ヤフーは12月17日、スマートフォン向けカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」で「年末年始の渋滞予測 2019-2020」を公開しました。12月27日(金)〜2020年1月5日(日)の10日間の高速道路9路線の混雑状況を時間帯ごとに確認でき、渋滞を回避した計画を立てる際に活用できます。アプリの利用は無料。

30kmや40kmといった大渋滞に悩まされることもある年末年始。ナビアプリの渋滞予測機能で、大渋滞を回避したスケジュール作りに役立てよう


渋滞予測を参照するには、ナビ画面の左上にあるメニューボタンを開いたあとに「年末年始の渋滞予測」を選び、調べたい路線と「上り」か「下り」を選択し、日付を選ぶだけ。渋滞のピークの時間帯や、通過に必要な所要時間の目安が確認できます。

目的の路線や上りと下りを選択する


日付を選んでいけば、渋滞予測が次々に表示される。渋滞が少ないタイミングを探して行動を計画できる


日付をキープしたまま路線を変えて渋滞情報を参照することも可能


渋滞予測データは中日本高速道路(NEXCO中日本)より提供を受けています。情報が表示できる路線(区間)は以下の通り。

東北道 - 浦和IC〜宇都宮IC

関越道 - 練馬IC〜高崎IC

常磐道 - 三郷IC〜水戸IC

中央道 - 高井戸IC〜大月IC

東名高速 - 東京IC〜御殿場IC

名神高速 - 八日市IC〜吹田IC

中国道 - 中国吹田IC〜吉川IC

山陽道/中国道 - 宝塚IC〜三木東IC

九州道 - 八幡IC〜久留米IC