『東京の台所』をはじめ、日々のなかにある、かけがえのないものごとを温かな目線でエッセイが人気の大平一枝さん(58歳)。なにかと憂いがちな50代の今、ポジティブに過ごすために大切にしていることがあると言います。詳しく教えてもらいました。

人間関係は無理して繕わなくていい

友達との関係がギクシャクしてしまったとき。なにか誤解があるならすぐに解きたい、仲を修復したいと焦ってしまいがちです。

【写真】50代に似合うプチプラアクセサリー

●心が離れてしまったら再びつながるその日を待つ

「私もずっとそうしてきたけれど、人の心には波がある。とくに女性の50代は、親の介護が始まったり、更年期の症状が出始めたりと環境や体調が大きく変わる時期。今はそれどころじゃない、話す気になれないという場合もあると思うんです。下で紹介している写真でつけているマスクを送ってくれた地元の親友とは15年ほど縁遠くなっていたのですが、コロナ禍のマスク不足の最中、彼女が『マスク送るよ』と連絡をくれたのを機に交流が再開したんです。その間、私がしたのは待つことだけ。今、心が離れていても、お互いの心の中に相手を思う気持ちがあれば、いつかまたつながることができるはず。無理して繕うのをやめて、そのときを待っていてもいいんじゃないかと思います」

●大勢で会うことはやめました

「会食は多くても4人までと決めています。それ以上になると、話せない人がいるまま終わってしまい、帰路の私はどこか満たされず、きっと笑顔じゃないだろうなと思うから。誘いを断っても人間関係が壊れるわけではないし、意外と『じつは私も…』と共感されることも。人生も折り返し地点。限りある時間だからこそ、今を大切に行動したいと思うんです」

50代、憂うことをやめてポジティブに

「なにかと憂いがちですよね、私たちの年代って…」
そう言われてみれば確かに、口を開けばなにかしらに対する不安や心配を口にしているような…。

●視界を狭めてしまうから不安や心配は口にしない

「私も以前は、『今の若いもんは…』なんてよく憂いていました(笑)。でもそういうときって、無意識のうちに不安や心配を感じる対象を排除しようとするのか、相手の悪い部分しか見えなくなっているんですよね」
そんなタイミングで聞こえてきた、「私は若い人を信じているよ」という知人の声。ハッとした大平さんは、考え方を変えてみようと思ったそう。
「『よし私も!』と若い人を信じてみたら、相手に興味がわき、いいところがたくさん見えてきて。老後のことなど憂いたくなることもありますが、頭から否定して憂うのはやめようと思っています。その方が毎日をポジティブに、楽しく過ごせるはずですから」

●服が似合わなくなったら変わるチャンス!

急に服が似合わなくなったとき、ミナ ペルホネンの朱色のワンピースに出合ったという大平さん。
「派手すぎると思ったけれど、すすめられてチャレンジしてみたら、すごく顔色がよく見えて。この服がきっかけで明るい色の服を着るようになり、おしゃれの幅が広がりました」

服に合わせてアクセサリーを楽しみたいから、手軽に買えるプチプラアクセがお気に入り。
「高いアクセサリーはすっかり買わなくなりました」

 

『これからの暮らし by ESSE vol.05』では今回紹介した以外に、50代〜60代の暮らし上手さんが「やめてラクになったこと」、老けない美容とファッション、どっちがおトク?、夏野菜おかずレシピなど、暮らしに役立つ情報が満載。