3月3日は、「耳の日」。
じゃあ、少し遅れて本日は、『耳毛』の話題って、どうだろうか?
なんで『耳毛』は、オヤジだけに生えてくるのだろうか?
そんで『耳毛』は、市場になっているのだろうか?
企画に携わる正真正銘のオヤジとしては、とても気になるのである。


「鼻毛カッター」が、通販サイトでは、なかなかの人気商品であることをご存じだろうか。

アマゾンの【ホーム&キッチンストア】部門で「鼻毛カッター」は、2006年上半期でトップに輝き、2005年の年間1位に続く偉業を成し遂げている。2009年3月現在のアマゾンランキングでも、堂々の4位だ。

「通販サイトで流行るもの、涼宮ハルヒと鼻毛カッター」の記事によると、
・電気かみそりの780万台(2005年度)に比べ鼻毛カッターは50万台。ネット通販ヒットは局地的現象といえる。
・家電店では買いにくいので女性が買っているのではないか。
・お手軽値段なのでついほしくなる「すき間商品」的存在。
・本と一緒に買って1500円以上にして手数料を無料にするアイテムとして役立つ。

そんなこんなで、日本国内では、堅実な市場を創っているのだ。
女性用ふんどしが売れる時代、「鼻毛カッター」が女性から支持を受けているとは、納得だ。
巣ごもり消費が膨らんで、eコマースは、ますます盛んだ。その中で、この価格帯のニッチ商品は、さらに市場を拡大して行くに違いない。

本題である「耳毛カッター」は、「鼻毛カッター」を購入する際のついで買いとして市場を確実に伸ばしている。また、既存の「鼻毛カッター」には、「耳毛」処理もできる付属仕様が定着している。


単独機能の「耳毛カッター」を最初に開発→販売したのは、松下電工。2000年3月のことである。その時の開発秘話を発見したので転載する。

発売のきっかけは「奥さんの眉毛シェーバーを使って、耳毛を剃っている男性が少なからずいた」(シェーバーの商品企画を担当している若林善知氏)からだ。


続きはこちら