで理屈っぽい、自称だめんずうぉーかー。森口博子似。



・エミ(29歳)/公務員:若いころの萬田久子似。「大学にも職場にも地味男しかいない」らしい。



・ヨシエ(34歳)/飲食店経営:眉目(びもく)秀麗で語学堪能、経済力も人一倍だが「高根の花」すぎてモテない。



・ミキ(36歳)/フリーデザイナー:雰囲気が桃井かおり。最近ヤケで「のび太系男子」と交際しているらしい。



お見合いパーティーによくいる「非モテ男子」3パターン



──お見合いパーティーによくいる「非モテ男子」って、どんな人でしょうか?



ヤヨイ:大体、3パターンにわかれるかな。まず、「ギラギラした人」。脂っこくて肌や髪がギラギラしている人とは、肌を合わせられない(笑)。あと、獲物を狙うようなギラギラした目で、品定めする人もNG!



次に「しゃべらない人」。こっちがいろいろ話題を振っても、YesかNoか「○○です」で終わり。いくら話ベタでも、少しは頭を使ってほしい。逆に「自分のことばかりしゃべる人」もイヤ。聞いてもいないのに、自分の輝かしいキャリアとか「芸能人の○○は僕の友達で…」みたいな自慢話を一方的語って、一人でイキイキしてる(笑)。



エミ:自分を大きく見せようとしているつもりかもしれないけど、逆効果ですよね。



お金にナーバスな人も要注意!



ヨシエ:合コンとかで中途半端にワリカンする人、いません?「女性2,000円、男性3,000円」はわかるけど、「女性2,500円、男性3,000円」って言われると、「その500円は男のメンツなのか?」と思って引いちゃう。



エミ:これは私の男友達なんですけど、会計のときに必ず「1,000円でいいから」とか、「ここはおれが出すから、次の店ではキミ出して」って言うんですね。1,000円出させるならおごってくれればいいと思うし、次の店に行く前から支払いを約束させるってみみっち過ぎません?



ミキ:昔参加した合コンで、最初にみんなでカンパイした後、男性側の幹事がいきなり「まず会費集めまぁ〜す」と言ったことがあった。「まず金かよ?」って全員引いて、一次会で見事に解散(笑)。



女性はいつも願っている。「見て!」「聞いて!」「誘って!」



──では逆に、どんな男性がモテると思いますか?



ヨシエ:私の知り合いに、男女問わずモテる人がいて。彼って、人と話すときに相手のことをじっと見るんですよ。見つめられると、「ちゃんと聞いてくれているな」「自分に興味を持ってくれているな」って思うからうれしくなる!



ミキ:そうね。興味を持ってくれているなと感じると、こっちも興味を持つようになるよね。女って受け身だから。デートだって、基本的に男性の方から誘ってほしいじゃない? たとえ気のない相手でも、誘われたら悪い気はしない。



ヨシエ:私、自分でお店を持っているし、お金も普通のサラリーマンより稼いでいるからか、めったに男性からアプローチされなくて……。でも私、いつも待ってるんです、誘われることを。



ミキ:わかる。女はいつも男が手を差し伸べてくれることを待っているよね。



ヤヨイ:ヒロインがヒーローを迎えに行くおとぎ話って、聞いたことない!



人の好みは人それぞれですが、男性が母性を求めるように、女性が父性を求めるのは自然でしょう。両腕を広げ、優しい笑顔で包みこんでくれる……。そんな男性があらわれるのを、女性たちは待っているはず。



ちなみに、男性にモテる女性は、同性にはキラわれがちですが、女性にモテる男性は同性にもモテる傾向が強いようです。自分の方向性に迷ったら、先輩や上司など自分があこがれる男性を目指してみては?



(OFFICE-SANGA 百田カンナ)