海外で先行発表されたばかりの機種も展示!ハセガワモビリティ「CYCLE MODE TOKYO 2024」出展

写真拡大

ハセガワモビリティは、4月6日(土)〜7日(日)に東京ビッグサイトで開催される、日本最大級のスポーツ自転車フェス「CYCLE MODE TOKYO 2024」に出展します。

同イベントは、世界中からロードバイクやスポーツバイシクルが集結。

会場内外に設置された試乗コースで電動キックボードの乗り心地や自転車の性能を存分に体感することができます。

 

ハセガワモビリティ「CYCLE MODE TOKYO 2024」出展

 

 

 

「CYCLE MODE TOKYO 2024」詳細はこちら:
https://www.cyclemode.net/2024/

 

同社では、世界最大級の電動二輪モビリティブランド『YADEA』の3月19日に発売されたKS6 PROの新色やクラシックデザインで人気を集めている電動アシスト自転車TRP-01などを試乗・展示します。

また同ブランドの海外で先行発表されたばかりの機種も展示し、普段見ることのできないモビリティもお披露目します。

 

同イベントでは、『YADEA』の電動アシスト自転車、電動キックボードの展示や一部試乗を行います。

先日ラスベガスにて開催された世界最大の展示会「CES2024」にて登場した『CC-01T(特定原付ver)』や本年日本で発売予定のXシリーズなどをお披露目します。

また、話題の特定原付「KS6 PRO」やクラシックデザインで人気の電動アシスト自転車「TRP-01」などの試乗体験も可能です。

 

 

◆試乗機種「KS6 PRO/特定原付について」

 

KS6 PRO 特定原付

 

KS6 PROグレーに加え、ブルーとイエローが3月19日に新発売

 

 

【違反機体が多い中、法順守した安心の特定原付モデル】

KS6 PROは、運転免許証を取得されていない方や通勤前のヘアスタイルの乱れなどが気になる方にお勧めの特定原付モデルの電動キックボードです。

1回の充電で航続距離60km。

モーター出力は500Wと圧倒的なパワーを備え坂道が多い日本の道路でもラクラク走行することが出来ます。

道路運送車両法の遵守はもちろん、実証実験を繰り返し行った同社ならではの日本専用モデルになります。

 

※商品や特定原付の詳細はHPより確認できます。

https://yadea.jp/

 

<特定原付とは>

2024年7月1日より施行される特定原付の主な内容は次の通りとなります。

 

・免許不要(但し16歳未満の運転は不可)

・ヘルメットは努力義務

・ナンバープレートの取付けおよび自賠責保険の加入が必要

・最高速度表示灯の装備が必要

 

免許を取得していない方も利用いただけるため、特定原付の機体を購入者すべての方に、走行ルールに関する動画またはテストを行う必要があります。

 

<電動キックボードの区分と現状>

 

電動キックボードの種類

 

■日本初公開のXシリーズ

 

公開前 Xシリーズ

 

■ラスベガス「CES2024」で発表された新モデルを日本基準に合わせたCC-01T

特定小型原動機付自転車で、5.5インチの大型デジタルダッシュボードを備え、カロリー消費量や二酸化炭素排出量の削減など、走行時の各種情報をリアルタイムで提供します。

最大荷重50kgのオープンキャリアシステムを装備しており、子供用キャリアなど様々なアタッチメントに対応可。

航続距離は96km。

 

CC-01T 特定原付 ※画像はイメージ(特定原付なのでペダルはございません)

Copyright © 2024 Dtimes All Rights Reserved.

The post 海外で先行発表されたばかりの機種も展示!ハセガワモビリティ「CYCLE MODE TOKYO 2024」出展 appeared first on Dtimes.