「氷河期なのか?」が生む2010年入社の新卒採用の問題点?/荒川 大
ようやく帝国データバンク社から「雇用」に関する実数値が発表されました。かなりインパクトのある報告となっていますが、その内容についてもう少し考えてみたいと思います。
正社員採用、約5割の企業で「予定なし」
〜 ワークシェアリングは約4割の企業が「推進すべき」、課題は「従業員の士気低下」 〜
参照)TDB景気動向調査(特別企画):2009年度の雇用動向に関する企業の意識調査
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/keiki_w0902.html
ここで注目すべきは、2009年度の正社員「採用増加」は11.2%へ低下、「採用予定なし」が半数弱という記載でしょう。
この数値は、株価が7000円台での調査結果ですので、今の6000円台が見えている状況で考えると、数ヶ月以内にもっと悪い数値になる可能性があります。
その背景は「株価の下落が及ぼす影響」。株価が下落する理由はエコノミストの方にお任せするとして、とにかく様々な影響が出てきます。
まずは、大手企業に多い課題として関連会社の株式を資産に繰り入れている場合は、その価値が減少しますから、引当金(現金)が必要になります。しかし、銀行も自己資本比率での縛りがありますから、株価下落に伴う資本の目減りで貸し渋りせざるを得なくなります。
また、退職金の原資を運用している場合、その不足分は企業が補填しなければならなくなります。ですので、株価の下落が続くということは、人件費にならないコストが増大して採用を止めざるを得なくなるという状況を生みます。
さて、就活学生のメンタルヘルス管理のためのSNSを運営していますが、今のところは大手企業の選考が中心になっているため、まだまだ景気の影響は見えていない状況です。参加学生には、できるだけ今月・来月で就職活動を終えて頂きたいものです。
続きはこちら
正社員採用、約5割の企業で「予定なし」
〜 ワークシェアリングは約4割の企業が「推進すべき」、課題は「従業員の士気低下」 〜
参照)TDB景気動向調査(特別企画):2009年度の雇用動向に関する企業の意識調査
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/keiki_w0902.html
この数値は、株価が7000円台での調査結果ですので、今の6000円台が見えている状況で考えると、数ヶ月以内にもっと悪い数値になる可能性があります。
その背景は「株価の下落が及ぼす影響」。株価が下落する理由はエコノミストの方にお任せするとして、とにかく様々な影響が出てきます。
まずは、大手企業に多い課題として関連会社の株式を資産に繰り入れている場合は、その価値が減少しますから、引当金(現金)が必要になります。しかし、銀行も自己資本比率での縛りがありますから、株価下落に伴う資本の目減りで貸し渋りせざるを得なくなります。
また、退職金の原資を運用している場合、その不足分は企業が補填しなければならなくなります。ですので、株価の下落が続くということは、人件費にならないコストが増大して採用を止めざるを得なくなるという状況を生みます。
さて、就活学生のメンタルヘルス管理のためのSNSを運営していますが、今のところは大手企業の選考が中心になっているため、まだまだ景気の影響は見えていない状況です。参加学生には、できるだけ今月・来月で就職活動を終えて頂きたいものです。
続きはこちら