市川vs東播磨
左の好打者、俊足選手が揃う市川。その中でひときわ目立つのが、背番号3をつけたがっしり体型の大型右腕・乾和樹とプロ注目捕手・永良賢吾のバッテリーだ。この2人の活躍でシード権を獲得した。
乾はコンパクトなテークバックから体重移動を行い、振り下ろすストレートは常時125キロ〜132キロ(最速135キロ)を計測。球質が重いストレートで、空振りは少ないが、うまく詰まらせて東播磨打線を抑えていく。ストレート中心の配球だが、状況に応じてスライダー、カーブを交えて勝負して、8回途中まで1失点に抑える投球を見せた。
まだ体のキレが鈍く、うまく体重が乗らないフォームになるときがあり、もう少し、腕の振りの力強さや、フォーム全体の躍動感が出るようになると、球速はもっと速くなる投手だろう。
市川は5回裏、無死満塁のチャンスを作り、1番馬場励児が投手強襲の当たり。2点を先制すると、2番田淵も中前適時打で3対0。3番永良がカウント2ストライク2ボールからストレートを打って右中間を破る適時三塁打で5対0とする。さらに6回裏も1番馬場の右前適時打で6対0と点差を広げ、なおも一死満塁でチャンスを広げたが、決定打が出ない。東播磨の2番手・福村が威力あるストレートで市川打線を抑えることができていた。
反撃したい東播磨は、8回表、二死二塁から3番濱屋悠仁(2年)の左前適時打で1点を返したが、市川の2番手・山下優大に抑え込まれ、試合終了。市川がベスト16進出を決めた。プロ注目捕手・永良はまだ打撃技術、キャッチングなど課題は多く抱えているが、それでもスローイングタイム1.8秒〜1.9秒台を軽々と計測する強肩は全国的にもトップクラス。後はそれを生かすテクニックをどう身に付けることができるか。荒削りながら将来が楽しみな大型キャッチャーだ。
東播磨は、エース・作元 亮平の登板がない状況下の中、試合を作った。ただ失策による失点が多かったのは痛かった。
(文・写真=河嶋 宗一)
注目記事・2017年度 春季高校野球大会特集