チームを車の前後輪にたとえると…前輪であるリーダーが発揮するのが「リーダーシップ」。しかし、これだけでは前に進みません。実は、後輪であるメンバー一人ひとりの「フォロワーシップ」がチームにとって欠かせないのです。

「では会議を終わります。お疲れ様でした!」

三々五々に席を立つメンバーたち。

「オグラさん、駅までお送りしますよ」

いつものように声をかけてくれた常務。その車中、今日の会議を振り返って常務に質問を投げかけました。

「会議で荒井課長(仮名)は一言も発しませんでしたが、あれで良かったのでしょうか?」

すると常務は、冗談めかして応えます。

「荒井課長は積極性が無い代わりに害も無い(笑)。だからまあ、いいか、と。(苦笑)」

私は思っていることを伝えるタイミングと感じ、言葉を発しました。

「これまではそれでも良かった。でも…そろそろ、それを卒業する頃ですね」。

不思議そうな表情でハンドルを握る常務。私はフォロワーシップの四類型について伝えることにしました。

 フォロワーシップとはリーダーシップの対語で 、『部下心得』のようなもの。当社では部下のタイプを四つに分類しています。

一つ目の『アンチ・リーダー』は、上司への反発をアピールするタイプ。組織のNO2にありがちで、仕事ができる、という自負から、無意識に反発してしまいます。

二つ目は、リーダーの前とその他で明らかに態度が違う『ゴマすり』タイプ。リーダーが見ている時だけ積極的で、それ以外はやる気が無く、時にはリーダーの批判も行う八方美人です。

荒井課長がズバリ当てはまるのが三つ目の『傍観者』というタイプ。問題に無関心で自分の仕事を淡々とこなすのみ。周囲に影響を与える気概がなく、組織に黙って付いていくだけの存在です。


続きはこちら