強打vs好投手の注目の一戦はサヨナラ暴投で決着北山(京都成章)

 京都翔英打線vs京都成章のエース・北山。この試合だけでなく、夏を見据えても大きな意味を持つこのマッチアップは初回から動いた。

 京都翔英は一死から四球で出塁した山本を一塁に置いて阿部がライト前に安打を放つと、京都成章の守備がもたつく間に、その一瞬のスキを逃さず山本は一塁から一気に生還。昨夏、圧倒的な打撃力で甲子園出場を果たした京都翔英が、この日も先攻で先制に成功した。

 京都成章は1点を追う2回、無死二塁から5番・井上がレフトの頭上を越える適時二塁打を放ち同点とする。序盤から互いに点を取り合ったが、その後は両先発と守備陣が踏ん張った。

 同点に追いついた京都成章はその後、二死満塁としたが京都翔英の先発・内橋が踏ん張り、4回に一死一塁から京都翔英の7番・岡田がセンターオーバーの打球を放つが、京都成章の見事な中継プレーが光り、ホームタッチアウト。上体の力の強さを感じさせる素早い動きから鋭い牽制球を投げ込む京都成章の北山は前半だけで2つの牽制死を奪い、序盤はボールのハッキリしていた京都翔英の内橋も追い込んでから低めのチェンジアップが決まり始め、5回は3奪三振。共に2点目が中々奪えなかった。

 1対1のまま迎えた6回、京都翔英はこの回先頭の川本がライトへ勝ち越し本塁打を放つ。見逃せばボールかもしれない高めのストレートを叩き、旧チームでも主軸を担った強打者がスタンドまで運んだ。

 再びリードを許した京都成章は6番・北田が好判断を見せる。一死から放ったゴロの処理が悪送球となる間に、悠々二塁へ、さらに京都翔英守備陣のスキを突き三塁に到達する。一死三塁から7番・江藤は追い込まれてからの変化球をファールで逃げ、5球目のストレートをセンター返し。すぐさま試合を振り出しに戻した。

 小さいテイクバックから腕が急に出てくる北山は、終盤になっても球威が落ちず、高めのストレートで京都翔英打線から何度も空振りを奪う。7回には先頭打者に四球を与えてしまうが、得意の牽制で刺し、その後に招いた二死一、二塁の場面は前の打席で一発を浴びた川本をピッチャーフライに打ち取りピンチ脱出。

 延長戦も視野に入った9回、京都翔英は一死一、三塁と絶好の勝ち越し機を作る。三塁走者は好投を続ける内橋で一塁走者は内野安打で出塁した1番の大谷。京都成章からすれば、三塁走者の生還は絶対に防がねばならないが、一塁走者のケアを怠ると、簡単に得点圏に進まれ併殺の可能性を消される場面。どう守るのか。タイムを解けた後、内野手の守備位置は前進守備だった。

 一走の大谷は当然、盗塁で二塁に進むが、2番・山本はファーストゴロ。打球を処理したファースト・茂木は山本にタッチしてこれで二死。さらに二走・大谷の離塁が大きかったため二塁へ送球。この結果、大谷に追い出された形で三塁を離れた内橋が三本間に挟まれタッチアウト。シンプルに考えを統一した内野手の動きに一切の無駄はなく、大ピンチを無失点で凌ぎ切った。

 京都成章はその裏、二死から椎原が内野安打で出塁すると、茂木の放ったフラフラっと上がった打球がセカンド後方、ライトの前に落ちる安打となり二死一、三塁。一打サヨナラの場面で4番・川岸を迎えると、内橋はそれまでとは一転、力勝負を挑む。ストレートを3球続けて1ボール2ストライクと有利なカウントを作り上げた。しかし、最後は低めを狙った変化球がワンバウンドとなり捕手の川本が止められない。本塁ベースカバーに入った内橋は、サヨナラの走者の生還を目の当たりにするとホームベース付近でうずくまった。

 3度の牽制死に加えて3失策。攻守にミスが相次いだ昨夏のチャンピオンは二次戦初戦で敗退となり、夏はノーシードから連覇を目指すことになった。

(取材・写真=小中 翔太)

注目記事・2017年度 春季高校野球大会特集