現時点で32組の出演が発表されている

写真拡大

日本最大級の音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in ひたちなか」の出演アーティスト第1弾が2024年6月24日、公式サイトで発表された。

SNSでは、19年以来5年ぶりとなる茨城県ひたちなか市でのロッキンジャパン開催を心待ちにしていた音楽ファンからの盛り上がる声が多い。ただ、現時点で発表されている出演者について、様々な声が出ている。

「ひたちなかでやるロッキンを待ってた... 第一弾から最高すぎる!!!」

ROCK IN JAPAN FESTIVALは長い歴史を持つ邦楽フェスだが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、20年・21年は開催を中止。22年からは千葉市蘇我に場所を移して開催を続けてきた。

フェス公式サイトは3月5日に5年ぶりとなるひたちなか市での開催をアナウンスしていた。25周年を迎える特別なタイミングでもあり、蘇我市を含めた2会場で、計10日間開催する予定だという。

ひたちなか市の国営ひたち海浜公園では、「GRASS STAGE 1ステージ」の1ステージのみで、9月14・15日、21・22・23日の5日間公演を行う。「GRASS STAGE 1ステージでの開催になりますが、あの大草原の巨大ステージエリアの祝祭空間を、また多くの皆さんに体験してもらいたい」としていた。

6月24日には、「第1弾出演アーティスト発表!」として出演予定の計32アーティストが発表された。

「エレファントカシマシ」や「THE YELLOW MONKEY」、「Creepy Nuts」などのアーティストだけでなく、「櫻坂46」や「BE:FIRST」、「モーニング娘。'24」などアイドルグループの出演も多い。

SNSでは、「ひたちなかでやるロッキンを待ってた... 第一弾から最高すぎる!!! 今後の発表楽しみだ!!!!」「ロッキンひたちなか絶対行く!!! 地元でみたいアーティストあれだけくれば絶対行かなきゃじゃん!!!」など、待望のひたちなか市でのフェス再開を喜ぶコメントが相次いだ。

アイドル出すのも良いけど日本のロックバンドのためのフェスじゃないの?」

一方で、「ROCK IN JAPAN」を掲げるフェスだけに、邦楽ロックバンドらの出演を心待ちにしていた音楽ファンも少なくない様子だ。

第1弾の発表ではアイドル勢の出演が多かったことに加え、蘇我でのフェスに出演予定のアーティストらと重複する出演者も多いことに拍子抜けしたとする声もある。賛否の声を受け、Xでは「ひたちなかのロッキン」がトレンド入りしている。

「ROCKとは?? アイドル出すのも良いけど日本のロックバンドのためのフェスじゃないの?」
「ロッキンってさロックフェスな訳やんか んでひたちなかは1ステージ8組のみなのに21,22アイドル2組ずついるって何事なの? 」
「ワンステージしかないのに、流行りのアイドルこんなによぶ? または1日にまとめてくれん? 節目で5年ぶりのひたちなか回帰でこれあり?」