ゆうすけさん(30歳)は'20年、27歳のときに資産400万円で勤めていた会社を辞めてFIRE。Xやブログ、YouTubeなどで情報を発信中

写真拡大

新NISAや日経平均の上昇を受けて株式投資を始める人が増加中だ。しかし、そんな“株ビギナー”たちからは早くも「損をした」「やらなきゃよかった」といった声が続出する事態に……。初心者がやりがちな失敗する思考パターンを知り、勝ち組投資家を目指せ!
テスラに“全ツッパ”するも…

「もともとはインデックス投資をしていたのですが、資産1000万円を目前にして欲を出したのが間違いでした」

そう後悔の念を語るゆうすけさん(30歳)は、3年前に資産400万円を元手に「底辺FIRE」をした人物だ。会社員の給料のような定期収入がないので、現在は投資の利益に加え、不定期のバイト代を元に生計を立てている。

「以前はインデックス投資を中心に資産800万円まで増やしていました。しかし、定期収入がないので現金が足りなくなってしまい……。そこで、高配当ETFで配当金を得て生活費の足しにしようと思いました。すると今度は『もっと値上がりを狙いたい』と思うようになり、選んだのがテスラ株だったんです」

テスラの将来性やイーロン・マスクの先見性に感銘を受けたゆうすけさんは、「ほぼ全資産をテスラ株に投入する」という大勝負に打って出る。

「しかし、世界的なEV販売台数の低迷やテスラの業績悪化によって、株価がどんどん下落して……。年初から20%超のマイナスです」

◆ついにテスラ株の一部を損切り

ただ、「いずれ上がる」と信じていたゆうすけさん。暴落のたびに買い増しをしていたが、先日ついにテスラ株の一部を損切りする決断をした。

テスラの将来性は疑っていませんが、資産のほとんどをテスラ株に取られたままだと、ほかの投資に充てる原資もないので……。一部は損切りして、今はメキシコペソでFXスワップ投資を始めました」

同じ轍を踏まないよう、健闘を祈るばかりだ。

取材・文/週刊SPA!編集部

―[[投資で勝てる]思考法]―