夫にイライラしないどころか家事ラクに。「名もなき家事」はもっと省ける
料理、掃除、洗濯…。家事を言葉にするとひと言ですが、そのなかにはたくさんの細かい作業、「名もなき家事」がひそんでいます。
そんな「名もなき家事」を減らすため、作業の一部を思いきってやめたり、ルーティンを決めたり。あらゆる工夫することでイライラを軽減し、ご機嫌に暮らすESSE読者を取材しました。
家事の手間を極限まで減らし、イライラを軽減!
2人の子育てをしながら、フルタイムで仕事をする読者のはなさん。育児休業中に、「これは復帰したら回らなくなる」と思い、家事のやり方を見直しました。ワンオペにならないよう、夫とも何度も話し合いを重ねたそう。
「名もなき家事を減らすため、家事の一部を思いきってやめたり、考えなくてもいいようにルーティンを決めたり…。共働きなので、夫との家事シェアも重要です」
溜まると面倒な水回りのヌメリ取りや、家族が出しっぱなしにしたものの片づけなど、地道で面倒な家事は、省く工夫を。
2人の子どもがいるとは思えないほど、すっきりしたリビングをキープ!
●名もなき家事【テーブルのものをしまう】
・テーブルの近くにとりあえずボックスをつくる
キッチンのリビング側カウンター下の一角を、とりあえず置き場に。
「夫と私のものを左右で分け、ボックスと書類トレーを設置。テーブル周辺に出しっぱなしのものは、迷わずここに入れます」
●名もなき家事【ボトル裏のヌメリ取り】
・空中収納にし、ヌメらせない
ヌメリがちな洗面所回りは、汚れないように先手をうちます。
「ハンドソープは八商商事の吸盤で逆さに取りつけられるものに。コップはセリアの持ち手を立てられるものにしたら、底に水がたまらず、ヌメらなくなりました」
\はなさんがやめた家事/
・ボトルにつめ替えをするのはやめる
ソープ類は、つめ替え用パックに直接口とフックをつけられる、三輝の「詰め替えそのまま」を活用。つめ替えの手間を削減しました。
●名もなき家事【夫の出しっぱなしを片づける】
・出しっぱなしは、引き出しのボックスへ
「夫は朝、洗面所を使うと、整髪料などを出しっぱなしに」
そこで、洗面台の引き出しに夫用ボックスを設置。定位置には戻さず、そこに入れるだけにしたら、ストレスが激減!
●名もなき家事【家じゅうのゴミを集める】
・ゴミ箱は1か所にし、集める手間を省く
ゴミ捨てのたびに、家じゅうのゴミを集め、それぞれのゴミ箱に新しいゴミ袋を設置するのは手間。
「部屋ごとのゴミ箱はやめ、キッチンの1か所に集約。ゴミ出しのストレスがかなり減りました」
\はなさんのやめた家事/
・ゴミ袋を専用ケースに移し替えるのはやめる
以前はゴミ袋を100円の専用ケースに移し替えていたはなさん。外袋から出してトレーに入れるだけの方が、簡単で使いやすいと気がついて変更しました。
毎日の食事づくりには、献立考案、片づけ、ゴミの処理など、細かい「名もなき家事」がいっぱい。それらの手間を極限まで減らす工夫は必見です。
●名もなき家事【器を選んで盛る】
・器は同じ種類だけを重ね、出し入れのストレスをなくす
器は同じ種類のものだけを重ねてゆったり収納。
「ワンアクションで出し入れできるので、ストレスがたまらず、時短にもなります」
数が少ないからこそ、器は好きなものを吟味して購入。
細かい家事の手間を減らすだけでなく、夫婦間で家事をシェアできるよう、ひと工夫をするのも効果的です。
●野菜を切っておけば、夫もすぐに調理できる
時間がある週末に、翌週の献立で使う野菜を切って冷凍。
「私の帰りが遅くなるときは、途中まで夫につくってもらいます。あまり料理が得意ではない夫も、これならつくりやすいみたいです」
全レシピが書かれたファイル。A週、B週…とインデックスをつけ、夫も使いやすいようにしている。
●調味料の場所はラベルで指示
コンロ脇の引き出しに調味料をまとめています。
「引き出しのものだけでなく、冷蔵庫などにある調味料も、どこに入っているかラベルで明記。夫も迷わず料理できるんです」
<撮影/大森忠明 取材・文/ESSE編集部>
●教えてくれた人
【はなさん】
夫、長女、長男の4人家族。昨年春に育児休業から復帰し、フルタイムで働く。家事や収納について発信するインスタグラム(@thishouse_ht)
が人気
そんな「名もなき家事」を減らすため、作業の一部を思いきってやめたり、ルーティンを決めたり。あらゆる工夫することでイライラを軽減し、ご機嫌に暮らすESSE読者を取材しました。
家事の手間を極限まで減らし、イライラを軽減!
考えなくても家事がはかどるから、仕事と家のことを両立できる!
「名もなき家事を減らすため、家事の一部を思いきってやめたり、考えなくてもいいようにルーティンを決めたり…。共働きなので、夫との家事シェアも重要です」
地道な努力が欠かせない!掃除・片づけ編
溜まると面倒な水回りのヌメリ取りや、家族が出しっぱなしにしたものの片づけなど、地道で面倒な家事は、省く工夫を。
2人の子どもがいるとは思えないほど、すっきりしたリビングをキープ!
●名もなき家事【テーブルのものをしまう】
・テーブルの近くにとりあえずボックスをつくる
キッチンのリビング側カウンター下の一角を、とりあえず置き場に。
「夫と私のものを左右で分け、ボックスと書類トレーを設置。テーブル周辺に出しっぱなしのものは、迷わずここに入れます」
●名もなき家事【ボトル裏のヌメリ取り】
・空中収納にし、ヌメらせない
ヌメリがちな洗面所回りは、汚れないように先手をうちます。
「ハンドソープは八商商事の吸盤で逆さに取りつけられるものに。コップはセリアの持ち手を立てられるものにしたら、底に水がたまらず、ヌメらなくなりました」
\はなさんがやめた家事/
・ボトルにつめ替えをするのはやめる
ソープ類は、つめ替え用パックに直接口とフックをつけられる、三輝の「詰め替えそのまま」を活用。つめ替えの手間を削減しました。
●名もなき家事【夫の出しっぱなしを片づける】
・出しっぱなしは、引き出しのボックスへ
「夫は朝、洗面所を使うと、整髪料などを出しっぱなしに」
そこで、洗面台の引き出しに夫用ボックスを設置。定位置には戻さず、そこに入れるだけにしたら、ストレスが激減!
●名もなき家事【家じゅうのゴミを集める】
・ゴミ箱は1か所にし、集める手間を省く
ゴミ捨てのたびに、家じゅうのゴミを集め、それぞれのゴミ箱に新しいゴミ袋を設置するのは手間。
「部屋ごとのゴミ箱はやめ、キッチンの1か所に集約。ゴミ出しのストレスがかなり減りました」
\はなさんのやめた家事/
・ゴミ袋を専用ケースに移し替えるのはやめる
以前はゴミ袋を100円の専用ケースに移し替えていたはなさん。外袋から出してトレーに入れるだけの方が、簡単で使いやすいと気がついて変更しました。
調理以外にも細かい手間が満載。料理編
毎日の食事づくりには、献立考案、片づけ、ゴミの処理など、細かい「名もなき家事」がいっぱい。それらの手間を極限まで減らす工夫は必見です。
●名もなき家事【器を選んで盛る】
・器は同じ種類だけを重ね、出し入れのストレスをなくす
器は同じ種類のものだけを重ねてゆったり収納。
「ワンアクションで出し入れできるので、ストレスがたまらず、時短にもなります」
数が少ないからこそ、器は好きなものを吟味して購入。
はなさんの家事シェアテクニック
細かい家事の手間を減らすだけでなく、夫婦間で家事をシェアできるよう、ひと工夫をするのも効果的です。
●野菜を切っておけば、夫もすぐに調理できる
時間がある週末に、翌週の献立で使う野菜を切って冷凍。
「私の帰りが遅くなるときは、途中まで夫につくってもらいます。あまり料理が得意ではない夫も、これならつくりやすいみたいです」
全レシピが書かれたファイル。A週、B週…とインデックスをつけ、夫も使いやすいようにしている。
●調味料の場所はラベルで指示
コンロ脇の引き出しに調味料をまとめています。
「引き出しのものだけでなく、冷蔵庫などにある調味料も、どこに入っているかラベルで明記。夫も迷わず料理できるんです」
<撮影/大森忠明 取材・文/ESSE編集部>
●教えてくれた人
【はなさん】
夫、長女、長男の4人家族。昨年春に育児休業から復帰し、フルタイムで働く。家事や収納について発信するインスタグラム(@thishouse_ht)
が人気