「おなかに赤ちゃんがいます」バッジのジレンマ/松尾 順
首都圏の主な鉄道において、
2006年から無償配布が開始されている
「マタニティーマーク」
はご存知ですか?
ハートに包まれた母親と赤ちゃんの図と共に、
「おなかに赤ちゃんがいます」
の文字が書かれています。
このマタニティーマークは、
「バッジ」や「シール」
として配布されていますが、
文字通り、妊婦さんに身に着けてもらい、
周囲の人に知らせることを目的としたものです。
マタニティーマークが生まれた背景には、
妊婦さんだと明確にわかれば、席を譲りやすくなる
という発想があります。
実際、赤ちゃんが中にいるからおなかが大きいのか、
それとも単にセクシーな肉体をお持ちなだけのか、
外見からはなかなか見分けがつかないんですよね。
だから、
「あ、妊婦さんかな・・・」
と思って席を譲ったのに、
「私、妊婦じゃありません」
などと言われたらどうしようとか考えてしまい、
なかなか譲れないんですよね。
マタニティマークのおかげで、
この迷いを解消することができるようになりました。
ところが、
実際マタニティマークを付けていても
なかなか席を譲ってくれないのが現状らしいです。
なぜなんでしょうか?
主な原因としては3つほど考えられますね。
1 そもそも妊婦さんに席を譲る気がない
2 マタニティマークがどんな意味なのかわからない
3 そもそもマタニティマークのバッジに気づかない
まず、
1 妊婦さんに席を譲る気がない
というのは本人の良識の問題であり、
いかんともしがたい点ですね。
こんな人は少数派であると願いたいところです。
次に
2 マタニティマークの意味がわからない
というのは周知徹底の問題ですね。
この点については、
配布が開始された当初は、
確かに告知が不十分だったと思います。
でも、最近は大きなポスターが各駅構内に
貼ってありますから解消されつつある問題でしょう。
もっと、車両内の告知スペースを大きくすべきだと
思いますが。(現状は優先席周辺に小さく表示)
最後の
続きはこちら
2006年から無償配布が開始されている
「マタニティーマーク」
はご存知ですか?
ハートに包まれた母親と赤ちゃんの図と共に、
「おなかに赤ちゃんがいます」
の文字が書かれています。
このマタニティーマークは、
「バッジ」や「シール」
として配布されていますが、
文字通り、妊婦さんに身に着けてもらい、
周囲の人に知らせることを目的としたものです。
マタニティーマークが生まれた背景には、
妊婦さんだと明確にわかれば、席を譲りやすくなる
という発想があります。
それとも単にセクシーな肉体をお持ちなだけのか、
外見からはなかなか見分けがつかないんですよね。
だから、
「あ、妊婦さんかな・・・」
と思って席を譲ったのに、
「私、妊婦じゃありません」
などと言われたらどうしようとか考えてしまい、
なかなか譲れないんですよね。
マタニティマークのおかげで、
この迷いを解消することができるようになりました。
ところが、
実際マタニティマークを付けていても
なかなか席を譲ってくれないのが現状らしいです。
なぜなんでしょうか?
主な原因としては3つほど考えられますね。
1 そもそも妊婦さんに席を譲る気がない
2 マタニティマークがどんな意味なのかわからない
3 そもそもマタニティマークのバッジに気づかない
まず、
1 妊婦さんに席を譲る気がない
というのは本人の良識の問題であり、
いかんともしがたい点ですね。
こんな人は少数派であると願いたいところです。
次に
2 マタニティマークの意味がわからない
というのは周知徹底の問題ですね。
この点については、
配布が開始された当初は、
確かに告知が不十分だったと思います。
でも、最近は大きなポスターが各駅構内に
貼ってありますから解消されつつある問題でしょう。
もっと、車両内の告知スペースを大きくすべきだと
思いますが。(現状は優先席周辺に小さく表示)
最後の
続きはこちら