Adsc__2
敢えて結果が出る前に書く。23日の対スワローズ戦に一軍公式戦では初めて投手として先発のマウンドに立つというファイターズの大谷翔平の今後に関して。

結果はどうなるかわからないが、どんな結果が出ようと今後“二刀流”を究めようとするならば、投も打もファームで調整すべきだと思うので、早ければ初登板直後からでも登録を抹消してファームでの調整に専念して欲しいと敗戦処理。は思うのだ。

(写真:23日の対スワローズ戦に先発予定のファイターズ大谷翔平。左がオープン戦のゴールデンイーグルス戦に登板したときの大谷、右がオープン戦のドラゴンズ戦で本塁打を放つ大谷。ともに2013年3月撮影)

前回16日のイースタン・リーグでの登板を現地で視察した栗山英樹監督直々の方針で一軍登板を前倒ししたそうだが、どうせやるなら、早いこと投手として一軍のマウンドに立たせ、そのうえで“二刀流”の本格化に向けてじっくりとファームで調整して欲しい。

現在の大谷は野手としては相手が右投手先発の試合を中心にライトを守ってスタメンで起用される事が多い。打撃成績も開幕戦の決勝打を始め、39打数12安打3打点で打率は.308と高校卒ルーキーとしては大健闘。凡退した27打数の半数である12個の三振を喫するなど、まだプロのレベルに追いついていない感じもある一方で、12安打のうちの5安打が二塁打という点に強打者の片鱗をうかがわせる。

ただこれまでは外野手としては一軍、投手としては二軍で実戦に出ていたのだが、投手大谷の登板前後に野手としての出場が出来ないという弊害も出ている。

例えば、イースタン・リーグ公式戦での初先発の4月11日は大谷の先発で大勢のファンが集まることを見込んで球場をロッテ浦和からQVCマリンに変更したこともあって(一軍の試合がナイトゲームで行われるので)午前11時試合開始だった。前日にファイターズの一軍は東京ドームでナイトゲームを行っていたが、大谷は不出場。ベンチ入りメンバーには名を連ねていたが、実際には試合中にベンチにはおらず、鎌ヶ谷市の寮に戻り、翌日の登板に備えていたという。大谷は一軍登録のままイースタンで先発。一軍の試合には登板前日、当日、翌日と不出場。再び一軍の試合に出たのはイースタン先発登板の翌々日で、この間、一軍は連戦だったため、三試合に欠場したことになる。

一軍復帰した試合で大谷はライトの守備で右足首を痛めてリタイヤしたが、次にイースタンで登板したのは5月7日のジャイアンツ球場でのジャイアンツ戦。それに先駆けて5月4日に一軍復帰を果たした大谷だったが、4日にライトで即スタメン出場したものの、翌5日と先発登板前日の6日には不出場だった。もっとも5日は相手ライオンズの先発がサウスポーの菊池雄星だったのでスタメンを外された模様。

7日のイースタンのジャイアンツ戦の先発登板を1イニングで切り上げた大谷は翌日からの札幌ドームでのゴールデンイーグルス戦のために札幌へ戻った。翌8日には九回表に1イニングだけライトの守備に付き、登板二日後の9日にはライトでスタメン出場。

そして栗山英樹監督が一軍デビューを決断した16日のイースタン、ライオンズ戦。

先発登板前々日に当たる交流戦開幕日の14日、大谷はライトでスタメン出場。そして前日に当たる15日は不出場。この時もベンチ入りメンバーには名を連ねていたが、ナゴヤドームでのナイトゲームだっただけに翌日の鎌ヶ谷登板に備え一軍から離れていた可能性が高い。そして登板日は交流戦の移動日に当たったが、登板翌日も鎌ヶ谷に残留して調整。一軍戦のベンチには翌々日の18日から加わった。だがこの18日から昨日のジャイアンツ戦まで大谷は出場機会を得ていない。これまでのケースから考えると、明日(22日)のスワローズ戦にも出場しないだろう。

ここまで書けば敗戦処理。が言いたいことはわかるだろう。大谷の“二刀流”には公休日が必要と言うことなら、投手としてはともかく野手としてはデメリットも決して少なくないのではないか。ましてや、野手としては一軍、投手としては二軍という調整は一軍と二軍の本拠地が最も離れているファイターズでは時間的な無駄が大きいと言わざるを得ない。ならば、大谷“二刀流”大願成就のためにはファームで投手としての登板と野手としての出場のサイクルを決めて経験を積み重ねて、双方ともに一軍のレベルになった時点で一軍で“二刀流”を実践する方がチームにも大谷にも有効なのではないか?いわば“急がば回れ!”という発想である。

特に現在、交流戦が行われているが、長くても四日間しか試合が続かない交流戦期間には各球団は先発投手の登録人数を減らし、その分救援投手を手厚くするか、野手を増強するのが常套手段。だがファイターズは交流戦期間でも捕手二人制で臨んでいる。あろうことか、交流戦開幕の前日に捕手の近藤健介を抹消して捕手を三人から二人に減らした。これを大谷登録のしわ寄せとは言わないが、アンバランス感は否めない。交流戦期間の飛び飛び日程を上手く利用して大谷の公休日を試合の行われない日に合わせるなどの工夫も出来るかもしれないが、大谷が先発登板するにもかかわらず、それによって先発登板が飛ばされるであろう鍵谷陽平谷元圭介のいずれも登録を抹消していないのもちぐはぐな感じがする。少なくとも大谷先発後の24日に大谷を登録抹消して近藤の再登録をすすめたい。

ファイターズは近年、鎌倉健、須永英輝、ダルビッシュ有、木下達生、吉川光夫、豊島明好、中村勝と高校卒ルーキー投手を一年目から一軍を体験留学させている。だから大谷の投手としてのイースタンでの成績が今一つであっても、一軍でチャレンジさせてみるという発想を敗戦処理。は否定しない。だが、誰もやったことのないような“二刀流”の夢に挑むのなら、むしろ多少時間がかかってもかまわない。二兎を追って二兎を得て欲しいのだ。そのために必要なことは二本の刀双方のレベルアップ。それが今のような一軍と二軍を行ったり来たり、試合に出たりでなかったりで可能なのだろうか…。

もちろん外野の守備も磨かなければならない。4月に東京ドームでのゴールデンイーグルス戦にライトで出場した際にはイニング間の投球練習間のキャッチボールで杉谷拳士に捕球からスローイングの流れを身振り手振りで教わっていた。これには驚いた<苦笑>。
Cdsc_0137
ライトの守備位置からのレーザービームはさすがに投手だなと感心させたが、いかんせん送球の弾道が高い。カットマンに投げていないことが一目瞭然で後ろにいる走者に進塁されやすいように思えた。要はそういう教育がまだ行き届いていないのではと思った。もっとも、その後イースタンでライトの守備に付いた試合を見たときには低い送球を見せていた。

もちろん打撃も、三割をマークしているとはいうものの超一流の田中将大には手も足も出なかったし、左投手である菊池にも苦もなく捻られていた。
Adsc_0094
これももっともっとレベルアップを目指して欲しい。ファームで可能な限り多くの打席に立って欲しい。

Cdsc_0244
将来的に投手として先発ローテーション入りするようになっても、六連戦ベースで考えるなら、先発登板日の前後どちらかに試合がない火曜日か日曜日に先発させれば野手4日、投手1日の出場ペースが可能になる。初めに大谷ありきのローテーションを組まざるを得ないジレンマに突き当たるかもしれないが、試合に出られない公休日を一日だけにすることが出来る。

課題はいろいろあるだろう。一つずつ改良していけばいいのだ。「今でしょ!」である必要は無いと思う。鎌ヶ谷で弾丸ライナーの本塁打を、東京ドームで時速157kmを見た敗戦処理。としても大谷の“二刀流”大願成就の夢の可能性を見たいのだ。繰り返しになるが、大谷には二兎を追って二兎を得て欲しいのだ!