俳優をはじめ、映画監督、コメディアン、写真家、画家、ミュージシャン、エッセイストなど、多彩な分野で活躍する竹中直人さん。

芸能人生に大きく関わった“運命の街”が、ここ神楽坂だという。

神楽坂の鮨店『鮨 一宇』で握りをつまんでいただきながら、第一線を走り続ける秘訣に迫った。



神楽坂の鮨店『一宇』で最初に口にした握りは「スミイカ」。「やだぁ、美しいんだから」と独特の調子で鮨を愛で、現場を和ませた


「特別な街です」

神楽坂での思い出話を求めると、竹中さんは独特の低い声を響かせた。

「忘れもしません。今から30年ほど前のことです。当時38歳の僕は、神楽坂の料亭にいました。

一緒にいたのはNHKのプロデューサーとディレクター、それから脚本家の竹山 洋さん。大河ドラマへの出演が決まり、その打ち合わせを兼ねたお食事会です」

懐かしいと思った方もいるだろう。1996年の1月から12月まで放送されて、平均視聴率30.5%という高記録をたたき出した『秀吉』のことだ。

竹中さんは、明るくエネルギッシュな新しい秀吉を演じ、人気を博した。

「大河の主役は絶対二枚目の俳優ですからね。プロデューサーからは多くの人の反対を押し切ってのキャスティングだと聞かされました。

それで提案したんです。でたらめな大河にしたいです!所作とか取っ払って、めちゃくちゃ汚い無様な秀吉にしましょう、って。

秀吉は農民から天下人まで上り詰めたのだから、きっと死に物狂いのハイテンションだったのではないだろうか。優等生がやる品行方正な芝居でなく『なんだこれは!?』と思わせたかった。

今こうして話していると、つい昨日のことのような気がしてきましたよ。僕なんて神楽坂で食事するってだけで緊張しちゃうのに」

そうだろう。大河の主役は間違いなく大役。

納得しながら、こうも思った。竹中さんにも神楽坂に緊張感を覚える時期があったのか。



“ファッションは内面を写す鏡”と言われることもあるが、彼が愛するのは脱構築的な「コム・デ・ギャルソン」。予定調和を嫌う彼らしい。素敵である


現在のダンディな風貌からは想像しがたいが、聞くと、竹中さんが落ち着く場所は、今も昔も世田谷区下北沢。演劇の街。行きつけのバーもあるという。

ちなみに、東京で東京を最も感じる場所は、東京駅・丸の内駅舎の中に位置する「東京ステーションホテル」。

子どもの頃、父親にならって松本清張の作品を読みふけり、清張が定宿にしていたそのホテルに興味を持ったらしい。

竹中さんは映画監督としても活動しているが、1997年の作品『東京日和』には、その改装前の館内が印象的に映し込まれている。

「2階のレストラン『ばら』(※現在の『ブラン ルージュ』)に連なる階段はロマンチックでした。あの感じが僕にとってはたまらなく東京。

でも、監督を務めた最新作『零落』は東京駅ではなく、浅野いにおさんの原作の雰囲気を感じつつ、上野駅でも撮影しました。

正面玄関口を出たところにある、あの広い歩道橋をエキストラ無しで撮りたかったんです」


「今でも自分だけが取り残されているような気持ちになることがある」


竹中さんは言った。

「すっごい昔から思っていることで、恥ずかしくて言い出しづらいんですけど、“どうせ俺なんて”という思考が強いんですよ。

石川啄木の短歌にあるでしょ。『友がみな われより えらく見ゆる日よ〜』って。その心情が、僕の中には常にあります。つまり、自分だけがひとり取り残されている感……」

意外だった。『無能の人』を撮った34歳の竹中さんが言うならともかく、大河で主演を務めきり、映画の世界では日本アカデミー賞最優秀主演男優賞などの栄誉に輝いてきた実力派だ。

しかも、俳優や映画監督の他に、コメディアン、写真家、画家、ミュージシャン、エッセイストなど、多彩な分野で活躍してきた才能の持ち主。胸を張ってもいいくらいである。


「いやぁ、またいい店を見つけちゃいました。神楽坂にはいつも出合いがありますね」

普段の酒量は焼酎のストレートを3杯ほど。「なじみの店にひとりで行くこともありますが、顔見知りがいると話しかけて一緒に飲んじゃう」と竹中さん


「ちっちゃい人間なんです。今日のインタビューのように静かにじっくり語るのも嫌いじゃないけど、どこかに予定調和を壊したいと思う自分もいる。

シリアスな芝居をやるときはいまだに恥ずかしいと思うし。おい、気取るんじゃねえよって、ね」

それを聞いて知りたくなった。憧れてきた人物像はいかなるものか。

「不貞腐れた顔が色っぽく見える人。忌野清志郎が『たばこを吸いながら いつでもつまらなそうに たばこを吸いながら いつでも部屋に一人 ぼくの好きな先生』と歌った、あの感じ。

満たされることに抗おうとしているのか……どこかつまらなそうに見える。人生を楽しんで生きるとか、そんな次元にいない人になんとも憧れます」


「皆から評価されているものを後追いするのはつまらないじゃない」


すでにインタビューが始まってからかなりの時間が経過していたが、それからもしばらく話は尽きなかった。

「僕はひねくれ者なんだろうけど、みんながイイと言っているものを後追いするのが好きじゃない。

だってそれ、誰にでもできちゃうじゃないですか。自分が気に入った映画がランキングに入っていなかったら、『やった!知られてない』ってうれしくなっちゃう。

去年観た中だと『ファイブ・デビルズ』『アフター・ヤン』『MEN 同じ顔の男たち』。好きな映画は映画館で2回観るんですけど、2回ともガラガラだとたまらない。僕だけの映画になった気がして。

自分が監督した映画がそれだと困る……本当に矛盾しているんです」

竹中さんは高らかに笑い、店を去った。

自分の“好き”を大切にし、ときめき続ける人の後ろ姿はまぶしく、そしてひたすらに格好良かった。


■プロフィール
竹中直人 1956年生まれ。神奈川県出身。多摩美術大学美術学部卒。1983年、テレビ朝日系バラエティ番組『ザ・テレビ演芸』でデビュー。コメディアン、俳優として活動する一方、映画監督としても異才を放つ。3月17日より10本目の監督作『零落』公開予定。

▶このほか:「ホントは苦手なんです」滝行すら笑顔でこなす、個性派俳優・荒川良々の意外な素顔とは




東京カレンダー最新号では、竹中直人さんのインタビュー全文をお読みいただけます。

アプリのダウンロードはこちら(iOSの方・Androidの方)から。