最近のゲームはグラフィックのクォリティも高く圧巻なゲームが多い。
実写さながらの映像美に良質なシナリオ、そして趣向をこらしたゲームシステム。
「1年は遊べるんじゃないだろうか?」という贅沢なゲームばかりだ。

……そう、遊ぶまでは。

実は、最近のゲーマーは最後までクリアーできない人が増えているという。
それを聞いて実際に調査をしてみた。
周りの人に“投げ出したゲーム”と“理由”をそれぞれ聞いてみたぞ。


<投げ出した理由調査>
・Tさんのケース♂
ゲーム …… ファイナルファンタジー3(DS版)
理由 …… セーブするタイミングがわからずレベル10ぐらいまであげて死んだから。

・Hさんのケース♂
ゲーム …… 風来のシレン3 からくり屋敷の眠り姫(Wii)
理由 …… キャラの動きが遅すぎてイライラした。

・Nさんのケース♀
ゲーム …… バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ(Wii)
理由 …… 夜にやって途中で怖くて泣いた。
ゲーム …… カズオ(PSP)
理由 …… いつまでたってもレベルがあがらず「井の中のカズオ」どまりだったから。

・Aさんのケース♂
ゲーム …… ドラゴンクエスト5 6 7 8
理由 …… 購入までは大変興奮して、発売日に並んで購入するが、プレイして落ち着くとまた次の対象(ゲームに限らない)に興奮を移すため、途中でさめているからだと思われる。

・KJさんのケース♂
ゲーム …… ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
理由 …… Wiiリモコンを思い通りに動かせないのと、新鮮味が感じられなくてどうなるのか先が楽しみじゃなくなった。あと、放置していたら物語とか忘れてしまってた。
ゲーム …… メトロイドプライム ダークエコーズ
理由 …… 難しすぎる。その言葉に尽きる。特に後半はひどいくらい難しい。いやほんと難しい。

と、ゲームを途中で辞めてしまった理由は様々。
ほかにも「買っただけで満足してしまった」「次々と遊ぶゲームがでて処理しきれない」「ゲーム以外に楽しいことが増えた」「クリアーまで長くて複雑」などの声があがっている。
確かに最近のゲームはグラフィックの向上やシステムの複雑化が進みすぎてライトユーザーのみならずゲーマーまでも投げ出してしまうことが多いようだ。
また、社会人は遊ぶ時間が減ってきているというのも挫折要因なのだろう。

逆にクリアできたゲームを聞くと、『メイド・イン・ワリオ』シリーズ、『マリオカート』シリーズなど比較的短時間で遊べるものが挙げられている。

この様なことから『Wii』や『ニンテンドーDS』のライトユーザー向けゲームは、現在のゲーマーに適しているといえるのかもしれない。

昔はどんなゲームでも何回も繰り返し遊んだものだが……。

■オススメ! 最新人気トレビアンニュース
『Monster TV HDUS』を改造してデジタルコピー制限を解除?
二次元女性と三次元女性 どっちがメリットあるかを徹底比較!
フジテレビ27時間テレビで個人情報漏洩!! ネット上で情報広まる!
ニコニコ動画から相次いでメドレー動画が消えている!?
ボクシング猫が可愛すぎて激萌え!
DSでギターを弾きまくれ! これでキミもギターヒーロー!! おもしろ動画もあり!

トレビアンニュース記事をもっと見る!

トレビアンニュース