延期が発表された東京2020。SNSではどのような動きが…?
東京五輪・パラリンピックは、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、2020年3月24日に1年程度の延期が発表。30日には、2021年7月23日に五輪、8月24日にパラリンピックの開幕が決まった。この延期によって、SNS上ではどのような動きがあったのだろうか。世界最大のマーケティング調査会社・ニールセン傘下の「ニールセンスポーツ」の協力をもとに紐解いていく。
調査期間:2020年3月23日(延期発表前日)〜30日(開幕日発表)
大会関連の投稿で注目を浴びたのは…?
はじめに、延期発表前日の2020年3月23日から、開幕日が発表された30日までの8日間で、エンゲージメント数が高かった大会関連の投稿に着目する。
1位:Tokyo 2020(Instagram)
2位:蔡 英文(Instagram)
3位:Tokyo 2020(Twitter)
4位:YOSHI(Instagram)
5位:永里 優季(Twitter)
6位:首相官邸(Instagram)
最も高い数値を記録したのは、Instagramで配信されたTokyo 2020公式アカウントの延期決定後の投稿だった。3位にもTwitterでの投稿が入っており、大会公式アカウントの影響力の高さが伺える。
この投稿をInstagramで見る
東京2020大会の実施に向けて、 関係機関と一体となり、遅くとも2021年夏までの実施に向け、検討してまいります。
- Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) March 24, 2020
また、2位・4位・5位には、個人アカウントの投稿がランクイン。2位の蔡英文(台湾の総統)と、4位のYOSHI(歌手、モデル、俳優)は、いずれも2021年の東京五輪開催に向けてポジティブなコメントを発信している。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
キーワードから見るメディアの影響力
東京2020関連のキーワードとともに使用されているキーワード (赤は東京2020関連、水色は各メディア関連のリプライやハッシュタグ)
調査期間内の投稿のキーワードに目を向けると、赤い部分の大会に関するキーワードと、水色の部分の各メディア関連のリプライやハッシュタグが数多く見られた。また、「#拡散希望」というキーワードもあり、これは新型コロナウイルス関連の情報の拡散が行なわれていたのだと考えられる。
最もインプレッション数が多かったキーワード
インプレッション数の1位は「#tokyo2020」。その後は大会関連のキーワードが続き、7位に「#新型コロナウイルス」がある。また「#fnn」や「#dailysports」が続いており、メディアの影響力の高さが伺える。
ポジティブな意見が、ネガティブな意見の約2倍に
投稿内容がポジティブに捉えられているか、ネガティブに捉えられているか (赤はネガティブ、緑はポジティブ、グレーはニュートラル)
全体の投稿のセンチメント(市場心理)を見ると、ニュートラルな投稿が69.4パーセントを締めた。また、ポジティブな意見は19.74%で、ネガティブな意見の約2倍となっている。
一方で、延期が発表された24日にはネガティブな投稿が多く見られ、その割合は22.8パーセントに。延期による混乱と落胆や、聖火ランナー辞退の投稿などが要因として考えられる。
様々なことを考慮し、聖火ランナーへの参加は辞退させて頂きました。
I declined the torch relay runner for TOKYO OLYMPIC 2020. Hope the terrible and sad things that has been happening around the world will be over sooner…
- Yuki Nagasato | 永里 優季 (@Yuki_Ogimi) March 23, 2020
全国紙やインフルエンサーがリーチを伸ばす
1位:朝日新聞(Facebook)
2位:Tokyo 2020(Twitter)
3位:Gretchen Ho(Instagram)
4位:読売新聞オンライン(Facebook)
5位:JAPANKURU(Facebook)
6位:レスポンス(Facebook)
7位:茂木健一郎(Twitter)
8位:デイリースポーツ(Twitter)
9位:日本サッカー協会(Instagram)
10位:サッカーキング(Twitter)
また、この期間で最も影響力があったアカウントは、毎日新聞のFacebookページだった。1日に4〜5件ほど大会関連の投稿を行なっていたことから、高いリーチが見られたのだと考えられる。4位の読売新聞オンラインも、毎日新聞と同様に全国紙のため、影響力が高かったのではないだろうか。
7位には脳科学者の茂木健一郎氏が名を連ねた。茂木氏はTwitterで新型コロナウイルス関連のツイートを数多く投稿しており、五輪延期についても触れている。150万人近いフォロワーを抱えているため、インフルエンサーとしてリーチを伸ばした形だ。
56年ぶりの東京オリンピックがこんなことになってしまったのは偶然だけれども、それを必然だと思って受け入れて対応すれば、きっと日本にとっては精神的成長の糧になる。偶然を必然にすることこそが、偶有性の根幹。希望的観測はもはや止めて、偶有性を受け入れて、前を向くべき時だろう。
- 茂木健一郎 (@kenichiromogi) March 23, 2020
56年ぶりの東京五輪・パラリンピックは延期となってしまったが、茂木氏の言う通り、事態を受け止めて前を向かなくてはいけない。そして、大会の機運醸成には、スポーツ関係者やインフルエンサーのSNSでの貢献も一役買うだろう。
参照:『東京オリンピックの開催延期に関する、ソーシャルメディア上でのリスニング結果』Nielsen Sportsより
【使用したキーワードに関して】
東京五輪・パラリンピック関連のキーワード
検索キーワード:“東京” or “とうきょう” or “トウキョウ” or “トウキョウ(半角)” or “Tokyo”& “オリンピック” or “パラリンピック” or “オリパラ” or “五輪” or “2020” or “2020” or “2020年オリンピック” or “オリンピック2020” or “2020オリンピック” or “東京 2020” or “東 京 オリンピック” or “Tokyo Olympic 2020”
キーワード言語:日本語と一部キーワードに関連した英語
☆お問い合わせ先
ニールセンスポーツ担当:荒木
E-mail:NielsenSports_press_jp@nielsen.com
TEL:03-6837-6550(代表)
https://nielsensports.com/jp/