好きな異性の前だと緊張してしまう…どうすればいい?
好きな異性がいると、どうしてもその人を意識して緊張してしまうという人は少なくないはずです。何を話していいのかわからなくなってパニックなってしまう…それでは、せっかくのチャンスも逃がしてしまいます。
『もうだいじょうぶ! 心臓がドキドキせず あがらずに話せるようになる本』(新田祥子/著、明日香出版社/刊)はあがり症に悩む人たちに向けた、あがり症克服のための方法を教えてくれる一冊。
人は多かれ少なかれ緊張するものですが、過度な緊張や“あがり”は実力を出せない原因になります。これらに、どう対処すればいいのでしょうか?
■なぜ人は「あがる」のか?
そもそもなぜ私たちは「あがる」のでしょうか。本書によれば、それは防衛本能が働くからだといいます。恥をかきたくない、「自尊心」を守りたい、などの自己防衛的な思考が脳内神経を刺激してドキドキなどの身体症状が現れ、「あがった」と感じさせてしまうというわけです。
■「あがり症」と「あがり」は違う
では、「あがり症」とは何でしょうか。これは、「あがること」が習慣になってしまった状態で、条件反射というものだそうです。つまり、「あがり」を繰り返し経験したことで、同じようなシチュエーションのことを考えただけで、身体が無意識に「あがった」状態になってしまうことをいうのだそうです。
そもそもあがり症には、人前でのスピーチやプレゼンであがる「スピーチ不安」と、人と話すときにあがる「対人不安」があり、克服するための方法はそれぞれで異なる、と著者は書いています。
克服法としてどちらにも共通していることは、「ドキドキせずに話す」という学習で、新しい記憶の上書きをすることです。ただし、精神科医が治療対象としているぐらいなので、単なる場数の学習ではダメで、適切な心理教育と実践に加え、“脳を安心感で満たす”ためのマネジメントは必須、というのが著者の主張です。
■「好きな女性に話しかけることができません…」
では、好きな異性に緊張して話しかけられない場合はどうすればいいのでしょうか。本書では、「男性が女性に緊張して話しかけることができない」という相談に新田さんが答える形でその方法がつづられています。
人の思考や行動には、常に予期(イメージ)がともないます。そのため、最初に好きな相手とどのような関係になりたいのか、結果のイメージを明確にすべきだと新田さんはいいます。
もし「付き合いたい」というイメージが強ければ、「振られたらどうしよう」とか「自分をよく見せたい」という気持ちが強くなり、ドキドキ感が強く出てしまいます。一方、「友だちになりたい」くらいのレベルであれば、自分を守ろうとする意識も弱くなるため、身体症状もそれほど強くは出ません。
ドキドキなどの身体症状は強い感情から出ますので、ドキドキしたくなければ、自分の「好き」だという気持ちをコントロールすることが大事だということです。
本書には、ネガティブなイメージから生まれる「あがり」を、心をポジティブに変えることで克服していくためのプロセスが書かれています。
恋愛を含めた対人関係に悩んでいる人や自分に自信をつけたいと思う人にとって、本書は新しい発見があり参考になるはずです。
(新刊JP編集部)
『もうだいじょうぶ! 心臓がドキドキせず あがらずに話せるようになる本』(新田祥子/著、明日香出版社/刊)はあがり症に悩む人たちに向けた、あがり症克服のための方法を教えてくれる一冊。
人は多かれ少なかれ緊張するものですが、過度な緊張や“あがり”は実力を出せない原因になります。これらに、どう対処すればいいのでしょうか?
そもそもなぜ私たちは「あがる」のでしょうか。本書によれば、それは防衛本能が働くからだといいます。恥をかきたくない、「自尊心」を守りたい、などの自己防衛的な思考が脳内神経を刺激してドキドキなどの身体症状が現れ、「あがった」と感じさせてしまうというわけです。
■「あがり症」と「あがり」は違う
では、「あがり症」とは何でしょうか。これは、「あがること」が習慣になってしまった状態で、条件反射というものだそうです。つまり、「あがり」を繰り返し経験したことで、同じようなシチュエーションのことを考えただけで、身体が無意識に「あがった」状態になってしまうことをいうのだそうです。
そもそもあがり症には、人前でのスピーチやプレゼンであがる「スピーチ不安」と、人と話すときにあがる「対人不安」があり、克服するための方法はそれぞれで異なる、と著者は書いています。
克服法としてどちらにも共通していることは、「ドキドキせずに話す」という学習で、新しい記憶の上書きをすることです。ただし、精神科医が治療対象としているぐらいなので、単なる場数の学習ではダメで、適切な心理教育と実践に加え、“脳を安心感で満たす”ためのマネジメントは必須、というのが著者の主張です。
■「好きな女性に話しかけることができません…」
では、好きな異性に緊張して話しかけられない場合はどうすればいいのでしょうか。本書では、「男性が女性に緊張して話しかけることができない」という相談に新田さんが答える形でその方法がつづられています。
人の思考や行動には、常に予期(イメージ)がともないます。そのため、最初に好きな相手とどのような関係になりたいのか、結果のイメージを明確にすべきだと新田さんはいいます。
もし「付き合いたい」というイメージが強ければ、「振られたらどうしよう」とか「自分をよく見せたい」という気持ちが強くなり、ドキドキ感が強く出てしまいます。一方、「友だちになりたい」くらいのレベルであれば、自分を守ろうとする意識も弱くなるため、身体症状もそれほど強くは出ません。
ドキドキなどの身体症状は強い感情から出ますので、ドキドキしたくなければ、自分の「好き」だという気持ちをコントロールすることが大事だということです。
本書には、ネガティブなイメージから生まれる「あがり」を、心をポジティブに変えることで克服していくためのプロセスが書かれています。
恋愛を含めた対人関係に悩んでいる人や自分に自信をつけたいと思う人にとって、本書は新しい発見があり参考になるはずです。
(新刊JP編集部)