報徳学園vs育英
報徳学園が自分たちのパターンに持ち込んで育英を破った。まず1回裏、1番永山裕真(3年)が内野安打で出塁。一死一、三塁から4番篠原 翔太(3年)が右前適時打で安謝かあに1点を先制。なおも5番神頭の右前適時打で2対0に。さらに二死満塁で8番池上が走者一掃となる適時二塁打を打ち、一気に5点を先制する。準決勝まで津主人ン軸として活躍した辻、そして野上を打ち崩して奪った5点は大きかった。
そして2回裏には4番篠原の犠飛で6対0と点差を広げる。4回表、育英は1番馬場青空(3年)の適時打でチャンスを作り、一死満塁のチャンスを作り、3番宮田稜平(3年)。宮田が振り抜いた打球はセンターへ大きなフライ。これが犠飛となり、1点を返す。しかし、4回裏、篠原が打った瞬間、本塁打と分かる当たり。レフトスタンドへ消える2ランで、8対2と点差を広げた。
篠原は全国トップクラスのキャッチャーとしての能力をいかんなく発揮。選抜で魅せた巧みな右打ちで先制。今日の安打はこの先制打、2ランだけだけだが、凡退となった打席も、しっかりとボールを捉えてライナー性のフライ。篠原は構えてから、インパクトに入るまで無駄のないスイング軌道でボールを捉えることができて、さらに自分の打つポイントを理解しているので、コンタクト能力が非常に高い。この選抜からそういう打撃が続けることができており、篠原より打球を飛ばす捕手はいても、これほど安定感があり、常に勝負強い打撃ができるキャッチャーはいないだろう。さらに1.8秒〜1.9秒台のスローイングを連発し、7回表にも盗塁を刺した。
前半まで8得点が効いた。報徳学園は後半、8対4まで追い上げられるが、逃げ切りに成功。準決勝進出を決めたが、13安打を打たれ、さらに5回表には失策で1点、8回表には押し出し死球で1点を失うなど、内容の悪い点の取られ方であった。4失点で済んでよかったと思うぐらい先発の津高弘樹が9安打と打ち込まれ、2番手の西垣 雅矢も最速138キロ止まりと本調子ではなかった。
疲れが見える中、連戦で決勝を迎える。決勝の相手は打線が上り調子の社。試合運びも堅実なチームでかなり苦戦することが予想される。二季連続甲子園を狙う報徳学園にとって明日の決勝戦が一番の真価が問われる試合となることは間違いない。
敗れた育英は、3番宮田は将来、楽しみなスラッガー。トップを深く取ってから、弧を大きく描いたスイング軌道から力強い打球を連発。甘く入れば十分にスタンドインできるパワーを秘めた打者である。
(文・写真=河嶋 宗一)
注目記事・2017年度 春季高校野球大会特集