桐光学園vs相模原
平日ながら、バックネット裏を中心に多くの観客が駆け付けた。春とは思えない暖かさの下、夏のシード権を懸けた一戦が始まった。
桐光学園の先発は、背番号17・二ツ橋。初回、相模原打線に対し、一死一、二塁のピンチを作るが、後続を打ち取り先制点を与えない。
一方、相模原の先発は、地区予選で好投を見せたエース・石井。その石井に対し、桐光学園打線が初回からとらえる。一死後2番・渡邉 宏祐が左中間三塁打を放ち、その後4番・桂川 弘貴が中犠飛を放ち先制。なおも二死一、二塁とし、6番・齋藤 健成が一、二塁間を破り、二塁走者が生還。初回に2点を先取した。
追いかける相模原は直後の2回。2つの四球と犠打で一死一、三塁とチャンスを作る。ここで桐光学園は早くも二ツ橋に代えて背番号10・棒田 雄大をマウンドへ送る。ここで、打席には9番・高瀬。棒田の初球を振り抜き、完ぺきに捕らえた打球は左中間を破る三塁打となった。この打球で二者が生還し、試合を振り出しに戻した。
追いつかれた桐光学園は4回。7番関屋が死球で出塁し盗塁も決め、二死二塁とする。ここで2番手で登板した9番・棒田が中越え適時二塁打を放ち、関屋が生還。再び、リードを奪った。しかしながら、この試合はリードを奪うのも、つかの間。今後もさらに激しい点の取り合いとなる。
再びリードを許した、相模原は直後の5回。一死後2番・浅岡がこの試合2本目の安打で出塁する。続く3番柴田は、遊撃手の横を抜く二塁打を放つ。中堅手・渡部 遼人がうまく回り込んでスライディングで止めたが、一塁走者・浅岡が激走を見せ、生還。すぐさま同点とした。さらに4番・三澤も続き、中前安打を放ち、逆転に成功。この試合初めて相模原がリードを奪った。さらに続く6回には、先頭の7番・山本が左中間を破る二塁打でチャンスメイク。その後、二死三塁となり1番・及川。左翼への大飛球となった打球は、相手守備のミスを誘い、1点を追加。差を2点とした。
流れは相模原にある中で、6回の攻撃を迎えた桐光学園。しかしながら、この回は試合を決定づけるビックイニングとなった。先頭は、本日誕生日を迎えた7番・関屋。放った打球は、相模原守備陣のミスを誘い、無死二塁とする。このミスを桐光学園は見逃さなかった。続く8番・小林 将輝の打球は、左中間を破る適時二塁打となり、1点差と迫る。その後チャンスを広げ、迎えるは2番・渡邉。見事、三遊間を破る適時打となり、今度は桐光学園が追いついた。
同点とした桐光学園打線は、この後も止まらない。続く3番逢阪 倫充が三塁線へ内野安打を放ち、逆転。さらに4番・桂川、6番・齋藤、7番・関屋が適時二塁打を放つなど、この回打者14人の猛攻で8得点。シーソーゲームから一変、大きく差をつけた。
そして6点差となり、迎えた7回。あと1点でコールド勝ちとなる桐光学園は、2つの四死球などで一死満塁のチャンスを作る。迎えるは6番齋藤。高く上がった打球は、流されながら左中間へ。この打球は犠飛となり、三塁走者・逢阪が生還。7点差となり、コールドゲームが成立。激しい点の取り合いとなった試合は、桐光学園が勝利し夏の大会のシード権を得た。
両チームともに打撃力の高さを見せつけ、合わせて10本もの長打が出た。チャンスで適時打が出たことも、両チームに通ずることであり、レベルの高い好ゲームであった。
(取材・写真=編集部)
注目記事・2017年度 春季高校野球大会特集