【ライブレポート】革命の結実、そして新たな革命の幕開け。“DIALOGUE+LIVE TOUR 2021「DIALOGUE+1」”東京ファイナル公演レポート
【詳細】他の写真はこちら
11月28日にTOKYO DOME CITY HALLにて、“DIALOGUE+LIVE TOUR 2021「DIALOGUE+1」”東京ファイナル公演が開催。本公演は、内山悠里菜・稗田寧々・守屋亨香・緒方佑奈・鷹村彩花・宮原颯希・飯塚麻結・村上まなつの8人からなる声優アーティストユニット・DIALOGUE+が開催した初のツアーのファイナルを飾ったライブだ。生バンドを背負ってクオリティの高い堂々たるパフォーマンスを見せ、ログっ子(※DIALOGUE+ファンの総称)を熱狂の渦に巻き込んでいった。
激しさ、綺麗さ、かわいらしさ――次々移り変わる、8色が織り成す美しいグラデーション
コロナ禍のなか、リモートで楽曲を制作・完成させるなど、既存の発想にとらわれない試みを次々と行なってきたDIALOGUE+。この公演でも、開演前からバンマスを務める堀崎 翔(g)がオープニングアクトとしてソロプレイを披露したり、元々招待を受けていた“自称・9人目のDIALOGUE+(白担当)”の声優・篠原 侑が、サプライズで諸注意の影ナレを担当したりと飽きさせない要素てんこ盛り。これはコロナ禍における時差入場のために長時間開演を待つログっ子を飽きさせないための……というよりも、「場内にいる間はログっ子を楽しませ続ける」という意識の徹底を感じ、本編への期待が俄然高まった。一方ログっ子もその姿勢に応えてか、高まらざるを得ない瞬間が次々訪れても声を上げない。合間の時間も記者席には雑談の声は聴こえてこず、「ツアーを成功させたい」という想いからくる一体感が、すでに生まれていたようでもあった。
そんな空気のなか、まずOP映像として星空が映し出されると、続いて目覚まし時計のピクトグラムが浮かび上がり、アラームが鳴り響くと朝日も顔を出し、「1」の数字が付与。それから朝食までのモーニングルーティーンを表したピクトグラムが登場し、数字も8まで順にゆっくりと登場。「はじめてのかくめい!」の序盤の歌詞と繋がるような映像演出に、ニヤリとしたログっ子も多かったのではないだろうか。さらにその数字に、いつもの並び順で各メンバーのイメージカラーがそれぞれ与えられたところで、ライブロゴが映し出されライブスタート。
「かいかいせんげん!」のイントロに乗せて2人ずつ順にステージへと飛び出してくるDIALOGUE+。8人横一線に並んでからのコールをしながらのダンスは、滑らかさもありつつ全員の動きがピタリとハマるもので、のっけからクオリティ激高。この日バージョンのセリフとともに会場の空気をさらに温めると、続く「夏の花火と君と青」は和の雰囲気を取り入れた振付を流れるような美しさをもって披露。生ハモも交えて歌声でも綺麗さを出していく。1サビやラストでは曲になぞらえて吹き出し花火の演出がステージを彩る。その一方で、落ちサビでの鷹村の歌声は、切ない表情も相まって非常にキュンとくるもの。爽やかな恋心を描いたこの曲の魅力を、さらに増幅させたワンシーンだったように思う。
2曲歌ったあとのこの日の初MCは、内山が進行。「“ぼくたちの現在地[再]”以来、TOKYO DOME CITY HALLに戻ってきました!」と口にすると、拍手のなかメンバーそれぞれがログっ子へ「ただいま!」と声をかけ、各々名乗ったところで「ドラマティックピース!!」へ」。イントロからサーフミュージック調の楽曲に乗せて、クラップを通じてログっ子と盛り上がり、2-Aでソロを歌うメンバーが入れ替わり立ち替わり前に出てくるというきゃいきゃい感も。2サビ明けのダンスタイム後には、振付を利用して鷹村がクラップ時に客席へと身を乗り出して、ログっ子をさらに巻き込んでいく。
それに続いて早くも飛び出した鉄板ナンバー「シュガーロケット」で、場内はいっそう盛り上がる。非常にテンポも速く運動量も多い曲にも関わらず、2-Aメロの生ハモや強く突き抜けていく稗田・飯塚の歌声などボーカル面でも隙がない。さらに楽譜に直せば♯や♭だらけであろう難解すぎる2-Bメロもしっかり歌いこなすなど、激しい曲ゆえダンスに注目が集まりがちだが、実は歌声にも要注目な曲であることがわかる。そして後奏のかき回しからそのままスタートした緒方・飯塚のセンターボーカル曲「I my me mind」は、メインスクリーンの映像に歌詞が表示され、生リリックビデオのようなシーンも。ログっ子もこのディスコチューンに乗って一緒に踊り、ステージを見れば1サビで飯塚が大きく広がる歌声を響かせるなか、オフマイクでも宮原が歌詞を口ずさんでいたりとメンバーも楽しそうな表情を覗かせる。また、2-Aメロのソロで緒方が歌詞に沿ってあたふたした感情を歌声と佇まい双方に乗せていた点も、楽曲中盤のアクセントとして非常に効果的だった。
この曲が終わったところでメンバーは一旦降壇。と同時に、暗転のなかスポットライトに当たった二村 学(b)が聴き覚えのあるリフをソロプレイすると、バンドメンバーがセッションのように次々音を重ね、それに合わせて8人が拳を突き上げながらステージへと戻る。そして宮原のタイトルコールを合図に始まったのが、「アイガッテ♡ランテ」だ。楽曲同様に、パフォーマンスもとにかく要素てんこ盛りなのがこの楽曲。タイトルを織り交ぜたイントロやサビ明け間奏部のコーラスはキュートに難解なハーモニーを重ねつつ、歌い出しでは内山や村上がやや肩の力を抜いてファニー寄りなボーカルワークをみせたり、2コーラス目の序盤では宮原が稗田とともにスタイリッシュにラップを決めたりと、歌声だけでも挙げきれないほど詰め込まれている。またダンスの面でも非常にテクニックを要求する曲であり、とりわけ難解なのがDメロ明けの間奏。曲のリズムに合わせて紙相撲のように細かく跳ねつつ随所に個々の見せ場も入れ込み、最後には横一線へと戻る。視覚面・聴覚面でも要素盛り盛りだったこの曲は、間違いなく前半戦のハイライトと言っても過言ではなかったはずだ。
そんなとんでもない曲に続いた「あやふわアスタリスク」も、冒頭を飾る稗田のソロに息切れを感じさせないところから、まず驚かされる。その後もダンスパフォーマンスとともに、生ハモも随所に織り交ぜながら美しい歌声で楽曲を彩っていく。サビでの横一列になってのパフォーマンスも滑らかかつ美しいものであり、1サビ明けにリズムが細かくなってからのセクションでは、飯塚のステップの細かさや切れ味の良さを強く感じた。また、ファルセットを織り交ぜた緒方のソロから始まるDメロは、続く村上や内山が歌声にピュアさを前面に出し、守屋がそこにほんのりかわいげをプラスしキュンとくる部分に。さらに終盤は宮原の力強いラップで力強いエールも送って、曲を閉じる。そして再び後奏が演奏され始め、8人が降壇するとバンドタイムに。
その間に白い衣装に着替えた8人がパラソルを手に再登場すると、そのまま内山・宮原がセンターボーカルを務める「謎解きはキスのあとで」がスタート。一転して明るくポップなナンバーに、キュートな歌声とダンスを乗せて、魅せ、聴かせていく。2-Aメロや大サビ前に散りばめられたセリフやセリフ調のフレーズも、さらに曲の持つキュートさを際立たせていく。また、前述したパラソルを用いたパフォーマンスも、この曲ならではの見どころの1つ。特にサビの“キスの後にしよう”のフレーズと同時に内山・宮原がパラソルを重ね合わせて上半身が隠れた瞬間、歌詞になぞらえて2人が顔を突き出すような振付は、思わずドキリとさせられるズルいポイントだった。
曲明けには再び短めのMC。ここでは守屋が進行を務めてチェンジした衣装に触れると、ライブ後半に向けて「(ツアーを通じて)より成長した私たちをお見せできるように全力でぶつかっていきます!」と意気込みを語ったところで、メロウなシティポップ「プライベイト」からライブ再開。ミラーボールの光の中でレトロな雰囲気のMVを思わせる、1サビでシャボン玉が舞う演出が印象的なポイント。そのリズムに合わせて体を揺らすような部分も多かったが、2サビ明けにはそのテンポ感の割に細かく跳ねる部分もあり、ゆったりとした曲であっても振付レベルでメリハリを感じさせる魅せ方に。曲が終わるとノイズ混じりのinterludeが流れ、フォーメーションチェンジを経たところで鷹村が「新曲やります」と宣言!拍手でログっ子が歓喜を表すなか、その鷹村と稗田・宮原がフィーチャーされた新曲「ガガピーガガ」をサプライズ初披露だ。サビでは明るく開けていく爽やかさもあるロッキンなナンバーには、この3人が強めにアプローチした歌声が非常にマッチ。後奏のマリオネットを思わせる振付など、機械仕掛けのようなダンスも相まって楽曲のコンセプトを明確にしつつ、サプライズでログっ子を楽しませてくれた。
そして一旦鈴木浩之(ds)によるソロプレイを挟んでからは、守屋と村上がセンターボーカルを務める超高速ナンバー「20xxMUEの光」。センターボーカル曲とはいえ、サビではほかのメンバーもリズムに合わせて小刻みに跳ねて左右に移動するなどチームワークで魅せてもくれたが、センターボーカルの2人はそれを遥かに凌駕する全力の遊びっぷりをみせる。それがより色濃く出たのは、特に2コーラス目に入ってからだろうか。まずは守屋が、Aメロの村上ソロパートの裏でのセリフで、続いて自身のソロの終盤で音源以上に表情をつけたのをきっかけに、Bメロではリアルタイムでの切磋琢磨を感じる遊び合いが繰り広げられる。さらに2サビ明けの間奏では、今度は村上が満面の笑みでログっ子への指鉄砲まで決めてみせるなど、ステージ上でも2人がこの曲を思い切り楽しんでいたことがうかがえた。
そんな激しい曲をバシッと決めたあと、その村上によるイノセントさを乗せたソロから始まるのが「おもいでしりとり」。ここも直前まで騒ぎまくっていたのが嘘のように、きっちり切り替え切なさを込めて歌って幕開けを飾ると、守屋も1サビ前のソロでキュンとさせる歌声を披露する。また、2-Aメロでは“意地っ張りだ”のフレーズを歌う鷹村が、小石を蹴るような振付も相まっていじらしさを生んだ点も印象深かった。ダンスの面では楽曲にリンクし、再び美しいものへとスイッチ。同じ動きを一拍ずつずらして追っかけのように続くカノンダンスが織り込まれていたり、サビの最後に4対4に分かれて対称の動きを取ったりと、テクニカルな要素も含めて美しさをフィーチャーしていった。
最後に送られたのは、“未来への招待状”だった
ここでスクリーンには星空の映像が映し出され、やがて1つずつ大きく輝くメンバーカラーの光が灯っていく。そんな神秘的な雰囲気のなかステージが逆光に包まれると、内山から順にメンバーが改めて登場。自身の想いを代弁するかのようなモノローグを1フレーズずつ表現すると、1人ずつこの瞬間の想いを込めて「今が好き」と噛みしめるように口にし、「Sincere Grace」へ。縦一列のフォーメーションから順々に笑顔で飛び出してくる様は、アルバムの1曲目にあたるこの曲らしく未来への希望に満ちたもの。歌い出し直前には「私たちが!(内山)」「DIALOGUE+です!(全員)」と改めて高らかに宣言してくれた。サビの入りでも笑顔で前へと飛び出してくる8人は、まるでその視線の先にいるログっ子たちを照らす光のよう。それぐらい、きらめきを感じたステージを魅せていた。
それに続けた「人生イージー?」で、様々な面でとりわけ印象に残ったのが稗田。1サビの中盤などでは細かく跳ねながらも飯塚とともに安定したユニゾンを響かせる一方で、2-Aメロソロでは歌詞に沿わせたふにゃっとした表情付けをみせたりと、“安定した歌唱力”以外の歌声の魅力も強く感じられた曲に。またサビでは自然と視線がいってしまうほど守屋のステップが非常に軽快だったし、大サビ後の後奏では緒方が身を乗り出してログっ子と指差しで繋がっていたのも、印象深いシーンだった。
さらにそこに必殺ナンバー「大冒険をよろしく」を続けて、ログっ子を完全燃焼させにかかる8人。チョコチョコとした細かい動きや振付内の掛け合いなど要素満載のこの曲、終盤での披露だったもののダンスも歌声もまったくパワーダウンせず駆け抜け続ける。しかも2-Bメロでは村上と緒方が順にソロに表情をこれでもかと乗せていったりと、随所に遊びも交えているのだからたまらない。最後のドラムかき回し、なかにははしゃぐ様子も見せながら、8人は自然と「花咲く僕らのアンサーを」のフォーメーションへと移行。Bメロでは上手・下手でメンバー2人が作ったアーチを別のメンバーがくぐって出てきたりと、良好なコンビネーションを活かしてまた楽しませてくれる。また、2コーラス目の歌い出しをウィンクを決めつつ歌い上げた飯塚を筆頭に、歌唱しながらの表情の豊かさもさらに増していた曲となり、充実感いっぱいのなか最後には音玉が炸裂して、華々しく締め括られた。
ここで本編もエンドか……と思いきや、暗転と同時に今度は今井 隼(key)がソロプレイ。今井が奏でる美しいピアノの音色が作った雰囲気のなか、1stアルバムのリード曲「透明できれい」が始まっていく。A・Bメロでは美しさ・綺麗さをポイントにしたダンスは、サビでは曲の展開とともに膨れ上がった感情を乗せた力強さをプラスしたものへと変化。歌声も、同様の流れをもって強い想いが乗せられていく。特に2-Bメロ終盤に飯塚がソロで抱え込んだ想いを、サビ直前に全員が共有して爆発させたかのような流れを感じるボーカルワークは、この曲に込められたメッセージを非常に的確に伝えてくれるもの。美しさと想いの強さ・大きさが矛盾せずに両立する、まさに“透明できれい”を具現化したパフォーマンスを、8人はこの曲で見事に見せてくれたのだ。
その余韻も残るなか、本編ラストを飾ったのは、デビュー曲「はじめてのかくめい!」。リリースから2年あまりを経た今、この曲を披露するDIALOGUE+の8人は、とてつもない楽しさと未来へのワクワクを感じていたように見えた。例えば2サビ明けのペアダンスの部分で飯塚がほかのペアよりも鷹村を近めに引き寄せていたりと、楽しさをパフォーマンスのそこかしこに溢れさせながら、全力全開で駆け抜けていく。そして最後は拳を突き上げて、笑顔で本編を締め括った。
それほどまでのステージの余韻は、そこが無人となってからももちろん簡単に冷めるわけがない。スクリーンにライブロゴが映し出され、場内にはアンコールを求めるログっ子によるクラップの音がしばし響き渡ると、ライブTシャツに着替えた8人がステージに舞い戻る。そして楽曲披露の前に、来年1月23日のライブ開催を発表!“ぼくたちの現在地2022”と題した全力ライブを第1部、初の試みとなるアコースティックライブ“moon-side”を第2部とし2回公演を行なうとのこと。そのうち2部のチケット優先販売申込券は12月15日発売のクリスマスCD「はっちゃけダイアローグ+クリスマス!」に封入されるので、ぜひ楽曲ともどもチェックしてほしい。
そんな発表を経て、メンバーを代表して内山からログっ子へメッセージが。「ツアーを通して『やっぱり、音楽って楽しいな』と思いました」と笑顔で切り出すが、過去を回想しながら言葉を紡ぐうちに、胸には熱いものが込み上げる。だが隣に立つ稗田を始めメンバーが寄せる優しい微笑みに支えられて、メンバーやスタッフ、ログっ子へ「皆さんがいてくれたから、音楽を楽しめるようになった。私の革命が起きました」と感謝の言葉を届ける。そして「私たちは8人でまた新しい革命を起こしていきますので、また絶対会いに来てください!」と力強く宣言。ライブ最初のMC同様に改めて全員が名乗り、「ありがとうございました!」と声を揃えたところでアンコールの楽曲がスタート。その曲は、その感謝の想いを歌に乗せるにはうってつけの、「好きだよ、好き。」だ。過去のライブ映像を背負いながら、温かかつ爽やかなミドルナンバーを最後まで息ピッタリに表現。落ちサビ前に内山と守屋が視線を交わしてうなずくなどのやり取りも、直前のMCを経てからだと観る側もよりぐっとくる。そして大サビで、スクリーンの映像はリアルタイムのものに。過去から現在がこの瞬間繋がり、さらに未来をも期待させる演出をもって締め括る……かと思いきや、ライブはまだまだ終わらない。バンドの演奏をバックに稗田が「最強だったぜ、東京ー!!」のシャウトをこだまさせ、「これからも私たちのことをよろしくお願いします!また会おうね!」と呼びかけて、花火も吹き出すなかラストナンバー「ダイアローグ+インビテーション!」へ。メンバーそれぞれの個性を取り入れた自己紹介ソングで、各々がフィーチャーされる場面では全員が存分に個性を爆発させていく。大サビではステージ上いっぱいに全員が飛び出していき、ログっ子と視線を交わしながらのパフォーマンス。最後の最後まで会場中が全力全開で楽しみきって曲を締め、8人手を繋いでオフマイクで「ありがとうございました!」と挨拶。登場とは逆順でペアでステージを降り、最後に内山と村上が改めて精一杯の「ありがとう!」のシャウトをして東京公演を、初めてのツアーの幕を下ろした。
終演後から、正直「どうまとめようか」悩んだほどどこを切り取っても魅力的な、実に濃密なライブを見せてくれたDIALOGUE+。ラストに自己紹介ソングである「ダイアローグ+インビテーション!」を置いたのも、未来を見据えてツアーの締め括るには、非常に良い選曲だったように思う。なぜなら“Invitation=招待状”を最後の最後に送ったということは、恐らくそこには「これからもDIALOGUE+についてきてね!」というメッセージが込められていたはずだから。実際「はっちゃけダイアローグ+クリスマス!」のリリースを間近に控え、さらに前述のとおり早くも1月にはワンマンライブの開催が決まっていたりと、DIALOGUE+の次なる動きはすでに始まっている。2022年以降、この8人がどう突っ走ってくれるのか。彼女たちから送られたInvitationを快く受け取り、その加速に振り落とされることなく着いていきたい――8人が形にしたのは、そう自然と思わせるほどのライブだった。
TEXT BY 須永兼次
“DIALOGUE+ LIVE TOUR 2021 「DIALOGUE+ 1」”東京ファイナル公演
2021.11.28@TOKYO DOME CITY HALL
【SET LIST】
M1. かいかいせんげん!
M2. 夏の花火と君と青
M3. ドラマティックピース!!
M4. シュガーロケット
M5. I my me mind
M6. アイガッテ♡ランテ
M7. あやふわアスタリスク
M8. 謎解きはキスのあとで
M9. プライベイト
M10. ガガピーガガ(新曲)
M11. 20xxMUEの光
M12. おもいでしりとり
M13. Sincere Grace
M14. 人生イージー?
M15. 大冒険をよろしく
M16. 花咲く僕らのアンサーを
M17. 透明できれい
M18. はじめてのかくめい!
EN1. 好きだよ、好き。
EN2. ダイアローグ+インビテーション!
関連リンク
DIALOGUE+オフィシャルサイト
https://dialogue-music.jp
DIALOGUE+オフィシャルTwitter
https://twitter.com/DIALOGUE_staff
DIALOGUE+ Official YouTube Channel
https://www.youtube.com/channel/UCHds7LkFqXgM7s2usAyzi7g