愛宕駅付近の高架橋(施工中)

東武鉄道は2021年3月28日より、野田線(東武アーバンパークライン)清水公園〜梅郷間 高架区間の使用を開始する。

千葉県主体で進む「東武野田線(野田市)連続立体交差事業」として行われているもので、同区間約2.9kmを高架化することで11か所の踏切を廃止、安全性を向上させる。

これにあわせて、愛宕駅も3月28日から高架駅化した新駅舎に。「『現代から未来へ』〜生まれ変わる愛宕〜」をデザインコンセプトとし、江戸川の流れに高瀬舟が帆を張って未来へと進んでいく様子をファサードデザインで表現した。新たな愛宕駅は鉄骨造の1階建てで、延べ床面積は約797平方メートル。東日本総合計画株式会社が設計し、鹿島・鉄建建設共同企業体が施工。

愛宕駅新駅舎、新改札口、コンコースなど

高架化切り替え後は順次線路および地平設備等を撤去し、野田市駅部については高架橋の2期施工を進める。野田市駅は2023年度中の新駅舎の供用開始および2面4線化を目指す。新駅舎のコンセプトなどについて、同社は次のように説明する。

“「『温故知新』〜歴史に寄り添い発展する街〜」をデザインコンセプトに、興風会館や千秋社など野田市にある近代化産業遺産を象徴するようなファサードデザインで生まれ変わります。”

野田市駅完成イメージ

また関連事業として野田市施行の愛宕駅西口駅前広場は2023年度、野田市駅西土地区画整理事業は2027年度の完成を目指し、整備が進められている。

愛宕駅周辺の状況

【参考】東武野田線(野田市)連続立体交差事業イメージ

計画縦断図
駅部横断図(完成イメージ)

東武は2008年7月に千葉県と施行協定を締結。事業期間は2008年度〜2023年度で、約353億円の事業費は千葉県が約324億円、東武が約29億円を負担する。

鉄道チャンネル編集部
(画像:東武鉄道)