バロンドールの主催で知られるフランス・フットボール(FF)誌が15日発売の号で、2009年のフランス人最優秀選手を発表した。

 この賞は、1960年以降の歴代最優秀選手とFF誌の編集局長が審査員。国内外でプレーするフランス人選手の中から1〜5位の5人を選び、ポイント(1位は5ポイントと換算され、2位以下は1ポイントずつ少なくなる。2人の選手を同順位で選んだ場合は0.5ポイントマイナス)を集計して決められる。今回は1999年に受賞したシルバン・ビルトール(現在、所属クラブなし)が棄権し、34人が投票を行なった。

 投票の結果、ボルドーのヨアン・グルキュフが127ポイントを獲得、2位のニコラ・アネルカ(チェルシー)を大きく引き離し、初めて受賞した。過去の最多受賞者はティエリ・アンリの5回。プラティニ現UEFA会長とジネディーヌ・ジダン氏は2回ずつ受賞。ここ2年はフランク・リベリが2年連続で受賞していた。

 投票結果は以下の通り。
1. ヨアン・グルキュフ(MF、ボルドー):127 pts
2. ニコラ・アネルカ(FW、チェルシー):72 pts
3. ユーゴ・ロリス(GK、リヨン):61 pts
4. ティエリ・アンリ(FW、バルセロナ):55.5 pts
5. フランク・リベリ(MF、バイエルン・ミュンヘン):42 pts
6. アンドレ=ピエール・ジニャック(FW、トゥールーズ):26 pts
7. ラサナ・ディアラ(MF、レアル・マドリー):25.5 pts
8. パトリス・エヴラ(DF、マンチェスター・ユナイテッド):24 pts
9. カリム・ベンゼマ(FW、レアル・マドリー):23 pts
10. ジェレミー・トゥララン(MF、リヨン)、エリック・アビダル(DF、バルセロナ):16 pts
12. ブノワ・シェイルー(MF、マルセイユ):12 pts
13. ケヴィン・ガメイロ(FW、ロリアン):3 pts
14. セドリック・カラソ(GK、トゥールーズ、ボルドー)、スティブ・マンダンダ(GK、マルセイユ):2pts
16. アルー・ディアラ(MF、ボルドー)、ウィリアム・ギャラス(DF、アーセナル):1 pt

 なお、おもな審査員の投票内容は以下。
▽ミッシェル・プラティニ(現UEFA会長、1976、1977年受賞)
1. アンリ 2. アネルカ 3. グルキュフ 4. リベリ 5. エヴラ

▽ジャン=ピエール・パパン(1989、1991年受賞)
1. ロリス 2. グルキュフ 3. ガメイロ 4. シェイルー 5. L・ディアラ

▽ローラン・ブラン(現ボルドー監督、1990年受賞)
1. グルキュフ 2. アンリ 3. アビダル 4. リベリ 5. ジニャック

▽ディディエ・デシャン(現マルセイユ監督、1996年受賞)
1. グルキュフ 2. アネルカ 3. リベリ 4. マンダンダ 5. エヴラ

▽ジネディーヌ・ジダン(1998、2002年受賞)
1. リベリ 2. アネルカ 3. ベンゼマ 4. グルキュフ 5. アンリ、L・ディアラ

▽リリアン・テュラム(1997年受賞)
1. ロリス 2. アビダル 3. グルキュフ 4. L・ディアラ 5. A・ディアラ

▽ティエリ・アンリ(バルセロナ、2000年、2003〜2006年受賞)
1. アネルカ 2. グルキュフ 3. アビダル 4. エヴラ 5. L・ディアラ

▽パトリック・ヴィエラ(インテル、2001年受賞)
1. グルキュフ 2. アンリ 3. エヴラ 4. ベンゼマ 5. アネルカ

▽フランク・リベリ(バイエルン・ミュンヘン、2007、2008年受賞)
1. アンリ 2. グルキュフ 3. アネルカ 4. エヴラ 5. ジニャック