桑田寛子/サビンキが2週連続優勝 [ITFガティノー2.5万ドル]

写真拡大

 ITF(国際テニス連盟)の女子2.5万ドル大会「ガティノー・ナショナル銀行チャレンジャー」(カナダ・ケベック州ガティノー/7月17〜23日/ハードコート)のダブルス決勝で、第1シードの桑田寛子(島津製作所)/バレリア・サビンキ(ロシア)がキンバリー・ビレル(オーストラリア)/エミリー・ウェブリー スミス(イギリス)を4-6 6-3 [10-5]で倒してタイトルを獲得した。試合時間は1時間19分。

 桑田とサビンキのコンビは、前週のウィニペグ(ITF2.5万ドル/ハードコート)の大会を制しており、同ペアで2週連続優勝を果たした。

 今大会での桑田/サビンキは、1回戦でPetra JANUSKOVA(カナダ)/ジェシカ・ポンセ(フランス)を5-7 7-6(5) [10-7]で下し、準々決勝はシェルビー・タルコット/マルセラ・ザカリアス(アメリカ/メキシコ)の第1セット途中棄権で勝ち上がり、準決勝では日比万葉(安藤証券)/美濃越舞(YCA)を7-6(4) 7-5で破って決勝進出を決めていた。

※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者、SRはスペシャル・ランキング(ケガなどで長期休養を 余儀なくされた選手への救済措置)、Ret.は途中棄権

◇   ◇   ◇

日本人選手の結果

【シングルス準々決勝】

●24日比万葉(安藤証券)[3] 4-6 6-7(5) ○17アレクサンドラ・ウォズニアク(カナダ)[6]

------------

【シングルス2回戦】

○24日比万葉(安藤証券)[3] 6-4 2-6 7-5 ●21ジェシカ・ポンセ(フランス)

●9桑田寛子(島津製作所)[4] 6-4 3-6 6-7(2) ○11アレクサ・グラーチ(チリ)[Q]

------------

【シングルス1回戦】

○24日比万葉(安藤証券)[3] 6-1 6-2 ●23キンバリー・ビレル(オーストラリア)[SR]

○9桑田寛子(島津製作所)[4] 1-6 6-4 6-1 ●10美濃越舞(YCA)

●25今西美晴(島津製作所)[8] 2-6 3-6 ○26ロニット・ユロフスキー(アメリカ)

------------------------

【ダブルス決勝】

○1桑田寛子/バレリア・サビンキ(島津製作所/ロシア)[1] 4-6 6-3 [10-5] ●9キンバリー・ビレル/エミリー・ウェブリー スミス(オーストラリア/イギリス)

------------

【ダブルス準決勝】

○1桑田寛子/バレリア・サビンキ(島津製作所/ロシア)[1] 7-6(4) 7-5 ●6日比万葉/美濃越舞(安藤証券/YCA)

------------

【ダブルス準々決勝】

○1桑田寛子/バレリア・サビンキ(島津製作所/ロシア)[1] 3-0 Ret. ●3シェルビー・タルコット/マルセラ・ザカリアス(アメリカ/メキシコ)

○6日比万葉/美濃越舞(安藤証券/YCA)6-4 7-5 ●8イザベル・ブーレ/Alexandra VAGRAMOV(カナダ)[WC]

------------

【ダブルス1回戦】

○1桑田寛子/バレリア・サビンキ(島津製作所/ロシア)[1] 5-7 7-6(5) [10-7] ●2Petra JANUSKOVA/ジェシカ・ポンセ(カナダ/フランス)

●13ジュリア・エルババ/今西美晴(アメリカ/島津製作所)6-3 1-6 [5-10] ○14サマンサ・マレー/ケイティー・スワン(イギリス)

○6日比万葉/美濃越舞(安藤証券/YCA)6-1 6-3 ●5マデリーン・コベルト/オリビア・チャンドラムリア(アメリカ/オーストラリア)[4]

テニスマガジン/Tennis Magazine

※写真はITF(国際テニス連盟)の女子2.5万ドル大会「ガティノー・ナショナル銀行チャレンジャー」(カナダ・ガティノー)のダブルスで優勝を果たした桑田寛子(昨年のジャパンウイメンズオープンの予選でのもの)

ITF(国際テニス連盟)大会ページ|公式