中国国内では新元号の発表前からすでに「令和」という商標が登録されていたことが判明している。これについて、中国メディアは、中国で「令和」を商標登録していた権利保持者が「値段次第では売却する」意向を示していることを伝えた。(イメージ写真提供:123RF)

写真拡大

 日本の新しい元号が「令和」となることが1日に発表された。発表後、多くの企業が新しい元号にちなんだ商品やサービスを打ち出したが、元号にちなんだ商品名やサービス名は広く使用できるよう、商標登録は基本的に不可能となっている。可能なのは元号が入っていても、そのほかに独創性や独自性のある言葉がある場合だという。

 一方、中国国内では新元号の発表前からすでに「令和」という商標が登録されていたことが判明している。これについて、中国メディアの捜狐は7日、中国で「令和」を商標登録していた権利保持者が「値段次第では売却する」意向を示していることを伝えた。

 記事は、中国の弁護士の見解として、「令和」という元号が発表されたのは4月1日であり、中国商標登録されたのはそれより前であり、元号が何に決まるか判明していない時点で登録されていたと指摘し、それゆえ「令和」という商標の価値は「非常に大きい」と強調した。

 続けて、日本では新元号の発表後、ドメインの争奪戦が起きたと伝えたほか、各地で新元号にちなんだ商品が登場するなど、一種のお祭り騒ぎになっていることを紹介。新しい元号に対する注目が高まっている今ならば、高い値段がつく可能性を見込み、中国の権利保持者が「値段次第で売る」という意向を示していると伝えた。

 中国ではこれまで日本企業の商標が勝手に登録され、トラブルになるケースが多発していたが、今回の場合は記事も指摘しているとおり、元号の発表前に取得されたものであるため、悪意のあるものではないと言える。売却の意向を示している権利保持者だが、果たして買手はつくのだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)