この手のスーパースターは、もはや前時代的だ。かなり困った存在に見える。おっと唸らせるシーンは1試合に数回あるが、眉をひそめたくなる回数はそれを大きく上回る。それはつまりリスクの数そのもので、決勝戦における完敗を予想する最大の根拠になっていた。

 決勝戦。ところがメッシは、これまでの試合より、リスキーな存在ではなくなっていた。メッシの存在は、相手ボール時も穴になっていなかった。アルゼンチンの布陣が中盤フラットの4−4−2で、メッシが2トップを張っていたことと大きな関係がある。少なくとも前半、メッシは高い位置にいた。文字通りFWとしてポジションを取った。下がることはなかった。よってアルゼンチンは、4人で構成する中盤が、フラットに綺麗に並ぶことになった。ピッチには網が綺麗に張られていた。4年前、ケープタウンのピッチに描かれた絵とは違っていた。

 前半、試合を優位に進めたのはアルゼンチンだったが、それは、ドイツが苦戦した結果と言った方がいい。マイボール時のメッシも、右サイドを3度ドリブルで破り、スタンドを湧かせた。メッシがこの調子を最後まで続けることができれば、あるいはアルゼンチンは勝てていたかもしれない。

 だが、メッシの運動量は、試合時間が深まるにつれ、落ちる一方になった。そしてそれはアルゼンチンの反発力低下にそのまま繋がっていた。

 大会を通して、メッシは身体のどこかが悪い選手にしか見えなかった。だまし、だましプレイしているような不自然な選手に見えた。

 MVPに選ばれてはいけない最大の理由だ。

 もし、どこも悪くないのであれば、それはそれで大問題。単なるプレイ態度の悪い選手になる。メッシはいったいどこへ行くのか。今後に不安を抱かせる終わり方だった。

 僕は、これほど守備に参加しない選手は、グアルディオラの発案通り、0トップ以外あり得ないと思う。古典的な選手を、今日的サッカーに当てはめる手段は、決して多くない。この先、残りのサッカー人生を彼はどのように歩むか。彼の身の上にどれほど幸が訪れるだろうか。ストライクゾーンがきわめて狭い、取り扱いに難しいスターであることは確かだ。