慶應義塾vs熊本工
慶應義塾がプロ注目の剛腕・山口 翔を攻略した。山口は立ち上がりから140キロ後半の速球を連発。立ち上がりで2三振を奪う投球を見せた時は山口のペースでいくかと思われたが、2回表、2つの失策が絡み、二死満塁から1番大川の中前適時打で1点を先制。2回裏、熊本工の井手尾の適時打、3回裏、3番平野の内野安打で1対2と1点の勝ち越しを許す。
だが4回表、慶應義塾はこの回から反撃開始。一死一塁から7番矢澤の場面でヒットエンドランを仕掛ける。これが成功し、右翼・八木田が三塁へ送球。しかし送球が逸れてしまい、この間に三塁に回っていた一塁走者が生還し、同点に追いつき、9番渡部淳の適時打で勝ち越しに成功する。山口はこの回、打球を左足付近に当ててしまい、「自分は左股関節をうまく乗せて投げるのですが、それが全くできず、肩で投げる投げ方になってしまいました」と話すように、5回表の山口は制球を乱し、さらに球速もがたっと落ち、速球は135キロ前後。一死一塁から3番綿引 達也の適時二塁打で1点を失い、4番正木 智也が左前安打で続くと、5番奥村の適時打でさらに1点を追加。無死満塁から7番矢澤の押し出し四球で6対2と突き放した。
慶應義塾は、渡部淳、生井、伊東と左腕3枚の投手リレーで熊本工打線を2失点に抑える。この試合は大会規定により6回までとなり、慶應義塾が6対2で熊本工を下し、招待試合3連勝を決めている。
熊本工の安田監督は「さすが慶應義塾打線。甘い球は逃さないですね!課題は守備。投手が頑張っているのに、いらない失点が多すぎでしたね。もう一度、守備位置、人選含めて夏まで考えていきたいと思います」と守備力アップを課題に挙げた。エース・山口は好投を見せていただけに失点されたイニングは守備のミスが絡んでおり、それがなければ試合展開は違ったものになったのは確か。同じ熊本のライバル・秀岳館はそういうところを逃さないチームだけに、夏を想定して、これからの練習、練習試合を重ねることができるか?古豪復活まで与えられた課題はまだ多い。
慶應義塾は3連勝。夏の大会前にチームを結集して、これ以上ない成果を得られることができた。招待試合だからこそ多くの選手を起用することができたが、投手陣のレベルは失点を許しながらもポテンシャルは高い選手が多かった。野手陣は代打陣が活躍を見せるなど、安打製造機・下山 悠介が復帰すれば、投打とも欠点が少ないチームへ成長する可能性を見せてくれた。
慶應義塾は数少ない実戦を大事にこなしている。この姿勢を貫けば、この夏の神奈川の優勝争いに加わるチームとなりそうだ。
(取材・写真=河嶋 宗一)
注目記事・2017年度 春季高校野球大会特集