東海大相模vs健大高崎
【ギャラリー写真29枚追加!】
試合後、東海大相模の門馬監督は「お互いピッチャーをいろいろ使いながらなかなか攻略の糸口をつかめない中で、健大高崎のピッチャーの特性を活かされていて、そこにいかに早く対応できるかというのがゲームの中での課題だったと思います」と話した。まずは東海大相模が先制に成功する。チャンスで「ミレニアム世代」の森下 翔太に打席が回ると、きっちり左前へ適時打を放ち、先制に成功。2回にも9番秋田 稜吾の適時打で2点のリードを築くが、すかさず健大高崎も伊藤 敦紀の適時打で1点を奪う。
4回、健大高崎・8番の安藤 諭が左前に適時打を記録し、試合を振り出しに戻す。
ロースコアのハイレベルな戦いが繰り広げられる中、勝負を分けたのは1つの「四球」だった。7回、一死三塁の場面で東海大相模・1番の小松 勇輝に回る。ここで健大高崎はピッチャーを向井 義紀にスイッチ。この打席で小松は粘りを見せ、ピッチャーに7球を投げさせ四球を選ぶ。この場面を振り返り、門馬監督は「小松の四球が一番のポイントだと思います。あれが山田の初球を活かした」。次の山田 拓也が初球をライトまで運び犠飛。この1点が決勝点となり東海大相模が白星を決めた。
健大高崎の堀江 悠介は「先制点を取りたかったんですけど、先制点を取られた。同点に追いついてから先に点を取った方が勝つと思っていたので、チャンスを作られて点を取られたことが反省です」とこの試合を振り返った。「課題はランナーを出すことです。ランナーを出さないと勝てないので。夏に向けては1打席目の1球目から振れるようにしたいです」と夏へ向けて、気持ちは切り替わっている。
勝利した東海大相模は、早稲田実業を破り勢いのある作新学院と対戦。どちらが勝利するのか、とても楽しみな一戦だ。
(取材・写真=編集部)
注目記事・2017年度 春季高校野球大会特集